最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
総数:32971

3学期始業式

画像1 画像1
本日より3学期がスタートしました。
校長先生より「3学期は期間が短いが、学習や友達との関わりなどを着実に力をつけていってほしい。」とお話がありました。
どの学年も最後の学期となります。
一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

12月25日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】★セレクト給食★
飲み物
(コーヒー牛乳・オレンジジュース・りんごジュース・お茶のいずれか)
バターロールパン
フライドチキン
ブロッコリーサラダ
トマトシチュー

 2学期最後の給食は、みなさんに事前に飲みたい飲み物を選んでもらいました。コーヒー牛乳が1番人気でした。今日の下校時には、「よいお年を!」と元気な挨拶が飛び交っていました。冬休みも、ご飯をしっかり食べて、寒さに負けず、元気に過ごしてほしいと思います。

12月22日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】★冬至の日★
ご飯
かぼちゃコロッケ
梅おかか和え
豆腐とわかめの味噌汁

 今日は「冬至」です。冬至の日は、1年の中で昼の時間が最も短く、夜の時間が最も長い日です。冬になって、外が暗くなる時間が早くなりましたよね。この日は、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ると、風邪をひかないと言われています。そこで、今日の給食では、かぼちゃを使ったコロッケを作りました。冬至の日には、「ん」がつくものを食べるといいと言われています。「なんきん」と呼ばれるかぼちゃも、そのうちの1つです。
 この話を給食の前にしたところ、今日の給食で「ん」がつく食べ物を探してくれたクラスがあったそうです。日本の行事に興味を持ってくれて、嬉しい気持ちになりました。

12月21日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
ご飯
シルバーの西京焼き
のり酢和え
くずきり汁
みかん

 今日の給食は、シルバーというお魚を「西京みそ」に漬けて焼きました。給食室で漬けているので、味が濃くなりすぎません。「くずきり汁」は、つるつるとしたくずきりが入っていて、汁物の中でも喫食率が高く、人気のメニューです。

12月20日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ココア揚げパン
冬野菜のシチュー
人参ドレッシングサラダ

 今日の給食は、人気の揚げパンでした。いつもとは違う、ココアをまぶした揚げパンだったので、楽しみにする声がたくさん聞くことができました。シチューには、冬野菜のかぶとブロッコリーが入っています。冬の野菜は、栄養価が高く、甘くておいしいのが特徴です。これは、野菜が寒さに負けないように、体の中に糖分や栄養をため込むからです。たっぷりの野菜が入った温かいシチューで、体が温まりましたね。

12月19日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯
さばのコチュジャン焼き
もやしのナムル
サムゲタン

 今日の給食は、さばを使った献立です。焼き魚は和食メニューになりがちですが、今日はコチュジャンを使ってピリ辛な味付けにしました。さばなどの青魚は、頭の働きをよくする油が豊富です。この栄養素は、体内で作ることができないので、食事からしっかりとることが大切です。

12月18日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
豚肉のすき焼き丼
ポリポリ大豆
かまぼこ入りすまし汁
オレンジ(夢オレンジ)

 今日は、愛媛県から「夢オレンジ」という品種のオレンジが届きました。夢オレンジは、樹の上でしっかりと完熟させてから収穫するので、甘くて味が濃いのが特徴です。すまし汁には、雪だるまと星の形をした、かわいいかまぼこを入れました。

12月15日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯
ごまじゃこふりかけ
厚揚げの味噌煮
たくあん和え

 今日の給食は、ご飯がすすむ甘辛い味付けの「厚揚げの味噌煮」を作りました。厚揚げは、豆腐よりも栄養がぎゅっと詰まっていて、たんぱく質や鉄分が豊富です。今日は、新米についてお話をしました。今年とれたお米は、今年の12月31日まで「新米」と呼ぶことができます。新米を食べられるのも残りわずかですね。今年の朝日小学校の給食では、主に秋田県の「もえみのり」「あきたこまち」、岩手県の「ひとめぼれ」を使用しました。

2学期終業式

画像1 画像1
2学期終業式が行われました。
校長先生から2学期頑張ったことや
これからもっと頑張ってほしいことなどの
お話がありました。
3学期の始業式で全員元気に会えることを楽しみ
にしております。
よい年をお迎えください。

児童集会

画像1 画像1
児童集会がありました。
学年縦割りのなかよし班で
プレゼント運びリレーをしました。
どの班も息を合わせながら一生懸命
走っていました。

音楽朝会

画像1 画像1
オンラインで音楽朝会が行われました。
音楽の要素の中の速度、音色、リズム
を聞き分ける活動を行いました。
集中して聞いていました。

12月14日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
醤油ラーメン
小松菜とツナのレモンサラダ
ヨーグルト

 今日の給食は「醤油ラーメン」でした。給食の前から、ラーメンを楽しみにする声をたくさん聞くことができました。給食のラーメンは、具材をたっぷり入れて、スープを少なめにすることで塩分を抑えています。どのクラスもよく食べてくれていました。

12月13日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】★すすはらいの日★
ご飯
のりのふりかけ
いかのかりん揚げ
からし和え
くじら汁

 今日は「すす払いの日」でした。この日は、新年にむけて大掃除をする日で、大掃除で疲れた体を癒すために「くじら汁」を食べる習慣があります。「くじら汁」に使ったくじらの皮は、あぶらがのっていてコリコリとした食感でした。

12月12日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
そぼろ丼
具だくさん味噌汁
りんご

 今日の給食は、豚挽き肉と炒り卵のそぼろ丼を作りました。ほとんどのクラスで完食をしてくれた人気メニューでした。デザートのりんごは、秋から冬にかけて旬を迎える果物です。青森県から、甘さと酸味、歯ごたえのバランスが良い「ふじ」という品種が届きました。

12月11日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
チキンカレー
ハムサラダ
ももゼリー

 今日は、子どもたちが好きな「チキンカレー」を作りました。給食のカレーは、ルーから手作りをしています。カレーの発祥といえばインドですが、カレーを日本に伝えたのは、イギリスです。イギリスも日本も、自分の国に合うようにカレーを改良したので、それぞれの国が違ったカレーを食べています。

12月8日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯
ひじきのふりかけ
鶏肉の照り焼き
さわやか和え
かぼちゃの味噌汁

 今日の給食は「鶏肉の照り焼き」を作りました。給食の照り焼きは、鶏肉を焼いた後に、とろみをつけたタレをかけています。こうすることで、少ない調味料でも味をしっかり感じることができます。今日は全校児童がチャンバラ合戦で、校庭を走り回っていました。午前中にたくさん運動をしたので、給食もよく食べてくれていました。

12月7日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
じゃこ高菜チャーハン
野菜たっぷり中華スープ
杏仁豆腐

 今日の給食は、カルシウムが豊富なじゃこを使ったチャーハンを作りました。漬物でよく食べられている高菜は、からしと同じ成分が入っているので、少し辛味がある野菜です。杏仁豆腐は、本来あんずの種が使われていますが、給食ではバニラエッセンスを使って風味をつけました。

12月6日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ゆかりご飯
魚のマヨネーズ焼き
ほうれん草のお浸し
豚汁

 今日は、冬に旬を迎える「ほうれん草」でお浸しを作りました。ほうれん草は、夏にも収穫されますが、冬に育ったほうれん草は、夏のものと比べて約3倍ものビタミンCが含まれています。これは、ほうれん草が寒さに負けないように、栄養をためこむためです。今日の給食も、よく食べてくれていました。

12月5日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
チキンライス
チーズ入り洋風玉子焼き
豆と麦のスープ

 今日の給食は、人気の玉子焼きを作りました。玉ねぎ・じゃがいも・人参・チーズが入った具だくさんの玉子焼きです。スープには、ひよこ豆と押麦を入れました。押麦を入れることで、プチプチ感がアクセントになり、食物繊維もプラスできます。

12月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】★郷土料理給食:鹿児島県★
鶏飯
ホキのみぞれかけ
ごま和え
みかん

 今日は、鹿児島県の郷土料理「鶏飯」を作りました。鶏飯とは、ご飯の上に鶏肉などの具材をのせて、鶏がらスープをかけて食べる料理です。給食では、混ぜご飯に鶏肉が入ったスープをかけて食べました。奄美大島の人々が、鹿児島県本土の役人をもてなすために、作ったのが始まりだそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 午前授業

学校だより

学年だより

学校評価

その他

給食だより

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006