最新更新日:2024/12/19
本日:count up10
総数:176863
12月21日(土)は土曜公開日です。保護者の皆様は、保護者会への出席もお願いいたします。

12月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・チキンビリヤニ
・イカフライ
・ポットジェコ

 「ビリヤニ」は、インドを含めた南アジアなどで食べられている米料理のひとつです。米とともに羊肉や鶏肉、魚、野菜、そしてさまざまなスパイスを加えて炊き込みます。給食では鶏肉を使ってチキンビリヤニを作りました。「ポットジェコ」は野菜や豆の入った具だくさんのスープです。今日の給食には8種類のスパイスを使用しました。

12月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・五目あんかけごはん
・ワンタンスープ
・くだもの(みはや)

みはやは、酸味が少なくてとても甘いです。爽やかであふれんばかりの果汁感があります。濃いオレンジ色の外観が”美”しく、”早”生であることから、”みはや”と名付けられたそうです。

家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジャーマンポテトと野菜のベーコン巻きのどちらかを選択し、グループごとに調理しました。皮をむく、切る、ゆでる、いためる、盛り付けるなど、調理の基礎を学んでいます。材料を追加したり、味付けを工夫したりして、実生活の中でも調理に挑戦してもらいたいです。

体育集会

 12月13日の体育集会は、校庭で、用具を操作する運動遊びとして「ボール送りリレー」と「フラフープ送り」を行いました。
各クラス、どうやったら速くボールやフラフープを送れるか、アドバイスし合いながら、楽しんで活動していました。
帰りは、クラスごとに列を作り教室へ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ゆかりごはん
・ししゃもの磯辺揚げ
・ひじきの煮物
・豚汁

 ひじきは、海の中の岩などについている海藻です。生のときは茶色のような色をしていますが、煮たり、蒸したりした後に乾燥させることで、黒色になります。ひじきには、骨や歯を作ってくれる「カルシウム」や、おなかのそうじをしてくれる「食物せんい」という栄養がたくさん含まれています。今日はひじきの煮物を作りました。

12月11日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・冬野菜カレー
・ハムサラダ
・くだもの(スイートスプリング)

 今日は、冬に旬を迎える野菜をたくさん使ってカレーを作りました。使った冬野菜は、さつまいも、かぼちゃ、にんじん、れんこんの4種類です。旬の食べ物は、栄養がいっぱい詰まっていて、とてもおいしいです。
 「スイートスプリング」は、「温州みかん」と「はっさく」の掛け合わせでできたかんきつ類です。見た目のイメージと違い、酸味や苦みが少なく、すっきりとした甘さが特徴です。

RUN♪ラン♪タイム

 12月5日〜22日の中休みの5分間を使って、持久走に取みます。児童は、各自カードに何周走ったか記録し、体育委員会の児童が毎週金曜日に集計します。全校でどのくらいの距離を走ったか、玄関のパネルに掲示します。西巣っ子の走った距離は、東京から九州まで行ける距離になるでしょうか…めざせ九州!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・すき焼き風煮
・糸寒天のごま酢和え

すき焼きはもともと江戸時代、農民が農作業の合間に農具の「すき」を使って魚や豆腐を焼いて食べたのが始まりといわれています。今日のすき焼きは、肉や野菜、豆腐などを煮て、砂糖、しょうゆなどで甘辛く味付けして作りました。冬が旬の野菜(白菜、ねぎ、春菊、こまつな)がたくさん入っていて、栄養満点の一品です。

西巣鴨幼稚園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
たけのこ学級が西巣鴨幼稚園に訪問して交流してきました。

子ども動物園

画像1 画像1 画像2 画像2
たけのこ遠足の午後は、子ども動物園の見学です。ヤギをさわってきました。

熱帯環境植物館見学

画像1 画像1
植物館の中はジャングルのようです。

12月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ピザトースト
・クリームシチュー
・くだもの(りんご)

ピザトーストとは、食パンの上にトマト系ソースや具材を載せ、ピザ風に仕立てて焼いたトーストです。ピザはイタリアの料理ですが、ピザトーストは、日本で考えだされた料理だそうです。日本でピザが高価だった1964年頃、東京の喫茶店でメニューに登場したのがはじまりだとされています。

12月5日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・じゃこチャーハン
・揚げぎょうざ
・中華風わかめスープ

今日の給食の揚げぎょうざには、ひきわり納豆が入っています。ひきわり納豆は、大きく完熟した大豆をひき臼のような装置で挽き割った大豆を原料にして作る納豆のことです。全国的には市販されている納豆全体に占める、ひきわり納豆の割合は7〜8%ですが、東北地方の一部では40%前後と高めで、昔から好んで食べ続けられているそうです。

12月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の南部焼き
・里芋と野菜の煮物
・さつま汁

南部焼きとは、肉や魚などに下味をつけてゴマを全体にまぶして焼き上げた料理です。青森県と岩手県にまたがる地域を南部と呼び、ゴマの名産地ということからそう名付けられるようになったそうです。今日は、下味をつけた鶏肉にたっぷりのゴマをまぶしてオーブンで焼きました。

ランチタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
植物館のホールでみんなでランチです。

水族館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
水族館でたくさんの魚たちに会いました。魚たちに指をなめてもらう体験もしました

たけのこ遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
板橋区立熱帯環境植物館に到着

落ち葉掃き(拾い)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月から12月にかけて、朝の時間を使って、クラスごとに校庭の落ち葉掃き(拾い)をしています。
 学校をきれいにしようとする態度を育む、勤労の大切さを体感させる、学校を支えている人々に対する感謝の気持ちを育てるなどをねらいとしています。
 子供たちは、限られた時間を有効に使い、一生懸命取り組んでいます。

6年学習発表会「ライオンキング」(12月1日・2日)

 サバンナにムファサ王の子、シンバが生まれました。しかし、未来の王の誕生をよく思わないスカーがいました。スカーはプライドランドを乗っ取る計画をしていました。シンバはスカーの罠にはまり、ヌーの大群に襲われました。シンバを助け出したムファサは、ヌーの大群にのみ込まれ、シンバの前で命を落としました。父の死に責任を感じたシンバは、プライドランドを去ります。
 スカーが新しい王となり、荒れ果ててしまったプライドランドをシンバは取り戻すことができるのでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年学習発表会「ぼくらのウエストサイドストーリー」(12月1日・2日)

 みなさんに、大切な場所はありますか?。
 ここはどこにでもあるような普通の公園。そこでは子供たちが毎日ケンカばかりしています。そこに謎の男がやってきて・・・。ストーリーを読み解き、子供たち一人一人が登場人物の心情を演技で表現します。また、演技だけでなく、子供たちが考えたダンス、体育で学習した縄跳び、音楽で学習したボディーパーカッションなど見所の多い発表になっています。ぜひご覧ください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345