最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:119498
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

5月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・小松菜のじゃこごはん
・大根とイカの煮物
・けんちん汁
・カボチャプリン
*けんちん汁は精進料理のひとつで、根菜を中心に使用したすまし汁です。鎌倉の建長寺で作られる「建長汁」がいつしか「けんちん汁」とよばれるようになったという説があります。

はたらく消防の写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日(火)に消防写生会がありました。消防車両2台と救急車両1台を間近で観察しながら、大きな画用紙いっぱいに描きました。
 消防署の方から、地震や火災があった際の行動の話や消防服の早着替え、車両の説明などを受けた後、車両のまわりを囲むように、自分たちの描きたい場所を選んで描き始めました。車両の形や色、実物を見て感じたことをもとに、気持ちを込めて描きました。
 3年生は、社会でも消防署の学習をするので、写生会を通して学んだことや感じたことを次の学習にもつなげていきたいと思います。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と2年生が二人組になり、学校をまわります。
2年生は分かりやすく、一つ一つの場所を1年生へ説明していました。

5月10日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チーズパン
・フェイジョアーダ
・ヒソーリス
*今日は今年度はじめての世界の料理特集の日です。今日はブラジル料理です。フェイジョアーダは黒豆と豚肉の煮込み料理です。豚肉をコトコト煮て柔らかくしてあるのでとてもおいしいです。ヒソーリスは餃子の皮を使い、野菜と豚肉、チーズにクミンという香辛料を入れ揚げてあります。

5月9日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・豚肉の香味焼き
・茎わかめのきんぴら
・みそ汁
*茎わかめはわかめの中心である芯の部分をカットして加工した食品です。ふだん食べているわかめはわかめの葉の部分のことをいいます。わかめのぬめりであるフコイダンは胃ガンの一因となるピロリ菌を殺菌する効果があります。

5月8日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・魚の中華あんかけ
・春雨スープ
・冷凍パイナップル
*今日のスープには春雨が入っています。春雨は緑豆、あるいはジャガイモ、サツマイモ、トウモロコシなどからとったでんぷんを原料として作られています。緑豆春雨はこしが強く弾力があり、熱に強くて煮崩れしにくいので、スープの具に適しています。今日は緑豆春雨を使っています。

5年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「インタビューにチャレンジしよう」の学習をしています。
3人組になり、聞き手、話し手、記録の役割を順番に行いました。
どんなインタビューが良いインタビューなのか、気付いていました。
インタビューの本番に生かしてほしいと思います。

1年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はなのみち」の学習をしています。

6年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
課題に対して自力解決した後、自分が選んだ友達と1対1の対話をし、その後自席に戻ってもう一度自分の考えを見直し、クラス全員で、先生が主導でない話し合いをして、考えを深める授業をしています。

5月2日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・中華おこわ
・イカのにんにく揚げ
・春雨の酢の物
・ザーサイスープ
*今日の中華おこわは、シャーミーという中華エビを使っています。ぬるま湯でもどしてその戻し汁を野菜や焼き豚、エビなどを炒めるときに使うといい味がでておいしくなります。もち米のごはんにあわせるとおいしいおこわになります。

3年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「国語辞典を使おう」の単元の授業をしています。
調べた言葉のページには、言葉を書いたふせんを貼っていきます。

5月1日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・メキシカンピラフ
・ツナサラダ
・野菜スープ
・サイダーゼリー
*今日のピラフはお米に酒と塩とカレー粉をいれて炊き炊きあがったごはんにバターを混ぜています。具のほうは、鶏肉や野菜を炒めカレー粉で味をつけごはんに混ぜ合わせたピラフです。サラダのドレッシングには辛子粉を入れてあります。お酢と油の分離を防ぐのが目的です。

初めての家庭科

画像1 画像1
 「へ〜!こんなものも置いてあるんだ!」
 「先生!これはなんですか?」

 そんな会話をしながら、初めての家庭科の授業は、家庭科室探検でした。
 教室をぐるぐるまわりながら、発見したものをワークシートに書き込みました。
 

 これからの学習が楽しみです。

クラブ第1回目(校庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭運動クラブと、バスケットボールクラブの様子です。

クラブ第1回目(体育館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球クラブとバドミントンクラブが活動しています。

5年生授業風景

今、5時間目です。
昼休みの後も頑張っています。
理科の器具の片付けも自分達で整頓しながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は5時間目に地域学習に行きました。
駒込小のピンクコースと黄色コースの辺りを勉強してきました。

4月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のバーベキューソース
・ジャーマンポテト
・みそ汁
*付け合わせのジャーマンポテトのジャーマンはドイツのという意味です。ベーコンやソーセージとじゃがいも、玉ねぎを炒めたものです。ドイツでジャガイモを食べるようになったきっかけは、18世紀のヨーロッパの食料飢饉の時です。国王がドイツ国民にジャガイモを食べるように命令し、ジャガイモ栽培を広めていきました。

昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みの校庭割り当ては5・6年生です。
みんな元気に遊んでいます。

へちまを植えました。

画像1 画像1
理科の学習でへちまの種を植えました。まず種を観察し、観察カードに気がついたことを記入しました。4年生の理科の学習では気温の変化と生き物の樣子を関連付けて学習します。へちまがどのように成長していくのかとても楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

学校からのお知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002