![]() |
最新更新日:2025/02/10 |
本日: 総数:138589 |
3月5日(火)の給食![]() ![]() ピビンバ丼・チヂミ・トック入りスープ 韓国料理と言えば、のピビンバ丼です。おいしく食べるコツは、ひたすらまぜること!とにかくまぜる、まぜる。ごはんも具も「一体化」させることで、一番おいしい状態になります。辛いのが大丈夫なひとは、「コチュジャン」をちょっと足すと大人のピビンバ丼を体験できます。 チヂミは、いろんな具で作れる優秀メニューです。野菜たっぷりでさっぱりチヂミもおいしいし、えびやいか・たこなどを加えた海鮮(かいせん)チヂミもいいかも。 3月4日(月)の給食![]() ![]() ピタパン・タンドリーチキン・コールスローサラダ ABCスープ ピタパンとタンドリーチキンの組み合わせです。ポケットになっている部分に、チキンもサラダも入れてもいいし、チキンだけはさんで、サラダだけはさんでと食べ方は色々です。ピタパンはパンの起源とも言われているパンです。材料も焼き方もシンプルで、おうちでも作れると思いますので、良かったらおうちのひとと作ってみて下さい。 タンドリーチキンは、大きめのお肉でも小さいお肉でも、おいしく作れます。大きめの鶏肉を使うときは、ゆっくり・じっくり焼くのがポイントです。逆に小さめの鶏肉を使うときは、かたくならないように短時間でいため上げるのがコツです 3月1日(金)の給食 ひなまつり![]() ![]() ![]() ![]() ひなちらし寿司・野菜のからしじょう油和え・すまし汁 ひなまつりゼリー ちょっと早いですが、ひな祭りの献立です。ちらし寿司には、あなごやかんぴょうなども入り、具だくさんでおいしくできあがりました。 野菜のからしじょう油和えには、春らしい菜の花が入っています。ちょっぴり苦みがあるので、「おいしくな〜い」と思ったひともいるかも。 すまし汁には、花麩を入れました。くにゅくにゅとした食感、どうでしたか? |
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22 TEL:03-3956-8157 FAX:03-3959-9607 |