最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
総数:95073
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

六年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生と5年生は、6年生から高南小学校の伝統を受け継ぐ心を伝えました。

4年生は、感謝の気持ちをパネル人文字で。
5年生は、歴代の運動会の表現を、6年生を巻き込みながら楽しく踊りました。

最後には、校旗の引き継ぎを行い、6年生が高南小の伝統を下級生に伝えることができました。

六年生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日に、六年生を送る会が行われました。
大好きな6年生に感謝の気持ちを伝えるべく、下級生の子供たちが工夫を凝らして発表しました。

1年生は、じゃんけん対決。
2年生は、卒業試験クイズ。
3年生は、学芸会の「ゼロの歌」に合わせたメッセージ

それぞれの学年の想いを、6年生がニコニコの笑顔で見ていました。

アンサンブルコンサート

画像1 画像1
豊島区民センターの素敵な会場をお借りして、昨年度に引き続き、第2回のアンサンブルコンサートが行われました。

いろいろな組み合わせで、子どもたちのアンサンブルがあり、楽しんで演奏していました。
東京音楽大学からゲスト演奏があったり、保護者や教員で編成されたカルテット演奏もあり。
音楽が美しく響く素敵なステージとなりました。

薬物乱用防止教室(6年)

画像1 画像1
薬物乱用防止教室として、薬剤師さんや大学の先生をお呼びして、出前授業として行いました。
薬物から自分を守るための秘訣、特に、自分たちの夢を守るための約束について、具体例を交えながら分かりやすくお話をしていただきました。

2月21日(水)

画像1 画像1
♪6年生アンコール献立♪

牛乳
ごはん
★鶏肉の唐揚げ
鉄骨サラダ
みそ汁

鶏肉の唐揚げは6年生のアンコール献立です!

2月20日(火)

画像1 画像1
牛乳
わかめごはん
肉豆腐
おあげのサラダ
パインゼリー

2月19日(月)

画像1 画像1
♪6年生アンコール献立♪

牛乳
スタミナ丼
かいせんワンタンスープ
★フルーツポンチ

フルーツポンチは6年生のアンコール献立です!

2月16日(金)

画像1 画像1

牛乳
ポークカレーライス
かみかみサラダ
はるか

2月15日(木)

画像1 画像1
♪6年生アンコール献立♪

牛乳
★みそラーメン
焼売
つぶつぶオレンジゼリー

みそラーメンは6年生のアンコール献立です!

2月14日(水)

画像1 画像1
牛乳
サイコロポークピラフ
ミネストローネ
アップルケーキ

2月13日(火)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
鶏肉のBBQソース
いも入りサラダ
みそ汁

2月9日(金)

画像1 画像1
牛乳
高南メロンパン
鮭ときのこのクリームシチュー
キャベツのサラダ

2月8日(木)

画像1 画像1
牛乳
麻婆豆腐丼
もやしのサラダ
わかめスープ

5年算数「円」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数では、円についての学習が始まりました。
円周率は約3.14ですが、実際の丸い形を図りながら、その数値に迫る学習です。
円周と直径のそれぞれの長さを調査して、関係について考えていきました。

図工「不思議な水族館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習の様子です。
想像を膨らませて、いろいろな海の生き物を描いた子供たち。
グループで組み合わせて、色塗りをした背景に貼り付けていきます。
不思議な水族館や海のようになります。
楽しそうに、力を合わせて作品を作り上げていました。

保育園 1年生の授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
近隣の保育園の年長さん達が、一年生の学級を見学しにやってきました。
算数の様子や図工の様子、体育館での3年生の体育など、興味深そうに見ていました。

落語鑑賞教室

画像1 画像1
柳家花緑さんをお呼びしての、落語鑑賞教室が行われました。
演目は「平林」「目黒のさんま」。
落語の所作についてもお話ししていただくなど、楽しい時間となりました。

6年生 体育 キャッチバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の体育の様子です。
簡易ネットを挟んで、バレーボールです。
キャッチバレーボールは、ワンバウンドあり、キャッチありの工夫したルールで、誰でも楽しめます。
積極的にアタックを打つ姿もたくさん見られるようになりました!

高南保育園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度、新一年生になる高南保育園の年長さん達を迎えて、交流会を行いました。
1年生のみんなもドキドキワクワク。
おもてなしの気持ちを持って、今日を迎えています。
生活科で取り組んだ、あやとりやお手玉の昔遊び、算数の勉強、折り紙などなど。
年長さんに張り切って教えていました。
丸くなってみんなでゲーム。
みんなで書いた名札をプレゼントして、トイレにも優しくエスコート。

来年度、2年生になる準備が、また一つ進んだようです。

音楽朝会(3年4年 発表会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽朝会は、3年生と4年生が、学習の成果を発表する機会でした。
3年生は、ベートーヴェン「喜びの歌」をリコーダーと歌で。
4年生は「雪の踊り」の輪唱や、アメリカンパトロールの合奏などなど。
美しい声やリコーダーの響き、ノリノリのダンスや演奏が見られて、素敵でした。
同じ会場にいた12年生も、先輩たちの発表にとても感動した様子でした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 安全指導日

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677