最新更新日:2024/11/29
本日:count up7
総数:137158
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

令和5年度運動会無事終了!

4年ぶりの通常開催の運動会。PTA本部役員や協力員の皆様の手厚い支援をいただき、無事に終えることができました。
1枚目:全校競技大玉送りの復活
2枚目:選抜リレー復活
3枚目:PTA会長・本部役員の皆様
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午前の部は6年生の表現で締めくくり!です

高松小の最高学年我らが6年生の圧巻の表現で、午前の部を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会表現(4〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上学年の子ども達もお兄さん、お姉さんらしい演技を見せてくれました。

運動会表現(1〜3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの空の下、運動会を開催しました。それぞれの学年が工夫を凝らした表現運動を披露してくれました。

運動会の朝です

運動会の当日を迎えましたg。昨日までの準備・練習の成果を発揮する日です。
子供たちの登校を待つ、会場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)の給食

画像1 画像1
 10月13日(金)の献立

 ジョア・カツカレー・グリーンサラダ・紅白ゼリー

 明日は運動会です。いっしょうけんめいに、たくさん練習したみなさんの「汗と努力」の結晶(けっしょう)を見せてください!
 やっぱりこれでしょう、「カツカレー」です。ヒレ肉のおいしいところを、肉屋さんに持ってきてもらいました。生パン粉がカリッと揚がって、サクサクの食感でおいしいです。サラサラなかんじのカレーにつけて食べてもいいし、そのまま味わってもどちらでも。
 紅白ゼリーも定番の運動会メニューです。赤はクランベリージュース、白は豆乳でつくっています。何個か、色の逆転しているゼリーがありますが、わかりましたか?
 さて、土曜日は、いよいよ本番です。赤組も白組も、がんばれ!

10月12日(木)の給食

画像1 画像1
 10月12日(木)の献立

 玄米入りごはん・鶏の生姜焼き・野菜ののりあえ・すまし汁

 かみごたえのある玄米を入れて炊いた、玄米ごはんです。玄米の割合が多いと、ぼそぼそとして食べにくくなりますが、1割ぐらいなら柔らかく食べれます。おうちで玄米だけのごはんも、炊いて見てください。食べたら、感想をきかせてほしいです。
 生姜焼きと言えば、豚肉が定番ですが、脂身もあって味の濃い鶏もも肉なら、また違ったおいしさが楽しめます。鶏肉と豚肉、どっちの生姜焼きが好きですか?
 
 

図工「心のもよう」

 「楽しい」「悲しい」「怒り」など心の様子を色や形、表現方法を工夫し、絵の具などで表しました。
 同じ感情でも、1人1人表し方が異なり、個性豊かに表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泡の正体は?

画像1 画像1
画像2 画像2
4年「水の3つのすがた」という単元で、沸騰した時に出てくる泡は何なのか調べました。
沸騰させた水にろうとを取り付け、泡を袋に集めました。袋はどんどん大きくなりましたが、しばらするとしぼんでしまい、内側に水滴がついていました。このことから、泡の正体が水蒸気だと知ることができました。

10月11日(水)の給食

画像1 画像1
 10月11日(水)の献立

 中華丼・ワンタンスープ・果物

 豚肉と野菜たっぷりの中華丼です。きくらげの食感が、楽しいですよね。とろみのついた野菜あんが、ごはんに良くからんでおいしいです。
 ワンタンスープも、具だくさんです。たくさんの野菜から出る「旨み・だし」を吸って、ワンタンが、ぷるぷるとおいしくなっています。
 今年、最初のりんごです。甘い品種がでまわるのは、もう少し先ですが、この時期のものは少し固めで酸味が強かったりします。どちらも、おいしいですが、みなさんは甘いリンゴとすっぱいリンゴ、どちらが好きですか?

目の健康

画像1 画像1
画像2 画像2
健康委員会さんが10月10日の目の愛護デーを受けて、目の健康についての児童集会をオンラインで行いました。
目の健康についてのクイズを出したり、眼球運動を紹介したりと工夫に富んだ内容でした。

天気の予想

画像1 画像1
画像2 画像2
5年「雲と天気の変化」という単元で、気象庁のHPを見ました。子ども達は天気図を見て、高気圧に囲まれた日本海側は晴天になっていると予想することができました。
また昔の人が周囲を観察して天気を予想した「観天望気」について調べ、プリントにまとめました。

10月10日(火)の給食

画像1 画像1
 10月10日(火)の献立

 フレンチトースト・ゴマドレサラダ・トマトシチュー

 卵の黄色が、食欲をそそるフレンチトーストです。フランス発祥で、「パンペリュドゥ」という名前ですが、もともとは固くなったフランスパンをおいしく食べる方法です。日本では、卵液がパン生地の中心までしみ込んだタイプと、表面だけさっと漬けこむタイプがありますが、パンが新しくておいしいなら、パンのおいしさも味わえる「さっと漬けこむ」ほうをおすすめします。
 すりごま・ねりごまのドレッシングが、たくさん野菜にからんで、おいしくなっています。とうもろこしのぷちぷち食感が、たのしいサラダです。
 トマトシチューの甘酸っぱさが、フレンチトーストの甘さとぴったりでした。

図工「和菓子を作ろう」

 6年生は粘土で和菓子を作りました。
四季の花鳥風月をテーマに、色や形を工夫してデザインを考えました。
手芸用のハサミを使って粘土を細かく切ったりして集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラワー・ロード植え替え 第2弾(6年)

令和4年度卒業生(現中1生)が、昨年度卒業奉仕活動の一環で植えた「ポピー」。校庭東側の花壇を華やかに彩ってくれました。今回の植え替えは6年生が行ってくれました。秋の「コスモス」「ブルーサルビア」が運動会間近の花壇を彩ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)の給食

画像1 画像1
 10月6日(金)の献立

 ごはん・魚のレモン風味揚げ・野菜のおひたし・八宝みそ汁

 レモン風味揚げの魚は、何という魚かわかりましたか? 答えは「マンダイ」です。ちょっと見た目が変わった魚で、マンボウに似ていて「ひれ」だけが赤くて、からだは銀色です。(種類的にはリュウグウノツカイに近いなかまです)スーパーマーケットなどでは見かけませんが、東京近海でとれる魚の一種です。カリッと揚がったころもにレモン果汁のさわやかな香りが、アクセントです。
 すりごまとだし汁を使った、野菜のおひたしです。さっぱりしつつコクもあります。揚げ物との相性(あいしょう)もぴったりです。
 野菜がたくさん、具だくさんの八宝みそ汁です。根菜・きのこ・豆腐とバランスもばっちりです。

オンライン朝会

金曜日は全校朝会の日です。今回はオンラインで実施しました。
校長先生から、昨日行われた運動会の全体練習についてのお話がありました。その中で、最高学年の6年生がリーダーらしい活躍をしてくれたこと、それをお手本にしてみんな頑張ってほしいことなど子ども達に伝えていました。
いよいよ来週に運動会があります。怪我のないように注意して学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1

10月5日(木)の給食

画像1 画像1
 10月5日(木)の献立

 キムチチャーハン・じゃがいものごまだれ・わかめスープ

 ピリッとキムチが、おとな味のチャーハンです。ラードが、おいしさのひみつかも?
じゃがいものごまだれは、みそとすりごま・いりごまのダブルごまの風味が、食欲をそそります。ぽってりした味つけが、これからの季節にぴったりです。
 チャーハンとじゃがいもの濃い味にあわせて、わかめスープのさっぱりさが、おいしく感じられます。

10月2日(月)の給食

画像1 画像1
 10月2日(月)の献立

 さんまのひつまぶし風・五目きんぴら・すまし汁

 さんまの季節になりました。ひつまぶし風にすることで、魚が苦手な人も、何とか食べられたんじゃないでしょうか。魚好きには、ちょっと物足りないかもね。
 五目きんぴらのごぼうは、細千切りにする方法と「ささがき」にする方法がありますが、「ささがき」のほうが味しみもいいし食べやすいような気がします。
 すまし汁は、ひつまぶし風に最後にごはんにかけると、またおいしくなります。
良かったら、おうちでもやってみて下さいね。
 

9月29日(金)の給食

画像1 画像1
 9月29日(金)の献立

 栗ごはん・鶏の西京焼き・野菜ののりあえ・お月見だんご汁

 中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)にちなんだ、献立です。
栗ごはんは、年に一度のメニューで楽しみにしてくれた人も多いんじゃないでしょうか?毎年、生栗を冷蔵でとりよせています。お味のほうは、どうだったかな。
 鶏肉を、甘めの西京味噌に漬けこんで、ゆっくり焼きあげました。みその効果で、柔らかくなり、かたまりでも食べやすくなっています。のりあえとの相性(あいしょう)も、とてもいいです。
 だんご汁のだんごは、さつまいもを練りこんであります。黄色いまんまるな満月が、ぷかぷか浮いているかんじです。(写真では見えにくいですが)
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607