最新更新日:2024/12/26 | |
本日:7
総数:154499 |
四角形の特徴(4年生)
算数では子供たちも関心が高い図形に関する学習に取り組んでいます。今日は対角線に視点を当てながら、様々な四角形の特徴を調べ分類しました。
田んぼの整備(5年生)
脱穀と併せて、田んぼの整備も行いました。冬を迎える前に必要のない稲の残りを取り除く作業です。田んぼに足を取られながらも一生懸命頑張りました。
脱穀と精米(5年生)
5年生が育ててきたお米を今日は脱穀し精米する作業を行いました。グリーンボランティアの皆様に助けていただきながら、愛着を持って作業を行いました。
調べる学習コンクール表彰式
今日、区役所のセンタースクエアにおいて「調べる学習コンクールinとしま」の表彰式が行われました。池本小からは4年生の長山侑申さんが見事奨励賞を受賞しました。作品も見ましたが素晴らしい内容です。おめでとうございます!!
音楽朝会
今朝は音楽朝会がありました。「レッツ!ボディパチャレンジ〜ミックスナッツ編〜」と題して、みんなでボディパーカッションを楽しみました。朝から笑顔で元気の出る時間となりました。
藍染めクッションづくり(5年生)
5年生が家庭科の時間でミシンを使いながら、藍染めで染めた布をクッションカバーに作り替えています。だんだんとミシンの操作にも慣れてきているようです。
走って楽しもう(1年生)
1年生の体育の時間は走って楽しむことを大切にしていました。段ボールを跳び越えたり、グニャグニャと走ってみたり、ドンじゃんけんをして友達と楽しんだりと、めいっぱい体を動かしました。
道徳「くりのみ」(1年生)
道徳で「くりのみ」という教材を使いながら「やさしいきもち」について、登場人物であるきつねやうさぎの気持ちを考えながら、自分なりの考えを深めました。
クミクミックス(3年生)
3年生の図工の時間、以前使った段ボールの切れ端を使って、グループの友達と協力しながら作品作りに取り組みました。アイデアを生かしながら協力して一つのものを作り上げる経験はとても大切です。
長なわ体育朝会
体育朝会で火曜日に引き続き、昨日の水曜日の朝に残りの半分の学年が長なわにチャレンジしました。
3年生社会科見学その8
なんと白バイにも乗せていただき、貴重な経験をさせてもらえました!
3年生社会科見学その7
実際に警察官にお話を聞いたり、パトカーに乗らせてもらったりもしました。
3年生社会科見学その6
警察署では、DVDで警察署の仕事の様子をみて理解を深めました。
3年生社会科見学その5
消防士さんが実際に短時間で防火服を着装するところも実演してくれました!
3年生社会科見学その4
東京消防庁マスコット「キュータ」も登場してくれました!
3年生社会科見学その3
防火服の着装体験もさせていただきました。ボンベもしょってみると重いことも体感しました。
3年生社会科見学その2
消防署ではまず消防車の仕組みなどの説明を受けました。しっかりメモして質問もたくさんしていました。
3年生社会科見学
今日は3年生が社会科見学で、消防署とけいさつしょの見学に出かけます。
あすチャレ!スクール(5年生)
本日、11月14日(火)に「あすチャレ!スクール」(提供:日本財団パラスポーツサポートセンター)を開催し、2008年北京パラリンピック女子ゴールボールに日本代表として出場された高田朋枝(たかだともえ)さんをお招きしました。
視覚障害をもった方々の様子やゴールボールの魅力をお伝えいただくとともに、障害のあるなしに関わらず困っている人に手を差し伸べることの大切さなどについて、お話しいただいたり実技を披露していただいたりしました。子供たちも全員が実際にボールを投げる体験をしたり、代表児童がゴールボールのゲームを行ったりなどもさせていただき、とても貴重な時間となりました。 リカレント事業「教育改革実習」への協力
学校現場を中心とした教育分野での活躍を目指している方々を対象に、児童に関わる体験を通して、担任業務や補助業務のイメージをもつなどを目的とした事業です。本校も実習協力校の一つとして、11月13・14日の2日間、2人の受講生を受け入れました。
普段は、社会人として公的機関や民間企業で働いていらっしゃる方々です。将来的に教育分野で活躍することを目標に、大学で講義を受けられています。 大学での講義内容と学校現場での実践をつなげようとする姿に、私たちも新たな発見がありました。 |
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |