今学期も様々な場面でご家庭から協力をいただき本当にありがとうございました。本格的に寒くなってまいりました。感染症も流行っていますので、ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

水曜トライアル開始

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、巣鴨北中学校では「水曜トライアル」と呼ばれている、希望生徒を対象とした数学検定、漢字検定の合格を目指した学習教室を実施しております。

講師の先生の自己紹介を終え、各自課題に一生懸命に取り組む様子が印象的でした。

それぞれ課題意識をもち、成長していってほしいです。

感謝できる人は・・・

 心理学者であり教育学博士の河合隼雄さんは言います。

 他人に心から感謝するというのは大変なことである。まずそのためには、自分が他人から何らかの援助や恩義を受けた事実を認めなければならない。つまり、感謝できる人とは強い人なのである。弱い人はそもそもそのような現実の把握ができない。それに、次々と襲ってくる不幸や災難に対処してゆかねばならないので、それに追われていて他人のことなど考える余裕がないのである。弱い人は、あまりにも理不尽な不幸や苦しみを体験するので、自分に対してある程度の助けがあっても当然であると考えてしまう。だから誰々が悪い、世の中が悪いと文句を言うことはあっても「恩恵を受けて当たり前」と思っているから感謝の言葉など出てこないのである。

 考えさせられる言葉ですよね。「ありがたい」とは「有難い」と書くので、この言葉の反対語は「当たり前」。他人に何かをしてもらっても当たり前と思ってしまう自分はいないか自問します。
 今週末は運動会が予定されています。運動会ができて当たり前ではなく、そのための準備や練習できる環境や、朝夕に温かく迎えてくれる親御さんの愛に、生徒の皆さんは感謝できますか。


                     学校長  川合 一紀
画像1 画像1

旗づくりパート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会練習と並行して頑張っています。

旗づくりスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラス、運動会に向けた旗づくりがスタートしています。

個性あふれるデザインで、完成が楽しみです。

5月16日の給食

画像1 画像1
きびごはん
かつおの薬味ソース
新じゃがの土佐煮
豆乳みそ汁
メロン
牛乳
運動会に向けての体力アップ献立です。
栄養バランスのとれた食事を基本に、つけたい力に合わせて食材を組み合わせます。筋力アップに必要なたんぱく質・ビタミンB群、貧血予防に必要な鉄を意識しました。

5月15日の給食

画像1 画像1
キーマカレーライス
コーンと豆のサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳
コーンと豆のサラダには、旬のスナップえんどうが入っています。
えんどう豆の仲間の野菜です。他にもグリンピースやさやえんどう、豆苗もえんどう豆の仲間です。

5月12日の給食

画像1 画像1
チキンライス
ポテト入りオムレツ
コールスローサラダ
ABCマカロニスープ
牛乳

5月11日の給食

画像1 画像1
<郷土料理 愛知県>
きしめん
キャベツの塩昆布あえ
鬼まんじゅう
牛乳

きしめんは、幅広のめんです。2種類の削り節と昆布を使ってしっかりとだしをひきました。花かつおをトッピングしていただきます。だしの味が美味しかったですと違いに気付いた生徒もいました。
キャベツは、愛知県が出荷量全国1位です。
鬼まんじゅうは、小麦粉とさつまいもを使った素朴なお菓子です。ふわふわのお饅頭をイメージした人は、びっくりしたと思います。食感は、ういろうに近く、さつまいものゴツゴツした見た目からこの名前がついたそうです。

5月10日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼
ナムル
春雨スープ
杏仁豆腐
牛乳

豚キムチ丼は、リクエスト献立でした。今日は、いつもより多めの200gの野菜を使用していたのですが、どのクラスもしっかりと食べていました。

5月9日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
ピースコロッケ
野菜のかつお節あえ
すりごまのみそ汁
牛乳
ピースコロッケのピースは、今が旬のグリンピースです。
冷凍のグリンピースは、1年中食べることができますが、生鮮のグリンピースは今の時期だけです。
グリンピースは苦手な人が多いかな?と心配していましたが、コロッケだったので食べやすかったようです。どのクラスもよく食べていました。

5月8日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん
鮭のたまねぎソース
和風サラダ
塩豚汁
なつみ
牛乳
鮭は、新玉ねぎを使ったソースがかかっています。

5月2日の給食

画像1 画像1
中華おこわ
いかのかりんあげ
おかひじきのサラダ
海のにぎやか卵スープ
牛乳
中華ちまきのリクエストがあったのですが、全校分を作るのが難しかったため、中華おこわにしました。

天災は忘れたころにやってくる

 5月5日の子供の日。皆さんが連休を楽しんでいる最中に大きな地震が発生しました。

 石川県能登地方を震源とするM6.5、最大震度6強(珠洲市)の地震です、能登地方と言えば、2021年度にはコロナ禍において3年生の修学旅行へ行った地。思い起こせばその時から、この石川県では地震が頻発していました。被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

 さて、今回の地震で話題になったのが「長周期地震動(ちょうしゅうきじしんどう)」なる言葉。一般的には地震の揺れの大きさを表すのに震度というものを使っています。
しかし昨今では、高層ビルが多く立ち並び、その高層階で過ごす方も多く、その多くの人が感じる「船に揺られているようなゆったりとした揺れ」が注目なのです。

 この長周期地震動には4階級の段階があり、これを作ったのは、あの東日本大震災の教訓を活かしてのことだったんですね。当時は、新宿の高層ビル群が大きく傾いては戻るという映像を見た方も多いはずです。今回の能登地方の地震は長周期地震動階級3だとか。何だか楽しいはずのお休みがいっぺんに吹き飛んでしまった感じですよね。

 地震学者の寺田寅彦さんの言葉を思い出します。「天災は忘れたころにやってくる」。しかし今回の地震も、学校の休みの日に起きていて不幸中の幸いでした。あゝ、この話はまたどこかでしますね。

                     学校長  川合 一紀
画像1 画像1

(1年)オリエンテーション11

 保護者連絡ツールでも配信いたしましたが、学校への到着が予定より遅れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1年)オリエンテーション10

画像1 画像1
 学年初めての対抗戦は、1年2組が優勝しました。少し行程が遅れています。学校への到着は16時30分前後となりそうです。

(1年)オリエンテーション9

 学年親睦レクリエーションとして、学級対抗校歌コンクールを行いました。青空の下、各学級それぞれのやり方で練習を行い、歌いあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1年)オリエンテーション8

 とても天気が良かったので、予定にはありませんでしたが学年集合写真を撮ることになりました。150人超で写真を撮るのは大変ですね・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1年)オリエンテーション7

 オリエンテーリングから帰ってきて、各班揃ってお弁当タイムです。みんな美味しそうですね。保護者の皆様も、朝早くからご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1年)オリエンテーション6

 もうじき班行動が終わります。各班での取り組みもそれぞれ違っていて面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1年)オリエンテーション5

 各班そろそろ、お昼のゴールで本部に戻ってくる頃です。現時点で、大きな怪我もなく順調に巡っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/12/26
本日:count up30
昨日:49
総数:520269
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 定期考査期間始
学習質問教室始
2/21 (3)都立一次検査
2/22 学習質問教室終
2/23 天皇誕生日

給食献立

お知らせ

豊島区から

豊島区立巣鴨北中学校 いじめ根絶・体罰によらない学校宣言

学校だより

学校経営方針

豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144