11月24日の給食
勝!カレーライス
野菜スープ
紅白ゼリー(赤組は赤が上、白組は白が上)
牛乳
【給食】 2023-12-01 10:18 up!
11月22日の給食
【だしを使った和食の日】
吹き寄せおこわ
南瓜と花豆のチーズ焼き
白玉スープ
牛乳
【給食】 2023-12-01 10:18 up!
11月20日の給食
ツナごはん
吉野汁
ぐりとぐらの米粉のカステラ
牛乳
【給食】 2023-12-01 10:18 up!
11月17日の給食
【給食】 2023-12-01 10:18 up!
11月16日の給食
スパゲティナポリタン
いかと野菜のサラダ
リンゴのケーキ
牛乳
【給食】 2023-12-01 10:17 up!
11月15日の給食
麦入りご飯
煮込みハンバーグ
ブロッコリー
ジュリアンヌスープ
牛乳
【給食】 2023-11-25 14:01 up!
11月14日の給食
エビピラフ
ルンピアシャンハイ・スイートチリソース
豆腐のコーンスープ
牛乳
【給食】 2023-11-25 14:01 up!
11月13日の給食
親子丼
おひたし
すまし汁
かぼちゃ蒸しパン
牛乳
【給食】 2023-11-25 14:01 up!
【SDGsWEEK】土曜公開授業(2)
4年生は、講師の先生をお招きして授業を行いました。来月に、池一のビオトープに様々な生き物を呼ぶためのインセクトホテルをつくるため、地球環境の改善には5つのPという視点が重要であることを学びました。
5年生は、池一米を炊いておにぎりづくりをしました。「自分たちが育てた稲がお米になって、おにぎりがつくれてうれしかったです」と話し、おいしいおいしいと食べました。7.5kgのお米がとれました。
6年生は、職業体験で学んだことを発表しました。「働くのは大変なことだと思っていたけれど、体験先の方々は楽しそうに働いていた」と語る姿もあり、お互いに気になったことを質問し合って学びを深めることができました。
【全学年】 2023-11-16 17:42 up!
【SDGsWEEK】土曜公開授業(1)
1年生は朝顔でリースづくり、2年生は笑顔のお花植え、3年生は講師の先生をお招きしてフィールドワークを行いました。
低学年の活動では、保護者や地域の皆様のお力添えにより、リースもお花植えも無事に成功しました。誠にありがとうございます。
3年生は校庭で身近な自然のフィールドワークをしました。たとえば、はっぱじゃんけんを通して、「同じだと思っていたはっぱの形や色、さわりごこちがぜんぜんちがうことに気づいた」と自然を見る目が育っていました。
【全学年】 2023-11-16 17:42 up!
【SDGsWEEK】むかしあそび
先日、1年生が金魚
ひろばの方々に昔の遊びを教えていただきました。
子どもたちは今まで遊んだことのない遊びにも挑戦して、「また遊びたい!」と笑顔で話していました。
【全学年】 2023-11-16 17:41 up!
【消防訓練】消火器を使いました
消防署の方をお招きして、消防訓練を行いました。消火器の使い方のこつ「ピン・ポン・パン」を習い、代表の5・6年生が消火器体験をしました。
【全学年】 2023-11-16 17:41 up!
11月10日の給食
キムタクご飯
チャプチェ
チョレギサラダ
ワンタンスープ
牛乳
【給食】 2023-11-10 15:06 up!
11月9日の給食
雑穀ご飯
鮭の西京焼き
かみかみサラダ
けんちん汁
牛乳
【給食】 2023-11-10 15:05 up!
11月8日の給食
ナン
キーマカレー
ハニーサラダ
フルーツプリン
牛乳
【給食】 2023-11-10 15:05 up!
11月7日の給食
玄米ご飯
秋野菜のクリーム煮
カリフラワーサラダ
オータムゼリー
牛乳
【給食】 2023-11-10 15:05 up!
11月6日の給食
エビと大豆のごはん
大根の炒り煮
スモーキーポテトサラダ
牛乳
【給食】 2023-11-10 15:05 up!
11月1日の給食
カレーピラフのスパイシー
野菜チップス
洋風卵スープ
ジョア
【給食】 2023-11-10 15:05 up!
10月31日の給食
ひじきキムチチャーハン
ワンタンスープ
パンプキンケーキ
牛乳
【給食】 2023-11-01 18:46 up!
10月30日の給食
舞茸ご飯
豆腐のかきたま汁
大徳寺揚げ
昆布入り和風サラダ
牛乳
【給食】 2023-11-01 18:45 up!