最新更新日:2024/12/26 | |
本日:23
総数:154898 |
10/18 富士五湖移動教室5年2日目-210/18 富士五湖移動教室5年2日目-110/18 富士五湖移動教室5年2日目-110/17 富士五湖移動教室5年1日目-710/17 富士五湖移動教室5年1日目-610/17 富士五湖移動教室5年1日目-510/17 富士五湖移動教室5年1日目-410/17 富士五湖移動教室5年1日目-310/17 富士五湖移動教室5年1日目-210/17 富士五湖移動教室5年1日目-110/16 地域の文化財「御会式」
今日から3日間、御会式が行われます。御会式は、豊島区の無形民俗文化財に指定され、学校にもゆかりの万灯や纏(まとい)が飾られていますが、地域で大切にしている伝統文化です。朝会では、大門宮本講で纏を振っている6年の宮平君が、実演してくれました。今日から3日間は、雑司が谷の町全体がにぎやかになるでしょう。
10/13 朝の挨拶隊 6年&2年
6年生が毎朝校門で行ってきた朝の挨拶運動。6年生の呼び掛けで、10月より、他の学年も参加するようになりました。まずは、2年生と一緒に行っています。挨拶の輪がさらに広まることを願っています。
10/7 運動会ー3
今年度から運動に適した秋に戻した「運動会」が、秋晴れの中行われました。4年振りに、リレーや全校競技を復活させ、赤・青・白の3色対抗で盛り上がりました。写真は、全学年が6年生のすごさを感じた表現「成長のキセキ」、4年生以上が行った学年全員リレー、全校競技「みないけ大玉合戦」です。どの学年も表現ダンスや個人種目・団体競技で一人一人が輝いていました。
10/7 運動会ー2
今年度から運動に適した秋に戻した「運動会」が、秋晴れの中行われました。4年振りに、リレーや全校競技を復活させ、赤・青・白の3色対抗で盛り上がりました。写真は、4年生のエイサー、5年生の南池ソーラン、6年生のプライドボールです。学年ごとの表現ダンスや個人種目・団体競技で一人一人が輝いていました。
10/7 運動会−1
今年度から運動に適した秋に戻した「運動会」が、秋晴れの中行われました。4年振りに、リレーや全校競技を復活させ、赤・青・白の3色対抗で盛り上がりました。写真は、1年生のおどって玉入れ、2年生のかけっこ、3年生の大玉運びです。学年ごとの表現ダンスや個人種目・団体競技で一人一人が輝いていました。
9/26 運動会全体練習スタート
10月7日開催の運動会に向けて全体練習がスタートしました。3色に分かれて、応援歌の「ゴーゴーゴー」を歌いましたが、元気いっぱいの歌声にやる気を感じました。学年の練習や応援団、リレーの練習などで校内も活気に満ち溢れています。近隣の皆様には、しばらくの間、音楽等でご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
9/20 社会科見学6年
6年生は、社会科見学で国会と高等裁判所に行きました。実に4年振りです。東京高等裁判所では、実際に裁判で使っている部屋で模擬裁判を体験することができました。国会では、衆議院議員の鈴木ようすけ先生と秘書の方が、国会内を案内してくださいました。子供たちの様々な質問にも丁寧に答えていただき、学びが深まりました。ありがとうございました。
9/17 すすき刈りに教職員も参加
本校の校章のデザインとなっている「すすきみみずく」。4先生は、雑司ヶ谷すすきみみずく保存会のご協力をいただき、地域の伝統玩具である「すすきみみずく作り」を行っていますが、その材料となるすすきを刈り取るために秩父に行ってきました。保存会の皆様、豊島区環境課の皆さん、教員(13名)合わせて35名でおよそ1万本のすすきの獲得を目指しました。玩具作りに適したすすきは、穂先が完全に開く前(三分咲き〜五分咲き)のものとなり、一本一本選びながら刈り取りました。刈り取ったすすきは、皮をむいて干し、ようやく材料となるのです。(詳しくは、ホームページ内の4年地域学習の動画をご覧ください)
9/12 校内観劇「オズの魔法使い」
東京都の「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」の一環で、本校の体育館でミュージカルの観劇をしました。来てくださったのは劇団ポプラ。今回は、プロジェクションマッピングの手法で様々な迫力ある映像を交えたミュージカルを、全校児童が楽しみました。
9/11 プール納め&写生会表彰2年
本日の4年生のプールで今年度の水泳学習が終わり、体育館でプール納めの集会を行いました。また、2年生が1学期に行った「はたらく消防写生会」の優秀作品の表彰を豊島消防署の方が行ってくれました。
|
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |