12月2日から三者面談が始まります。今学期も様々な場面でご家庭から協力をいただきありがとうございました。年末に向けてあわただしくなりますが、よろしくお願いします。 寒くなってまいりました。感染症対策にご協力ください。ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

修学旅行

東京駅での出発式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

大塚駅チェックの様子です。全員無事に通過しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

大塚駅でチェックがあります。早い生徒はもう来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 秋季大会

学習院会場で初めての公式戦を戦っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金)の給食 お彼岸献立

画像1 画像1
かき玉うどん
魚の風味揚げ
けんか餅
牛乳

お彼岸は、ご先祖様や故人を供養する行事でおはぎをお供えする習慣があります。おはぎの小豆は、栄養価があり魔除け・長寿を願うといわれています。今日は、おはぎの代わりに高知県の郷土料理の「けんか餅」をつくりました。

前期最後の専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(木)前期最後の専門委員会が行われました。活動反省についてしっかりと話し合い、後期の活動をよりよくするための申し送り事項などをまとめることができていました。今後の委員会活動がよりよくなることを期待しています。

第1学年 横浜移動教室事前学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学年は総合的な学習の時間を利用して、横浜移動教室の事前学習を行っています。写真は、各クラスの有志が中心となって、「職業調べ」の担当割り振りを行っている様子です。

9月21日(木)の給食

画像1 画像1
メキシカンライス
マカロニスープ
サモサ
牛乳

本場のメキシカンライスは、トマトベースの炊き込みピラフでチリパウダーを使ったスパイシーな味付けです。給食では、食べやすいようにカレー粉で味付けしました。

9月20日(水)の給食

画像1 画像1
中華丼
千切り野菜の中華和え
ワンタンスープ
杏仁豆腐
牛乳

ワンタンは、漢字で「雲を吞む=雲吞」と書きます。スープに入れたワンタンの様子が空にぽっかりと浮かんだ雲のように見えたのでこの名前になったといわれています。今日はワンタンが一人2〜3個位いくように1300個のワンタンを作りました。

教育実習生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期より、東京学芸大学教職大学院生が教育実習を定期的に行っています。数学、理科の実習生を迎えており、生徒たちは楽しく真剣に授業に取り組むことができています。

10月19日(火)の給食 まごわやさしい献立

画像1 画像1
ひじきご飯
赤魚の香味焼き
野菜のピリ辛だれ
すりごまのみそ汁
黒蜜寒天きなこがけ
牛乳

敬老の日に合わせて日本で昔から食べられてきた食材の頭文字をまとめた「まごわやさしい」の献立です。豆類・ごま・わかめ(海藻類)・野菜・さかな・しいたけ(キノコ類)いも類の食材が入った献立は、昔から栄養のバランスが良いとされています。

第1学年 横浜移動教室 事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横浜移動教室の事前学習の様子。放課後有志実行委員で、クラスで集めた意見をまとめています。

生徒会役員選挙に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会役員選挙に向けての準備が始まりました。9月15日の放課後に行われた選挙管理委員会では、立候補者と選挙管理委員が顔合わせをし、今後の活動や提出物の確認を行いました。9月28日からの選挙活動が、有意義な活動になるように頑張ってほしいです。

修学旅行に向けて着々と

画像1 画像1 画像2 画像2
第3学年は定期考査終了後、修学旅行に向けての学年集会を実施しました。当日の行動やルールについての確認を、しっかり聞き活動のイメージを膨らませることができました。

9月15日(金)の給食

画像1 画像1
ミートドリア
野菜スープ
こんにゃくサラダ
牛乳

今日のミートグラタンは、トマトを使ってミートソースを作りターメリックライスの上にソース・チーズをかけて作りました。トマトには、風邪予防に役立つビタミンC・塩分の排出を助けるカリウム・腸内環境を整える食物繊維などバランスよく含まれています。

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
麻婆ナス丼
春雨スープ
フルーツヨーグルト
牛乳

茄子といえば「秋なすは嫁に食わすな」ということわざが有名ですが、諸説ある中「秋のなすはアクが強いから体を冷やすので良くない」とお嫁さんを案じて生まれた言葉と言われています。9月から10月の初めにかけて収穫する茄子を秋なすといい夏とはまた違った旨味があります。

定期考査の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日より定期考査を実施しております。生徒たちは、夏休み、2学期の学習の成果を出そうと最後まで諦めずに取り組むことができていました。

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん
いわしのアングレーズ
海藻サラダ
秋野菜のポトフ
牛乳

「いわしのアングレーズ」のアングレーズとは、フランス料理の「イギリス風」の料理に使う言葉です。いわしを油で揚げてソースで味付けしたところにパン粉をまぶします。
油の摂取量が少なくとてもヘルシーです。

9月12日(火)の給食 旬を食べよう

画像1 画像1
秋の香りご飯
冬瓜の煮物
塩豚汁
ぶどうゼリー
牛乳

今日の給食は、さつま芋・しめじ・えのき・大根・ごぼうなどこれから美味しくいただける食材をたくさん使って作りました。更に今美味しく食べられるぶどうのゼリーに梨を入れて作りました。秋を味わって欲しいと思います。

2年 校外学習係会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年は9月11日(月)の1校時に校外学習(都内巡り)のための係会を行いました。
その後は各教室に戻り、都内巡りでどの場所に行きたいか、班でコースを話し合いました。
写真は係会の様子です。
最新更新日:2024/12/20
本日:count up38
昨日:51
総数:519948
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/10 (3)私立一般入試始
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 新入生保護者説明会
2/15 第3回学校運営連絡協議会

給食献立

お知らせ

豊島区から

豊島区立巣鴨北中学校 いじめ根絶・体罰によらない学校宣言

学校だより

学校経営方針

豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144