7月7日の給食 七夕献立笹かまの磯辺揚げ 七夕汁 夜空ゼリー 牛乳 7月7日の七夕は、五節句のうちのひとつで奈良時代に中国から伝わった奇数が重なる日をめでたいとし、無病息災を願う日です。七夕行事食として星形の食材やソーメンなどを使い目からも楽しめるようにしました。 2年 職業講話最後は代表の生徒が講師の方へお礼の言葉を述べました。 2年 職業講話講師の方の話を真剣に聞き、しきりにメモを取る皆さんの姿が印象的でした。 7月6日の給食ポテトチーズ春巻き 冷凍パイン 牛乳 蒸し暑い日が続くと食欲が落ちてきますが、麺にたっぷり野菜をのせてさっぱりしたタレをかけて食べると疲れ気味の体の調子を整えてくれます。 7月5日の給食ひじきのふりかけ 肉豆腐 切干大根の酢の物 白玉ぜんざい 牛乳 ひじきには、カルシウム・鉄・ヨウ素が豊富に含まれていて髪や爪、肌を健康に保つ効果があると言われています。また、骨や歯を健康に保ち、血液を改善する効果もあると言われています。古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われていて、敬老の日は「ひじきの日」とされています。 第1学年 学習コンテスト期間の様子生徒一人ひとりが一生懸命に取り組み、週末にある漢字テストに備えています。 7月4日の給食ポテト入りオムレツ コールスローサラダ レタスと白いんげんのトマトスープ 牛乳 生野菜として食べるレタスは、6〜10月が最盛期です。学校の給食では衛生上、生の野菜を出すことは出来ないので、今日はレタスをスープに入れて作りました。加熱するとかさが減るのでたくさん食べられます。また、炒飯や炒め物や煮びたしにしても美味しくいただけます。 フェイスブックとツイッター
皆さんの中にも、このフェイスブックやツイッターというSNSを利用している方は多いでしょう。そもそもフェイスブックとはどのようにして生まれたのでしょうか。
実はこの生みの親であるマーク・ザッカーバーグという方は、ハーバード大学在学中に同級生の女の子にフラれてしまうのです。そしてなんとか彼女を見返してやろうとしたことがきっかけでできあがったといわれています。 ハーバード大学では、学生たちの名前と顔写真が入った学生名簿というものを管理しています。つまりこれがフェイスブックですね。ザッカーバーグさんはこのデータをハッキングして女子学生の写真を並べ、誰が一番可愛いかという品評会をやっていたんですね。怒られますよね。もちろん、それが大学当局にバレて停学処分を受けます。しかしこれをきっかけに任意で学生達がフェイスブック上で自己紹介をし始めたのです。そして「私も入れて!」といって次から次へと人数が増え、ついには他大学の学生や高校生にまで広がってしまいます。これがSNSフェイスブックの始まりです。今ではここに広告を入れるなどしてザッカーバーグさんは大成功しています。 ツイッターというのは、鳥のマークからも想像できますが「鳥のさえずり」という意味です。鳥のさえずりのように短い文章で自由な発言ができると評判になりました。こういうネットワーク関連のものは今でもどんどん増えています。そう言えば、米国の会社が新たに「スレッズ」というSNSサービスを出すんだとか・・・。何がきっかけで成功するかわかりませんからねぇ・・・。 学校長 川合 一紀 7月3日の給食鮭の味噌マヨネーズ焼き 凍り豆腐の煮物 みそ汁 牛乳 とうもろこしを包丁でそぎ実と芯を米と一緒に炊き込むと、とうもろこしのうま味と甘みのある混ぜご飯が出来上がります。旬ならではの炊き込みご飯です 6月30日の給食 夏越しの祓献立野菜のピリ辛だれ みそ汁 冷凍リンゴ 牛乳 夏越しとは、上半期の悪いものを「払い落とす」行事です。 夏が旬のオクラ・インゲン・かぼちゃを使って夏越しのかき揚げを作りました。 6月29日の給食鮭のレモン焼き コーンサラダ マカロニスープ 牛乳 鮭に含まれる栄養成分には、美容や健康に効果的なものが多いです。 特に免疫力の向上・記憶力の向上・老化防止に効果があると言われています。 また、油やレモンと一緒に食べると効率よく吸収できます。 6月28日の給食いかのピリ辛揚げ 春雨サラダ チンゲン菜とひき肉のスープ メロン 牛乳 6〜12月が旬のイカには、体に嬉しい栄養素がたくさん含まれています。 ・体のもとになるたんぱく質・体の働きを調整するホルモンの原料となるコレステロール・疲労回復が期待できるタウリンが豊富にある などです。 6月27日の給食にんじんドレッシングサラダ ビーンズ入りトマトシチュー ピーチゼリー 牛乳 揚げパンは、昭和27年に大田区の調理員さんが考案したものです。70年以上たった今でも人気のメニューです。 令和5年度学校説明会のお知らせ
7月15日(土)に学校説明会を実施いたします。詳細につきましては、「配布文書」からご確認ください。
6月30日「生徒総会」の様子生徒会役員、各委員会の委員長が壇上で、日々の活動内容や、今後の活動方針について説明しました。生徒一人ひとりが、巣鴨北中生としての自覚をもって、話を聞いており、非常に有意義な時間となりました。 6月26日の給食海苔の佃煮 鶏じゃが わかめときゅうりの酢の物 白玉入りようかん 牛乳 鶏じゃがのじゃがいもは、炭水化物が多くて高カロリーな食品と思われがちですが、カロリーだけで見たらさつまいもの方が多いです。じゃがいもには、ビタミンCやB群カリウムを多く含むことからフランスでは「大地のリンゴ」と呼ばれています。 6月23日の給食フーチャンプルー もずくのスープ サーターアンダギー 牛乳 今日は沖縄県の郷土料理です。沖縄県の料理名には、いろいろな意味が含まれています。 シシジューシーは、シシは「肉」・ジューシーは「炊き込みご飯」 フーチャンプルは、フーは、「焼き麩」チャンプルは「混ぜる」 サーターアンダギーは、サーターは「砂糖」アンダは「油」アギーは「揚げる」など料理名からどういう食べ物か、知ることができます (バスケットボール部)夏季選手権大会・女子決勝リーグ最終結果
6月24日から25日に夏季選手権大会・女子決勝リーグが行われました。2nd legで駒込中学校(29‐45)、3rd legで明豊中学校(37−43)で敗戦し、最終的には第3位で終了しました。最後の試合が終わったあとも、大会関係者や審判の方々などに対しても最後まで礼儀正しく、巣鴨北中生らしく行動することができていました。
6月21日の給食卵焼き 千寿ねぎのサラダ みそ汁 さくらんぼ 牛乳 今日は、夏至です。1年で1番太陽が出ている時間が長い日です。夏至の日は、たこを食べるとよいと言われています。これは、夏至が田植えの時期で、根がたこの足のように伸びて稲が育つようにという願いが込められています。また、夏至のころはさくらんぼが多く出回ります。今日は山形県から届いた「佐藤錦」という品種です。 6月20日の給食コーンと豆のサラダ 冷凍みかん 牛乳 トマトは、東京都産を使用しました。大きさは小さめ市場に出回りにくいですが、味は濃かったです。今日は、体力テストが終わった後の給食はよく食べていました。 |
|