最新更新日:2024/11/21 | |
本日:2
総数:108312 |
参観ありがとうございました
11月25日(土)です。今日は学習発表会・保護者鑑賞日でした。多数の保護者の方にご参観いただきありがとうございました。
今年は各学年が学んだことの報告会となりました。ダンスあり、歌あり、楽器演奏ありと各学年が様々に工夫を凝らしていました。 今年は、会場に自由席も設けました。おうちの方に「私だけじゃなくて○年生の発表も見てね!」と言ってくれた子供たちもいたようで、しばらく残って見ていただいている方もいらっしゃいました。 ご自身のお子さんの頑張りだけでなく、「〇年生になるとこんな風になる」という、成長の確認もできるのが全校行事の良いところです。ぜひ次の機会にもお越しください。 子供たちは、当日に至るまで様々な準備と練習を重ねていました。結果だけでなく過程も認めてほめてあげてください。 明日は日曜日、次の月曜日は振替でお休みになります。寒くなってきました。風邪をひかないよう来週からも元気に過ごしてほしいです。 学習発表会 その2
どの学年もスムーズに発表が進み、いよいよ6年生となりました。
明日はお知らせしているプログラムで進行する予定ですが、ひとつ前のプログラム終わりごろから時間に余裕をもってお出かけください。自転車での来校は禁止させていただいています。また、保護者ストラップ・カラーカード、お持ちください。 明日も力が発揮できるよう、応援お願いします。 学習発表会児童鑑賞日
11月24日(金)です。学習発表会・児童鑑賞日がスタートしました。
代表委員会のオープニングに引き続き、2年生の初めの言葉、2年生の発表、1年生の発表と続きます。 これまで練習した成果をしっかりと発揮している子供たちです。 学習発表会が迫ってきました
11月24日(金)25日(土)は学習発表会(舞台発表)となります。これまで、どの学年も学んだことをもとに、皆さんに向けて発表できる内容になるよう工夫を重ね、広い体育館の中でも、隅々まで声が届くようにと練習を重ねてきました。
24日は児童鑑賞日、25日は保護者鑑賞日となっております。保護者の方は体育館には正門から入り、校庭から直接上履きに履き替えて入場いただきます。土曜日は多数の保護者の方の参観が見込まれています。どうぞ譲り合ってご鑑賞ください。また、今年は「学年の優先席」を準備いたしました。表示に沿って並んでいただき、会場前方へとご案内する予定です。(金曜日は事前申し込みいただいた方のみ立ち見での参観となります。)また、参観には必ず本校の保護者証(学年カラーのネックストラップ)または、事前配布した各学年カラーのカードをお持ちください。着用していない方は児童の安全を確保するためにも入場できません。 子供たちが練習の成果を発揮し、思い思いに全力を出して参加できますよう、願っております。また、当日は準備の関係上児童は全員8:15までの登校をお願いしております。いつもよりだいぶ早い登校時刻になりますが、どうぞ間に合うように家を送り出していただけますようお願いいたします。 保護者の方の自転車は置けません。時間に余裕をもってお出かけください。 SDGsフェスティバル
代表委員会は西池袋中学校と一緒に取り組んだ「服の力プロジェクト」について発表を行いました。
西池袋中学校の発表の中で代表委員会の中から3名が学校代表として取り組みについて発表しました。 *今日の給食* 11月17日(金)○SDGsマーボーどうふ丼 ○はるさめサラダ ○はやか ✿今日のクイズ✿ SDGsマーボーどうふ丼は、いつものマーボーどうふ丼とどのように違うでしょう? 1)れんこんをかわごと使用している。 2)大豆ミートをつかっている。 3)しっかりと食べきれる量にしてロスをへらす。 今日のSDGsマーボー豆腐丼は、レンコンをしっかりと洗って皮ごと使って調理したり、ひき肉だけでなく大豆ミートもいます。れんこんやにんじん、だいこんなどの根っこをたべる野菜は、料理によって、皮ごとつかえる料理もあります。おうちでも工夫してみましょう。また、大豆ミートは、たんぱく質の供給源として食肉の生産よりも環境への負荷が少なく、気候変動にも比較的左右されにくいなどのメリットがあります。世界規模の食糧問題の解決に大豆ミートが貢献するともいわれています。そして、日本でも大きな課題である食品ロス!一人ひとりが食べきることで減らすことができますね。さっそく今日の給食から残さず食べる工夫や、おうちでもできることを考えるきっかけになればと思います。 *今日の給食* 11月16日(木)〇とりごぼうごはん 〇いわしのつみれじる 〇からしあえ *今日の給食* 11月15日(水)○スパゲッティナポリタン ○ジャーマンポテト ○フルーツヨーグルト ✿今日のクイズ✿ きょうのジャーマンポテトには何が入っているでしょう? 1)ベーコン 2)じゃこ 3)きりぼしだいこん 今日は、ゆでたてのスパゲティとソースをあらかじめ和えた「スパゲッティナポリタン」です。ボリューミーに仕上がっています♪いつもより気持ち多めによそって、ぱくぱく食べてください! 今日のジャーマンポテトは、じゃがいもとたまねぎに、ベーコンではなく、にんにくやじゃこを加えることでうま味と塩気、食感をくわえました。実は、「ジャーマンポテト」という料理はジャーマンであるドイツにはないそうです。ドイツ=じゃがいもというイメージから名前が広がってきたようです。ドイツで「ジャーマンポテト」といっても伝わらないので気をつけましょう。 1年3組パワーアップ大さくせん今回は、学級活動(1)の学習をしました。 児童がルーブリック表を基に、学級で取り組む1週間チャレンジを決めました。 本時では、1週間取り組んだことを振り返り、次の1週間のチャレンジを学級全体で話し合いました。 協議会では、主体的に話し合いに参加することができました。また、今回だけで終わらず継続していくことが大切であると実感する授業でした。 子どもたちの振り返りでは、 「1週間チャレンジに取り組んだら、学習に集中して取り組めるようになった」 など前向きな意見が出ました。 *今日の給食* 11月14日(火)○からあげのみぞれだれ丼 ○とうふスープ ○みかん ✿今日のクイズ✿ 「唐揚げのみぞれだれ丼」のみぞれとは、なんでしょう? 1)かたくりこ 2)だいこんおろし 3)米粉 今日は、しょうゆとにんにくとしょうがの下味をつけて揚げた鶏肉の唐揚げに、旬の「大根」をおろしてタレにしたみぞれだれをかけた「唐揚げのみぞれだれ丼」です。みぞれは、雪と雨がまじった天気のことで、その状態に似ていることから、料理ではだいこんおろしを使った料理を「みぞれ」と表現します。 ごはんは「もえみのり」という品種のお米です。お米は育てるときに、種を発芽させた苗をつくる「苗づくり」と、それを植える「田植え」というとても手間のかかる作業が必要です。今日の「もえみのり」はその、「苗づくり」と「田植え」を必要とせずに、田んぼに直接まいて育てることができます。これは、今、注目の生産技術です。高齢化が進んだ農家の実態に合わせて育てやすいSDGsなお米ですね。 *今日の給食* 11月13日(月)○キムタクごはん ○とりささみあえ ○中華コーンスープ ✿今日のクイズ✿ 「キムタクごはん」はどこで考えられた料理でしょう。 1)北海道 2)長野県 3)鹿児島県 9月にも出して人気のあった「キムタクごはん」が再登場です。炊きたてごはんに、キムチやたくあん、ぶたにく、ベーコンなどを炒めた具をいれ、うま味も辛味もきいています「キムタクごはん」は、キムチやたくあんのような漬物文化が発達している長野県塩尻市の給食で、子供たちに漬物をおいしく食べてもらおうと考えられたメニューです。漬物は、野菜がとれない時期も、保存食として、野菜を手軽にたべることができます。漬物は、小さな生き物である微生物の力で発酵して、うま味や酸味を新たにつくりだしています。おなかを整える微生物もいるので、食生活にとりいれてみましょう。 *今日の給食* 11月9日(木)〇ドライカレー 〇ポテトサラダ 〇みかんゼリー *今日の給食* 11月10日(金)〇牛乳 〇小松菜入り卵焼き 〇かぶのみそしる 〇りんご(SDGs) 東京都産の新鮮な野菜と、雹(ひょう)にあたり表面が傷つき 市場には出せないけれど美味しくて甘いりんごです♪ *今日の給食* 11月8日(水)〇牛乳 〇いわしのひつまぶし風 〇ゆかりあえ 〇くきわかめのみそしる 11・8(いい歯の日)にちなんだ健康な歯になるために、 よくかむことができるメニューにしました。 町たんけん 2年生写真の場所はどこか分かりますか? 自分たちが住んでいる町なのに、 思っていた以上に知らない場所がたくさんありました。 現在は、調べてきたことをまとめています。 学習発表会で分かったことを紹介できるように頑張って練習中です。 発表をお楽しみにしていてくださいね。 2年生 *今日の給食* 11月7日(火)〇ココアトースト 〇豆乳シチュー 〇ツナサラダ ✿今日のクイズ✿ ココアの原料はカカオ豆です。カカオ豆の産地などの貧しい国では、子供の労働が問題になっています。安全な労働環境のために、適正な価格で取引することをなんというでしょう。 1)トレーサビリティ 2)SDGs 3)フェアトレード 今日の「ココアトースト」は、バターとココア、さとうを混ぜ、食パンにぬって、鉄板に並べて焼きます。混ぜたり、ぬったり、並べたりと一つ一つは難しい調理ではないかもしれませんが、570人分のココアトーストを丁寧に作るのは、簡単な調理ではありません。調理員さんの愛情も一緒に味わって、美味しいと感じてもらえると嬉しいです。また、給食のパンは、パン屋さんがつくって朝早くにとどけてくれます。このように、給食室だけでなく、みなさんの給食になるまでに関わる人々が沢山いるという感謝の気持ちを忘れずに心をこめていただきましょう。 答えは3)フェアトレードです。フェアトレードとは、適正な価格での貿易により、現地の生産者の生活向上と自立を目指す国際的な取り組みです。 *今日の給食* 11月6日(月)〇牛乳 ○あんかけチャーハン ○ちゅうかサラダ ○だいがくいも ✿今日のクイズ✿ 絵本では「いもほり遠足」が延期になってしまいます。なぜでしょう? 1)おやすみの子が多かったから。 2)いもができなかったから。 3)雨でいけなくなってしまったから。 今日は読書月間コラボ給食第1弾は「おおきな おおきな おいも」より「大学芋」です。この絵本は、楽しみにしていたいもほり遠足の当日に雨で延期になってしまいました。残念がる子どもたちは大きな紙においもを書き始めます。紙をどんどんつなげて、おいもはとーっても大きくなります。おおきなおいもを運ぶ方法を考えたり、いろいろと遊んだりしたおいもを最後はおいもパーティーで、天ぷらや焼き芋、大学芋にしていただきます。 今日は、池三小でも48kgものたくさんのさつまいもを、調理員さんが丁寧にきって、あげて、みつをからめておいしいおいしい大学芋をつくってくれました。さつまいもは熊本県産の特別栽培「紅はるか」です。甘みを感じてみましょう。そして、ぜひ、絵本もよんでみてください📖 *今日の給食* 11月2日(木)〇ごはん 〇さばのぶんかぼし 〇ひじきのにもの 〇さわにわん ✿今日のクイズ✿ 今日の汁物「沢煮碗」のごぼうは何で切っているでしょう? 1)フードスライサー 2)ピーラー 3)包丁 こたえは、3)包丁です。 沢煮碗に入っているごぼうをみてみましょう。こんなにきれいに細かく切れるのは、調理員さん達が丁寧に包丁で手切りをしてくださいました。見た目もよく、美味しくあじわえますね。感謝の気持ちでいただきましょう。 明日は文化の日です。今日は、「さばの文化干し」を焼いてみました。天日干しと比べて、冷たい風を機械でおくり乾燥させ、セロファンに包まれたのが「文化干し」です。作られた1950年ごろは、セロファンや機械での乾燥が最先端だったので「文化的だ!」といわれたそうです。セロファンでうま味が閉じ込められるので、味が濃くなり、うま味をより感じることができます。 今日は、そんな脂ののったさばに合う秋田県産「あきたこまち」の新米です。味わってみましょう。立派な稲も、産地の秋田から提供があったので1階栄養黒板前(くつ箱近く)に掲示します。 *今日の給食* 11月1日(水)○ごはん ○くきわかめのきんぴら ○じゃがいものそぼろに ○ごまドレサラダ ✿今日のクイズ✿ 今月の給食目標「感謝の気持ちをこめて 食事をしよう」とは、どんな感謝の気持ちでしょう? 1)作ってくれてありがとう 2)食べ物の命をいただいてありがとう 3)食べられることにありがとう 今日から11月です。今月は「感謝の気持ちをこめて食事しよう」という給食目標です。では、感謝の気持ち=ありがとうは、だれ?なに?に対してなのでしょうか。みなさん食事をする前に「いただきます」とあいさつしますね。これは、日本では、昔、神様に供えたものや位の高い方からものをもらうときに頂き(頭の上)にあげたことからはじまる「もらう」「たべる」の敬語のひとつ「いただく」という言葉が語源になっています。また、世界を見ると紛争や飢餓などで食べたり飲んだりできずに命をおとす子どもたちもいます。改めて、食べられること、そして、食べ物になってくれた命、そしてそれを作ってくれた人達に、「ありがとう」「いただきます」と気持ちをこめて言えるといいですね。今日のクイズの答えは、みなさん自身でよく考えてみてください。答えは、自分の中にあると思います。ぜひ考えたら、「ありがとう」の気持ちを言葉にしてみましょう。 *今日の給食* 10月31日(火)○ココアパン ○かぼちゃのグラタン ○レモンドレッシングサラダ ○こめこマカロニスープ ✿今日のクイズ✿ かぼちゃの名前の由来となったのはどれでしょう? 1)かぼす 2)シャボン 3)おもちゃ 4)カンボジア 今日は、ハロウィンです。ハロウィンに欠かせないのは「かぼちゃ」で作ったジャックオーランタンですね。今日は、蒸してほくほくのかぼちゃとホワイトソースをまぜた具に、チーズをのせて焼いたグラタンです。 さて、かぼちゃは今から500年前にカンボジアに寄港したポルトガル船によって大分県にもたらされました。その際「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」という名前になったといわれています。 |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |