最新更新日:2024/11/21
本日:count up8
総数:108215

*今日の給食* 9月29日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ふきよせごはん
〇さわらの西京焼き
○おつきみじる
〇みたらしだんご

✿今日のクイズ✿
今日の十五夜にちなみ、池三小では何個のおだんごをつくったでしょう?
1)580個 2)1160個  3)1740個

 今夜は、満月の十五夜です。次に「十五夜」と「満月」が同じ日になるのは2030年です。十五夜は、旧暦の月のはじまりである新月から15日かけて丸くなってきた満月を楽しむ風習です。旧暦では、7月から9月が秋とされ、秋の真ん中である旧暦8月15日にあたる今年の9月10日が「中秋の名月」です。ほかにも、この時期に収穫される作物への感謝や来年の豊作への願いもこめて「芋名月」ともいわれます。そのときに、月と同じように丸いお団子をとれたお米でつくってお供えをしたのが「お月見団子」です。今日は、満月にみたてて「みたらしだんご」にしました。秋は、空気が澄んでいて、月がきれいにみえる季節です。ぜひ、おうちのひとと夜の空をながめてみましょう。

*今日の給食* 9月26日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇五目あんかけやきそば
〇ちゅうかサラダ
〇にくみそこめこパン

✿今日のクイズ✿
きょうの五目あんかけ焼きそばには何種類の具材がはいっているでしょう。
1)5種類  2)8種類  3)10種類


 今日は、鶏肉、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、なると、エリンギ、さつまあげ、きくらげなどの8種類の具材をたっぷり使った「五目あんかけ焼きそば」です。
 中華サラダは、野菜が美味しく食べられるよう、ごま油の香りとしょうゆと酢のうま味を活かした手作りドレッシングです。
 学校給食は、食中毒を防ぐためにサラダなども全て加熱しています。池三小では、茹でた野菜をより安全に美味しく食べられるように急速に野菜を冷まして水をきる「真空冷却機」という機械があります。茹でたてあつあつ野菜が10分で10度のシャキッとしたサラダになります。今日もおいしくいただきましょう♪

*今日の給食* 9月25日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇タコライス
〇たまごスープ
〇きっかみかん


✿今日のクイズ✿
タコライスとはなんでしょう?
1)タコがはいっているごはん 2)タコスの具をのせたごはん 
3)多古市でつくられたごはん

 今日のタコライスは、ごはんに、タコスの具をのせたもので、沖縄県の料理です。レタスやチーズがのりますが、給食では加熱した具材が基本なので、ゆでたキャベツにしました。ごはんをよそって、キャベツとコーンをのせて、タコミートをのせて配膳しましょう♪
 デザートのみかんは、半分にきった切り口が、菊の花のかたちをしているので、「菊花みかん」といいます。菊は、秋が旬のお花ですね。

*今日の給食* 9月22日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○2色そぼろどん
○とりささみあえ
○ぐだくさんみそしる

✿今日のクイズ✿
今日はなんのおにくをつかっているでしょう?
1)とりにく 2)ぶたにく 3)ぎゅうにく

 今日は、とり肉をひいた「ひき肉」を炒めた鶏そぼろと、たまごをといて炒めた炒り卵の2色のそぼろをのせて食べる「2色そぼろ丼」です。
 ささみも、とり肉の部位のひとつです。脂肪分が少なく、たんぱく質が多いので、成長期のみなさんやスポーツ選手など体づくりにおすすめの食べ物です。今日は、ささみを「ほそぎり」にして、蒸してサラダにのせました。野菜には体を整えるビタミンやミネラルが多いので、積極的に食べましょう。
 具だくさんみそ汁の中にも、とり肉が「こま切り」になってはいっています。いろいろな切り方や調理方法で、きょうはとり肉をいろいろな角度から味わってみてください。

*今日の給食* 9月21日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
○むぎごはん
○マーボーなすどうふ
〇はるさめスープ

✿今日のクイズ✿
今日の「麦ごはん」には、どんな麦がはいっているでしょう?
 1)おしむぎ  2)こめつぶむぎ 
3)スーパー大麦(バーリーマックス)

 今日は、「おしむぎ」「こめつぶむぎ」「スーパー大麦(バーリーマックス)」の3種類の大麦を混ぜて炊いた「むぎごはん」です。
大麦は、おなかをすっきりと調子を整える「食物せんい」が、白いごはんの20倍ふくまれています。そして「スーパー大麦(バーリーマックス)」は、通常の大麦の2倍の「食物せんい」があります。コンビニのおにぎりにも使われていて、ぷりっと歯ごたえのよい大麦です。
 食物せんいをきちんととると、生活習慣病やがんの発症率や死亡率が低くなる傾向があります。日頃から積極的にとれるように野菜や果物をとりましょう。そして今日は、大麦の違いを味わいながら、麦ごはんの甘味をかみしめてみましょう。

*今日の給食* 9月27日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
○キムタクごはん
○いかのかりんあげ
○わふうサラダ
○あつあげスープ

✿今日のクイズ✿
「キムタクごはん」はどこで考えられた料理でしょう。
1)北海道  2)長野県  3)鹿児島県

 今日は、キムチとたくあんを炊きたてのご飯にまぜた「キムタクごはん」です。ぶたにくやベーコンもはいっていて、うま味も辛味もきいて、もりもり食べられますね。「キムタクごはん」は、キムチやたくあんのような漬物文化が発達している長野県塩尻市の給食で、子供たちに漬物をおいしく食べてもらおうと考えられたメニューです。漬物は、野菜がとれない時期も、保存食として、野菜を手軽にたべることができます。漬物は、小さな生き物である微生物の力で発酵して、うま味や酸味を新たにつくりだしています。おなかを整える微生物もいるので、食生活にとりいれてみましょう。

*今日の給食* 10月2日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇手作りふりかけ
〇かぼちゃのあげに
〇いそあえ

✿今日のクイズ✿
今日のごはんはなんという品種のお米でしょう?
1)こしひかり 2)つやひめ 3)あきたこまち 4)ゆきわかまる 
5)ミルキープリンセス

 今日から10月の給食がはじまります。秋は、「スポーツの秋」や「読書の秋」と、運動や勉強に取り組むのによい季節です。おいしい食べ物が旬をむかえる「実りの秋」でもあります。食事をしっかりとって、元気な体でいろいろな秋を楽しんでみましょう。
 今日は、千葉県多古町産「こしひかり」の新米です☆これからの季節、新米がでてきて、水分が多めのフレッシュなお米の味をたのしめます。今月は、秋田県産「あきたこまち」や「ミルキープリンセス」、山形県庄内産「雪若丸」、鳥取県産のもちごめなど、いろいろな産地のお米を楽しめるようにしたので、お米によってどんな違いがあるか発見できるよう味わって食べてみてください。

*今日の給食* 9月28日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇のりのつくだに
〇かぼちゃのあげに
〇じゃこサラダ

✿今日のクイズ✿
のりについてただしいのはどれでしょう?
1)熱や力のもととなる 2)ビタミンやミネラルが多い食べ物 
3)意外とカロリーが高い


 今日の「のりの佃煮」はごはんにとても合いますね。のりは、低カロリーでビタミンやミネラルが多い食べ物です。とくにビタミンB1は、ごはんを体の中でエネルギーに代えるのに必要な栄養素です。そのため「ごはん」と「のり」は、理想的な組み合わせと言えます。おにぎりや、のり弁、ふりかけなど、和食ならではの味の組み合わせですが、栄養学的にもベストマッチです。しっかり食べてより元気になりましょう♪

6年生 サンシャイン水族館見学

6年生がサンシャイン水族館にきています。

区の招待でゆっくりと見学しています。

お魚たちに癒やされます。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 西池袋中学校体験


6年生が西池袋中学校に体験にいきました。

生徒会の学校説明や、授業体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤゴの巣作り

画像1 画像1 画像2 画像2
プールでの学習が終わり、季節は秋にうつり変わってきました。

都会にある豊島区ですが、トンボが学校のプールにたまごを産みに来られるようにワラを使って巣を作りました。

ペアで協力してワラを束ねて、ロープに結びつけました。
プールに浮かべ、来年の初夏にはたくさんのヤゴがトンボに変わるのを楽しみにしたいです。

スーパーマーケット見学

画像1 画像1
社会科の「ものを売る仕事」の学習の一環でスーパーマーケットの見学に行きました。
おうちの方がどこでどんな物を買っているのか調べてみると、食べ物をスーパーマーケットで買うことが多い事が分かりました。

「新鮮」「安い」「品揃えが多い」などの理由でそれぞれ買い物をする場所を選んでいることに気付きました。

そこでお客さんのためにスーパーマーケットではどんな工夫をしているのか調べに行きました。

子供用のお菓子は下の段の方にある、大人用のお菓子は上の段にある、食べ物の種類ごとに並べてあるなど、スーパーマーケットの工夫をたくさん見つけました。

学習したことを自分の目で見て、感じて、考える機会をこれからも大切にしていきたいです。

5年 富士五湖移動教室6

画像1 画像1
富士山レーダードーム館の見学を行ったあと昼食を食べました。
これから学校に向けて帰ります。楽しかったお土産話をたくさんもって帰ります。

5年 富士五湖移動教室5

画像1 画像1
水族館の見学から、忍野八海の見学を行いました。
行動班で協力して見学しました。

5年 富士五湖移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖はとてもいい天気で朝を迎えました。
昨夜はキャンプファイヤーを楽しみました。
今朝は朝会で元気にラジオ体操をしたあと、みんなで協力をして部屋の片付けを行いました。
今日も元気に学習をしていきます。

5年 富士五湖移動教室 3

画像1 画像1
15時30分 お宿、足和田ホテルに無事到着しました。
入館式が終わり、それぞれの仕事を頑張っています。

5年 富士五湖移動教室 2

画像1 画像1
奥庭ハイキング無事終了しました。
若干雲がかかってしまったものの、美しい山頂の前でお弁当を食べました。

5年 富士五湖移動教室1

画像1 画像1
SAに到着しました。少し肌寒いですがとてもいい天気です。
体調不良者もおらず元気に過ごしています。

*今日の給食* 9月20日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇けんちんうどん
〇もやしのゆかりあえ
〇あべかわおさつ

✿今日のクイズ✿
あべかわおさつは、きなこをなににまぶしたでしょう?
 1)ゆでたさといも  2)あげたじゃがいも 3)むしたさつまいも

 今週の土曜日は「秋分の日」という祝日です。秋分の日とその前後3日間の合計7日間を秋のお彼岸といいます。秋の収穫に感謝の気持ちをこめて、おはぎをつくって先祖にお供えします。おはぎは、もち米をむして軽くつぶし、あんこやきなこでまぶしたものです。給食では衛生上、加熱後ににぎる作業ができないため、旬のさつまいもを蒸してきなこをからめた「あべかわおさつ」にしました。さつまいもときなこの甘味がおいしいですね。ちなみに名前の「あべかわ」は、静岡県にある砂金がとれることで有名な『安倍川』が由来です。きなこを砂金にみたてています。おもちに、きなこをまぶした「あべかわもち」は徳川家康の好物としても有名です。

*今日の給食* 9月19日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇鮭菜ずし
〇磯香和え
〇呉汁

✿今日のクイズ✿
呉汁の「呉」はどのような意味でしょう?? 
1)呉の国でできた 2)すりつぶした大豆 3)広島の呉市でできた

 昨日の敬老の日はどのようにすごしましたか。日本の65歳以上は29.1%で世界最高です。健康に過ごせる健康寿命を延ばすためにも、今日も「まごわやさしい」食べ物が全部はいっています。さがしてみましょう。
 今日は、鮭のフィーレを焼いてていねいにほぐして、高菜漬けと混ぜ、酢飯にしあげた「鮭菜ずし」です。じめじめとした今の時期でもさっぱりと食べられるように工夫したごはんです。
 呉汁の「呉」は「すりつぶした大豆」を意味します。乾燥大豆を水で戻し、茹でてやわらかくなってから、すりつぶしました。これをみそ汁にいれたのが「呉汁」です。呉汁は、日本の各地で郷土料理として伝えられています。「呉」をしぼると何ができるかわかりますか?大豆をすりつぶしたて、しぼるとできるのは「豆乳」と「おから」です。今日は、大豆のすべての栄養を呉汁でいただきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/27 土曜公開
介助犬体験(4)
1/29 ふれあい月間
読書月間始
1/31 校外学習(3)
2/2 校外学習(あ)延期

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902