最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
総数:108312

*今日の給食* 5月12日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○ごましおごはん
○ホキのなんばんづけ
○カリカリあえ
○こんさいじる

✿今日のクイズ✿
きょうの「カリカリあえ」の「カリカリ」はなんでしょう?
1)じゃがいもをあげたもの 2)あぶらあげ  3)ちりめんじゃこ

 今日は、カルシウムたっぷりのごまに塩をまとわせ、炊きたてご飯にかけてたべる「ごましおごはん」です。
 主菜の「ホキの南蛮づけ」はサクッと揚げたホキに、千切りにした野菜の甘酢だれをのせました。今日は校庭がずいぶん暑くなってきています。これからの暑い時期に さっぱりと食べられるおすすめの一品です。
 副菜の「カリカリあえ」は、細く切った「あぶらあげ」と「ちりめんじゃこ」をカリッとなるように焼いて、和え物にトッピングしました。食感をたのしみながら食べてみましょう。

*今日の給食* 5月11日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○やさいうどん
○ごもくきんぴら
○まっちゃあんだんご

✿今日のクイズ✿
今日のしらたまはなに味でしょう?
1)こまつな 2)ほうれんそう 3)まっちゃ

 今日は、かつお節のだしがおいしい「野菜うどん」です。はくさいやねぎ、にんじん、だいこん、まいたけ、とりにく、わかめなど、いろいろな具がはいっています。
五目きんぴらも、ごぼうやれんこん、にんじん、こんにゃく、さつまあげ、だいずがはいっています。
 野菜やきのこ、豆などは、食物せんいやビタミンもおおく、体の調子を整える働きがあります。
 デザートは、抹茶のしらたまだんごに、粒あんをつけて食べましょう。立春から88日が茶摘みといって、お茶の摘む時期です。初夏の味を楽しんでみましょう。

*今日の給食* 5月10日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○カレーピラフ
○豆乳ポテトスープ
○ハニーサラダ


✿今日のクイズ✿
ハニーサラダにのっているトッピングはなんでしょう?
1)ぎょうざの皮  2)じゃがいも 3)あぶらあげ

 今日は、リクエストも多い「ハニーサラダ」です。ハニーサラダのトッピングには、千切りにしたジャガイモをカリッとなるように揚げました。はちみつをつかった手作りドレッシングをかけて食べましょう。
 今日のサラダの具は、野菜である植物いろいろな部分を食べることができます。ブロッコリーは、「花のつぼみ」です。にんじんは「根」、キャベツは「葉」です。じゃがいもは、土の中にできるので根のようですが、じつは「くき」です。いつも食べている野菜がどの部分か調べてみるとおもしろいですね♪

6年 日光移動教室 益子焼絵付け体験


一日目最後の活動は、益子焼絵付け体験です。

考えてきた絵を益子焼のコップに絵付けします。

完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光移動教室2 東武ワールドスクエア


1日目の午後は「東武ワールドスクエア」見学です。

子どもたちは世界一周を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 日光移動教室1 足尾銅山

日光移動教室が始まりました。

最初は、足尾銅山見学です。

トロッコに乗って鉱山見学をしました。

見学後は、お楽しみのお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食* 5月9日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○じゃこえだまめごはん
○じゃがいものそぼろに
○くだもの(べにこなつ)

✿今日のクイズ✿
えだまめの旬はいつでしょう?
1)初夏 2)秋 3)冬

 今日は、カルシウムたっぷりのちりめんじゃこと、おなかをととのえる食物せんいたっぷりなわかめ、そして初夏が旬である枝豆をいれた季節感ある「じゃこ枝豆ごはん」です。今日のわかめは、乾燥したわかめを戻して、細かくきって、しょうゆやみりん、さとうで味付けして、たきたてのごはんにまぜました。
 じゃがいもは、エネルギーのもととなる炭水化物の多い食べ物ですが、フランスでは「土の中のりんご」といわれるように、ビタミンCが多い食べ物でもあります。ビタミンCは疲労回復に効果的な栄養です。デザートの「紅小夏」にもビタミンCがたっぷりなので、旬のくだものを味わってみましょう。

*今日の給食* 5月8日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ちゅうかおこわ
○コーンしゅうまい
〇はるさめサラダ
〇あんにんどうふ

✿今日のクイズ&#10047
「ちまき」や「かしわもち」を食べる習慣のある日はいつでしょう?
1)3月3日 2)5月5日  3)7月7日

 5月5日の「こどもの日」は、「端午の節句」とも言います。端午の節句には、ちまきや柏餅を食べたり、菖蒲を浮かべた風呂に入ったりする風習があります。
 さて、今日のおすすめメニューは「中華おこわ」です。GW中にあった端午の節句にちなんで作りました。ちまきとは、もち米・うるち米・米粉などで作った餅を、笹や茅(ちがや)などの葉で巻いて長円錐形または三角形に形作り、イグサで縛ったものです。給食では、もち米とうるち米を炊き、味を付けた具を混ぜて仕上げました。今日もしっかり食べて「じょうぶで元気な子」をめざしましょう。

*今日の給食* 5月2日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○のりの佃煮
○さわらのごまみそ焼き
○八十八夜あえ
○さわにわん

✿今日のクイズ✿
八十八夜にちなんだ食べ物はなんでしょう?
1)おちゃ 2)さわら 3)のり

 今日は、「八十八夜」です。八十八夜とは、立春からかぞえて88日目のにあたる日です。「夏もち〜かづく 八十八夜〜♪」と歌われるように、春から夏にうつる節目の日で、夏への準備をする縁起のいい日とされてきました。「八十八夜の別れ霜」というように、このころから霜もなく、安定した気候となり、「茶摘み」や「苗床のもみまき」「蚕のはきたて」などの農作業日の目安とされています。八十八夜につんだお茶を飲むと、1年間健康に過ごせると言い伝えもあるそうです。今日は八十八夜にちなんだ「お茶」をベースにおかかや青のりなどをまぜた「食べるお茶ふりかけ」をあえた「八十八夜あえ」にしてみました。

*今日の給食* 5月1日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ハヤシライス
○スパイシービーンズサラダ
○カラマンダリン

✿今日のクイズ✿
サラダのまめはなんでしょう?
1)ひよこまめ 2)いんげんまめ 3)だいず

 今日は、トマトのうま味と酸味がおいしくごはんもすすむ「ハヤシライス」です。とりがらのだしからとった美味しいスープでつくった手作りのハヤシライスを味わって食べてみましょう。
 サラダには、大豆の水煮をあげて、カレー粉やチリパウダー、ガーリックパウダーなどのスパイスをまぶした「スパイシービーンズサラダ」です。カリッとした食感とスパイシーな香りが食欲を高めて、野菜もおいしくたべることができます。よくかんで食べましょう。

*今日の給食* 4月28日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○ホイコーロー丼
○はるさめスープ
○りんご

✿今日のクイズ✿
スープにはいっている「はるさめ」はなにからできているでしょう?
1)いも 2)まめ 3)かいそう

 今日は、キャベツやにんじん、たまねぎ、ねぎなどの野菜たっぷりな「ホイコーロー丼」です。豚肉や生揚げなどの体のもととなるたんぱく質もたっぷりです。
 今日のスープにはいっている春雨は、「緑豆」という豆からつくられた春雨です。ほかにも、「じゃがいも」や「さつまいも」、「とうもろこし」などのでんぷんから作られる春雨もあります。それぞれ見た目も、食感も違うので、料理によって楽しむことができます。春雨という名前の由来は、春の細かい雨が降る様子に似ていることから名付けられました。スープにはいったつるつるとした春雨をあじわってみてください。

*今日の給食* 4月27日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○とりにくのしおこうじ焼き
○きりぼしだいこんのにもの
○みそけんちんじる

✿今日のクイズ✿
切り干し大根は、なまの大根よりも多くなる栄養があります。それはどれでしょう。
1)水分 2)ビタミンC 3)食物せんい

 今日は、鶏肉を塩麹につけて焼きました。塩麹は、日本で古くから使われる調味料で、お米に麹という小さな生き物の力を借りてできています。鶏肉を塩麹をつけると、やわらかくなり、うまみが増して、おいしくなります。小さな生き物の力で、ビタミンB群もつくられるので、糖質をエネルギーにかえる働きがあります。ビタミンが不足すると疲れの原因になります。しっかりと食べて、疲れ知らずな体にしていきましょう。
切り干し大根は、大根をきって干したものです。おなかの中から元気にする「食物せんい」がたっぷりです。

*今日の給食* 4月26日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ミルクパン
○豆腐ハンバーグ
○キャベツサラダ
○かきたまトマトスープ

✿今日のクイズ✿
豆腐ハンバーグのソースに使われているのはどれでしょう?
1)しょうゆ 2)ちゅうのうソース 3)さとう

今日は、豆腐と鶏ひき肉をまぜて、1つ1つ形を整えて焼いた「豆腐ハンバーグ」です。ソースには、トマトケチャップと中濃ソース、かくし味にからしをいれています。ハンバーグがまろやかなので、ソースでしっかり味付けてます。ミルクパンにハンバーグやサラダなどをはさんで、ハンバーガーにしてもおいしいです♪ 

*今日の給食* 4月25日(火)

画像1 画像1
〇ぎゅうにゅう
〇ごはん
〇あじのおからフライ
〇千切りキャベツサラダ
〇たまねぎのみそしる

今日のあじフライのころもはなんでしょう?
1)かたくりこ 2)パンこ 3)おから

 今日は、おからを衣にして、揚げた「あじのおからフライ」です。サクッとした食感が楽しめるフライになっています。 よくかむと、旬の鯵を味わうことができるのはもちろんですが、骨に気づくことができるので、のどにささるのを防ぐことができます。
 サラダは「あじフライ」に合わせて千切りのキャベツです。生のキャベツをだしたいところですが、給食では毎日の牛乳や果物以外は、きちんと加熱をして提供しています。安全に食べられるとともに、ボイルすると量もへるので、体に必要な量をたべることもできます。しっかりとよくかんで、味わって食べましょう。

*今日の給食* 4月24日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○サーモンクリームソースがけライス
○まめまめサラダ
○くだもの(カラマンダリン)


✿今日のクイズ✿
きょうのごはんにはなにがはいっているでしょう?
1)にんじん 2)かぼちゃ 3)あかピーマン

 今日は、鶏がらスープと豆乳でつくったクリームソースに香ばしく焼いた鮭をいれたクリームソースです。にんじんのすりおろしをいれて炊いた「キャロットライス」にかけてたべましょう。
 サラダには、ひよこ豆と大豆をもどしてからカリッとあげた豆をトッピングしました。かみごたえがあり、ボリュームいっぱいのサラダです。
 デザートは、「カラマンダリン」という種類のみかんです。みずみずしいオレンジでさわやかな香りをたのしみましょう。

*今日の給食* 4月21日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇うぐいすきなこあげパン
〇はるやさいのポトフ
〇ブロッコリーのサラダ

✿今日のクイズ✿
あげパンについている「うぐいすきなこ」はなんでしょう?
1)きなこにまっちゃをいれた
2)きなこにあしたばの粉をいれた
3)青い大豆をきなこにした

 今日のハロー1年生は笑顔あるれるパレードになりましたね。今日の給食ではリクエスト給食でいつも上位の「あげパン」です。春なので、ホ〜ホケキョ♪と季節をいろどる「うぐいすきなこ」をまぶしました。「うぐいすきなこ」は、青大豆という緑色の大豆をいって粉にしたみどりいろのきなこです。青大豆は、いつもの黄色いきなこよりも、油分が少なく、糖分が多いので、甘く感じることができます。

*今日の給食* 4月20日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇おいわいごはん
〇さわらの西京焼き
〇ひじきのにもの
〇ごじる

✿今日のクイズ✿
さわらの旬はいつでしょう?
1)春 2)夏 3)秋 4)冬

 明日は1年生の入学をお祝いする「ハロー1年生」がありますね。給食でもお祝いメニューです。ごはんにはいっている赤米は、お赤飯のルーツといわれています。日本では昔から赤い色には邪気をはらうため、災いを避ける・魔除けの意味でお祝いの席で振るわれるようになりました。
ごま塩をかけていただきましょう。主食に合わせて、春が旬の「さわら」です。「鰆」は魚へんに春とかきます。
 呉汁の「呉」は「大豆をすりつぶした」といういみです。大豆の甘味とだしのうま味の合わさった呉汁をあじわってみましょう。  

*今日の給食* 4月19日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇春の五目ごはん
〇千草やき
〇こんにゃくサラダ
〇具だくさんみそしる

✿今日のクイズ✿
「春の五目ごはん」には何が入っているでしょう?
1)ふきのとう 2)ふき 3)たらのめ 4)たけのこ

 今日は、今日は春に一番おいしい旬をむかえる「ふき」と油揚げなどをまぜた「春の五目ごはん」です。「ふき」ならではの香りと、ほろ苦さが特徴です。季節の変わり目や、新生活での慣れない環境で、体の疲れを感じる人はいませんか?「ふき」には、冬から春の体の不調を整える働きがあるといわれています。1本1本にあくやすじが多いのですが、今日は池三小の調理員さん達が下ゆでやすじ取りをていねいにしてくださり、おいしく調理できました。春の味覚をじっくり味わってみましょう。

*今日の給食* 4月18日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ひじきとコーンのピラフ
〇れんこんサラダ
〇ミネストローネ
〇りんご

✿今日のクイズ✿
「ひじき」などの海そうは、その栄養の働きからなんとよばれているでしょう?
1)うみのやさい  2)うみのミルク   3)うみのバター

 今日は、おなかの調子を整える食物せんいや、体のもととなる鉄やカルシウムの多い「ひじき」をまぜた「ひじきとコーンのピラフ」です。ひじきは、海でとれる海藻の仲間で、他には、こんぶやのり、わかめなどがあります。体の調子をととのえる栄養が多いので「海の野菜」ともいわれています。成長するときに必要な栄養も多いので、積極的に食べるようにしましょう。
 今日のクイズである「ひじきなどの海そうはその栄養の働きからなんとよばれるでしょう。」のこたえは、「1)海のやさい」でした。

*今日の給食* 4月17日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○なのはなごはん
〇ちくぜんに
〇いちご

✿今日のクイズ✿
「筑前煮」はどこの郷土料理でしょう?
1)いばらきけん 2)かながわけん 3)ふくおかけん

 今日のおすすめメニューは、菜の花ごはんです。にんじんやれんこんを入れて作った五目ずしに、ほうれん草と卵をちらして菜の花畑に見立てました。春の風景を想像しながら食べてくださいね。校庭の職員室側にも、小松菜から咲いた菜の花がきれいです。旬のいちごも、もうすぐ終わります。旬の終わりの時期を「名残」と言います。給食で予定している食材は、季節や気温、天候によって、提供できなくなる場合もあります。自然の恵みによってつくられた食べ物をいただいていることを忘れず、感謝の気持ちを込めて今日もいただきましょう♪

答え:「筑前煮」は「3)ふくおかけん」の郷土料理です。「寄せ集める」を意味する博多弁「がめくりこむ」から「がめ煮」とよばれることもあります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 身体測定(4)
委員会活動
1/16 身体測定(5)
1/17 身体測定(6)
1/18 池袋歴史マップ授業(3)5,6校時
たてわり班活動

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902