最新更新日:2024/06/28
本日:count up46
総数:119498
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

1月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ポークカレー
・パリパリサラダ
・おかしな目玉焼き
*今日は4年生のリクエスト給食です。カレーやラーメン、パリパリサラダはどの学年もリクエストにだしています。今日はポークカレーとパリパリサラダという献立です。みんながおいしそうに食べていました。

1月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・あぶたま丼
・大豆の磯煮
・みそ汁
・オレンジゼリー
*あぶたま丼は油揚げと豚肉、たまねぎ、卵を使った料理です。どれも家庭によくある材料です。親子丼のように作ります。子供たちも大好きなメニューのひとつでご家庭で作ってみてはいかがでしょうか。

1月10日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の松風焼
・五色煮
・お雑煮
・みかん
*今日はお正月料理です。松風焼は鶏ひき肉の表面にけしの実をちらして焼いた料理です。「裏には何もない。隠し事がない正直な生き方ができるように」という意味がこめられています。この名前は、平安時代の和歌に由来するといわれています。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和六年になって、初めての登校日、
3学期の始業式の日です。
みんなで「今年もよろしくお願いいたします。」を言いました。
児童代表の言葉は2年生が立派に述べてくれました。

また、気になっている人も多い、大谷選手のグローブは、もうすぐ届くという連絡が入っています。
使い方は、運動委員会の人たちに話し合ってもらおうと思います。

1月9日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・七草うどん
・きゅうりとわかめのごま酢あえ
・アメリカンポテト
*今日は3学期の始業式でした。給食も今日から始まりました。1月7日は七草の日です。今日は七草をいれたうどんにしました。春の七草は「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」のことです。1年の無病息災を祈る行事です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

学校からのお知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002