![]() |
最新更新日:2025/02/10 |
本日: 総数:138590 |
委員会活動![]() ![]() オンライン朝会![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から社会情勢を例えに「自分で考えることの大切さ」についてのお話を聞きました。そして来週大谷翔平選手のグローブが高松小学校に届くそうです。それを聞いた子どもたちの目は輝いていました。たくさん運動して、風邪に負けない強い体をつくってほしいと思います。 電気をつくる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水力発電所や風力発電所はタービンを回すことで電気を作っていることに注目し、手回し発電機を使うことにしました。 手回し発電機で豆電球を光らせたり、検流計でアンペアを調べたりして、その特徴をまとめました。 1月10日(水)の給食 給食始まります![]() ![]() 麻婆丼・白菜のスープ 3学期が始まりました。寒さが厳しくなり、かぜやインフルエンザなどにかかりやすくなりますが、ぐっすり眠ってしっかりご飯を食べて、元気にすごしましょう。 学期の最初の日は麻婆丼です。おいしい豆腐が、麻婆あんと合わさってさらにおいしくなっています。辛さもひかえめなので、低学年でもおいしく食べられたかな? いまが「旬(しゅん)」の白菜を、たっぷり使ったスープです。シャキシャキした白菜もおいしいですが、トロトロになるまで煮込んだ白菜は、甘みも増して食べやすくなっています。ビタミンCなどもたくさん含まれている優秀野菜です。クリーム煮や甘酸あんかけなど、いろいろな味付けで楽しめるので、ためしてみてください。 3学期 始業式![]() ![]() ![]() ![]() 3学期は1年の中でも最も短く、次学年の「0学期」とも言われています。1年を振り返って、学習や生活のまとめの学期にしてほしいと思います。 |
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22 TEL:03-3956-8157 FAX:03-3959-9607 |