最新更新日:2024/10/26
本日:count up6
総数:97056

5月31日の給食

画像1 画像1
鶏肉のしぐれごはん

ししゃものスパイシー揚げ

すまし汁

牛乳

みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「ししゃも」についてです。
今日の主菜は、ししゃものスパイシー揚げです。
頭からしっぽまで食べられるししゃもは、栄養価の高い、優秀な食材です。
 骨ごと食べられるので、特にカルシウムがたっぷりです。
それに加えて、骨をじょうぶにするビタミンDも多いので、
成長期のみなさんにぴったりの食材です。
 今日は、スパイシーな味付けにして油で揚げました。
苦手な人でも食べやすいと思います。苦手だな、と思っても
ひと口は食べてみましょう。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

5月30日の給食

画像1 画像1
ごはん

四川豆腐

切り干し大根入りサラダ

牛乳


 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「あげない!もらわない!みんなで
できる!食物アレルギー事故予防」です。
 食物アレルギーがある人も、ない人も、守ってもらいたいことが
あります。それは、「給食をあげたり、もらったりしない」という
ことです。原因となる食品が料理に入っているかどうかは、
見た目だけではわからない場合もあります。
 みんなで楽しく食べるためにも、気をつけましょう。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

5月26日の給食

画像1 画像1
ごはん

ひじきふりかけ

じゃがいものそぼろ煮

キャベツの土佐和え   牛乳

みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「明日は必ず、朝ごはんを食べてから登校しよう!」というお話しです。明日はいよいよ運動会です。明日の天気予報は「晴れときどき曇り」です。暑くなりそうです。

 明日は必ず、朝ごはんを食べてから、学校にきましょう。
朝ごはんが必要なのは、エネルギー補給はもちろんですが、塩分と水分の補給の目的もあります。暑い中、体を動かして汗をかくと、体の中の水分と塩分が失われます。朝ごはんを食べてこないと水分と塩分が足りなくなり、熱中症になりやすくなります。ですから、必ず朝ごはんを食べてから登校しましょう。

 今日もしっかり食べて、運動会の練習をがんばりましょう。

1年生 雨の日を楽しもう

梅雨が始まりました。雨の日が続き、「いやだなあ。」「外で遊びたいなあ。」という声が教室で聞こえてきました。そこで、生活科の学習で、「雨の日を楽しもう!」と呼びかけ、雨の日探検をしました。葉っぱの上のしずく、いきいきとしたあじさい、雨の中じっとしている虫…色々なものを発見し、雨の日が少し好きになったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 習字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
習字の学習では、用具の名前や準備の仕方を確かめ、筆の持ち方などを学習しました。筆名人になるために、書く時に穂先を十時半の向きにし、もし十円玉が乗っていても落ちないように意識して取り組みました。

5年理科 魚のたんじょう

5年生の理科では、「魚のたんじょう」の学習が始まりました。メダカのオスとメスの判別方法を調べ、実際に区別してみました。ヒレの形に注目して、オスとメスのペアを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 そらまめのさやむき体験

 今日、そらまめのさやむき体験を行いました。初めて体験する子供たちも多く、「本当にふわふわのベッドだ!」「気持ちいい〜。」「かわいいなあ。」と、たくさんの声があがりました。体験を終えた後、絵を描きたい!写真を撮りたい!という要望が多く、さやを教室に持ち帰り、楽しそうに作業していました。
 そらまめは、「そらまめくんとなかまたちのエビクリームライス」として、給食でおいしくいただきました。ちょっぴり給食作りのお手伝いができて、うれしそうな1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ヤゴ救出大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に、学校プールにいるヤゴを救出しました。最後には全員でローラー作戦(一斉にプールの端から端まで網を動かす)をし、たくさんのヤゴを救出することができました。ヤゴは学校で育てていきます。成長が楽しみですね。お家に持ち帰った人も、大事にお世話してください。

5月24日の給食

画像1 画像1
じゃことコーンのご飯

魚の香味焼き

ごま和え

あしたば麺入りすまし汁 牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「あしたば」です。
今日の汁物には、あしたばを使ったうどんを入れました。
緑色の麺が、「あしたば麺」です。
 クイズです。あしたばの名前の由来はどれでしょう。
  1)つんでも明日にはまた葉が出てくるからあしたば。
  2)明日もたべたいからあしたば。
  3)足でふむと束になるからあしたば。

 答えは、1の明日にはまた葉が出てくるからあしたば。です。あしたばは、とてもじょうぶな草で、葉をつみとっても明日にはまた葉が出てくることから、あしたばという名前がついたそうです。東京都内の伊豆諸島産です。

 今日もしっかり食べて運動会の練習をがんばりましょう。

5月23日の給食

画像1 画像1
ごはん

五目卵焼き

じゃがいもの金平

キャベツとわかめのみそ汁  牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 みなさん、運動会の練習をがんばっていますね。今日は、昨日に
引き続き、水分補給についてのお話です。
 昨日お話ししたように、人の体にとって水分はとても大切です。
だからといって、甘いジュースやスポーツドリンクをたくさん
飲みすぎると、糖分のとりすぎになってしまいます。
少し汗をかいた程度なら、お水か、麦茶などを飲むことをおすすめ
します。甘いジュースはまったくおすすめしません。スポーツ
ドリンクは、滝のように汗をかいた時や、暑さで具合が悪くなり
そうな時にはおすすめしますが、普段は飲み過ぎないように
しましょう。
 今日もしっかり水分補給をして、運動会の練習をがんばりましょう。

5月22日の給食

画像1 画像1
ジャージャン麺

さいころサラダ

小玉すいか

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。
 今日の給食ひとくちメモは、「水の働き」です。
暑くなってきました。運動会の練習では汗をかきますね。
そんなときには、いつもよりもいっそう、水分補給が大切です。
 人間の体の中には、多くの水分があります。
ここで、クイズです。人間の体の水分は、体重のうちの
どれくらいを占めているでしょう。
 1)約50%   2)約70%   3)約98%

 答えは、約70%です。水分は、私たちの体の中で、汗をかいたり、尿を排泄したり、血液として体をめぐったり、とても重要な働きをしています。こまめに水分をとりましょう。
 今日もしっかり食べて運動会の練習をがんばりましょう。

5月19日の給食

画像1 画像1
チキンライス

ミートボール

キャベツのミルクスープ

甘夏みかん   牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「食事からも水分をとろう」というお話しです。
 水分は汁物をはじめ、ごはんやおかずにも含まれているので、3度の食事からもかなりの量をとることができます。特に、汗をかいた時は、みそ汁やスープ類などの汁物から、水分と、塩分の補給をしましょう。

 今日もしっかり食べて運動会の練習をがんばりましょう。

5月18日の給食

画像1 画像1
ゆかりと枝豆のごはん

魚の香り揚げ(魚はホキです。)

おかか和え 吉野汁

カロテンゼリー   牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「朝ごはんを食べてから登校しよう!」です。運動会の日が近づいてきました。みなさん、毎日練習をがんばっていますね。

 午前中、体を動かす日には、必ず朝ごはんを食べて登校しましょう。
朝ごはんが必要なのは、エネルギー補給はもちろんですが、塩分と水分の補給の目的もあります。暑い中、体を動かして汗をかくと、体の中の水分と塩分が失われます。朝ごはんを食べてこないと水分と塩分が足りなくなり、熱中症になりやすくなります。
ですから、必ず朝ごはんを食べてから登校しましょう。  

 今日もしっかり食べて運動会の練習をがんばりましょう。

1年生 はじめての運動会

晴天の中、1年生にとって初めての運動会が行われました。この日に向けて、1年生は、ダンスや玉入れ、かけっこ、リレー、よさこいの練習を、こつこつとがんばりました。外遊びができない休み時間は、動画を見ながら、ダンスやよさこいの練習を楽しむ子もいました。
画像1 画像1

5月17日の給食

画像1 画像1
セサミパン

ポテトのミートソースグラタン

ミルファンティ(新メニューです。洋風のかき玉汁です。)

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「ミルファンティ」についてです。
今日は、汁物に「ミルファンティ」というスープを出しました。フランスの家庭料理です。野菜の入ったスープに、卵と粉チーズと、パン粉を混ぜたものを、流し入れて、かきたま汁にしています。
 スープに、卵を流してかきたまにする汁物は、和風も中華風もありますが、洋風もとてもおいしいと思います。お味はどうですか?

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

5月15日の給食

画像1 画像1
押し麦入りじゃこご飯

魚の野菜みそ焼き

三色野菜の南蛮漬け

かきたま汁  牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「自分でコントロールしよう体内時計」というお話です。
 人には、「体内時計」という機能があり、太陽が昇っている間は活動的になり、太陽が沈むと休息に入るようになっています。体内時計を正常に働かせるには、朝、決まった時間に起きて太陽の光を浴びること、規則正しく一日3食の食事をとること、昼間は外で活動することなどがよいとされています。体内時計が正常に働いていると、楽しく元気に過ごせます。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

5月12日の給食 ブックメニュー「11ぴきのねことあほうどり」

画像1 画像1
わかめとじゃこのごはん

さかなのコロッケ ゆでキャベツ

ちくわのみそ汁

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食は、ブックメニューです。馬場のぼる作、「11ぴきのねことあほうどり」から、「さかなのコロッケ」を出しました。
 みなさんは、「11ぴきのねこ」のシリーズの絵本を読んだことがありますか?この本は、11ぴきのねこがコロッケ屋さんを始めるところから始まります。働き者でもがんばり屋さんでもいい子でもないねこ達が、なんだかとても魅力的な絵本です。
 ぜひ読んでみてください。今日は、コロッケの他に、ねこ達が好きそうなごはんとみそ汁も出しました。ごはんには、ちりめんじゃこを、みそ汁にはちくわを入れました。お味はどうですか。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

5月11日の給食

画像1 画像1
切り干し大根のビビンバ

豆腐のスープ

甘夏みかん

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

さて、今日の給食ひとくちメモは、切り干し大根についてです。
今日は、切り干し大根のビビンバを出しました。
切り干し大根は、生の大根を切って、干して作ります。
大根を干すことで、水分がとんで、栄養がギュギュッと濃くなって、独特の風味がついて、とてもおいしい食材です。昔の人が考えた保存食です。宮崎県でたくさんつくられています。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

5月9日の給食

画像1 画像1
じゃこご飯

和風ミートローフ キャベツのしょうが醤油和え

すまし汁

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

今日の給食ひとくちメモは、「朝ごはんを食べよう」です。
みなさん、今日は、朝ごはんを食べてから学校にきましたか?
私たちの脳は、夜眠っている間も、休みなく働いています。
ですから、朝起きた時には、脳のエネルギーが足りなくなっています。
朝ごはんを食べて、エネルギーを補給すると、学校で元気に、楽しく活動できます。
 今まで朝ごはんを食べていなかった人は、試しに食べてみましょう。
十日くらい続けると、自分の体の変化に気づくと思います。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

5月8日の給食 こどもの日お祝い給食

画像1 画像1
ごぼう入りドライカレー

パリパリサラダ

カルピスポンチ

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 先日の五月五日は、こどもの日でした。端午の節句ともいいます。
子どもの日には、かしわ餅や、ちまきを食べるのが定番ですが、残念ながら、給食では出すことができません。そこで、今日はみなさんに特に人気のあるメニューを集めて、献立を立てました。
 みなさんが、元気にすくすく育つことが、池袋小学校の先生たちや、おうちのみなさんや、池袋の地域のみなさんの共通の願いです。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 席書会5・6年
1/16 プラネタリウム見学(4年)

学校だより

給食献立表

その他

給食だより

校内研究

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904