最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
総数:140871
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

光の性質(3年生)

理科の学習として、光の性質を学んでいる3年生が、天気の良い日を活用して、虫眼鏡や鏡を使って光を集める実験です。黒い紙を熱したり、温度を測ったりなど、子供たちの課題に応じて自分なりの解決方法を試していました。
画像1
画像2
画像3

PTAバレーボール大会

画像1画像2画像3
今日は豊島体育館でPTAバレーボール大会でした。一回戦、大接戦の末、惜敗となってしまいましたが、ママさん方の輝かしいプレーがたくさん見られました!
お疲れさまでした!!

伝統工芸展(4年生)

4年生はセンタースクエアに伝統工芸展の見学に行きました。東京三味線は作るのに1か月かかるそうです。実際に演奏していただき、「和の音がする・・・」と曲を味わったり、東京籐工芸では実際に制作体験をさせてもらったりして楽しく学習しました。つまみ細工は美しさに注目が集まっていました。受け継がれる匠の技にみんな感動していました。
画像1
画像2
画像3

小中連携:学習発表会リハーサル見学(6年)

 明日開催される池袋中学校学習発表会のリハーサルを、6年生が見学しました。1年先輩の中学1年生が合唱する姿に来年度からの自分の中学生像を想像したのではないかと思います。または、12月の小学校学習発表会のことも考えたかもしれません。

 リハーサル見学から、中学生の聞く姿勢・待つ態度も学ぶことが多かったです。今日、感じ取ったことを「自分たちの卒業式に生かしていこう」と、振り返りの場で思いを共有しましたところです。
画像1画像2画像3

稲刈り(5年生)

5年生が、5月より育ててきた稲を刈りました。田植えの時もお手伝いいただいたグリーンボランティアの方、遊佐町の関係者の方、池サポの方の協力を得ながらの作業でした。おいしいお米ができるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(小中連携)

今日の2時間目に避難訓練が小中合同で実施されました。毎月の訓練の積み重ねが、実際に生きてくるものです。
画像1
画像2
画像3

鳥獣戯画を読む(6年生)

鳥獣戯画がなぜ長く続いたのかを教科書を読み込んだり、自分で調べたりしながらタブレットにまとめていく学習を行いました。まとめたものを友達と積極的に交流もしました。
画像1
画像2
画像3

天気の予想(5年生)

雲画像やアメダスの情報を利用し、雲の動きなどをつかみ、天気の予想に結び付けていきます。
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習その11

画像1画像2
無事学校に戻って来ました。しっかりした態度で素晴らしかったです!

2年生校外学習その10

画像1画像2画像3
お弁当美味しそうです^ ^

2年生校外学習その9

画像1画像2画像3
お待ちかねのお弁当タイム!

2年生校外学習その8

画像1画像2
2年4組のクラス遊びです。

2年生校外学習その7

画像1画像2
2年3組のクラス遊びです。

2年生校外学習その6

画像1画像2
2年2組のクラス遊びの様子です。

2年生校外学習その5

画像1画像2
クラス遊びが始まりました。こちらは2年1組の様子です。

2年生校外学習その4

画像1画像2画像3
遊具を使いながらの公園遊びも楽しい時間です。歓声をあげながら友達と仲良く過ごします。

2年生校外学習その3

画像1画像2画像3
光が丘公園に着いて、秋探しです。どんぐり、松ぼっくりなどなど、たくさん秋を見つけました!

2年生校外学習その2

画像1画像2
駅までの道も、駅での様子も良い感じです。

2年生校外学習

画像1画像2
今日は2年生が校外学習として光が丘公園に行きます。良い天気です!

オンライン学習(4‐1・4‐4・5‐4)

画像1画像2画像3
 学級閉鎖のため、オンライン学習を行っています。タブレットPCを3台準備している学級もありました。

 普段のように黒板を用いて授業をしたり、課題を調べる時間を設けたり、児童との対話重視した活動を多めにしたりなど、様々な活動を組み合わせて授業をしています。

 オンライン学習では、先生たちも学習活動を工夫し、集中力が持続するよう意識して取り組んでいるところです。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905