最新更新日:2025/01/07
本日:count up1
総数:128963

11月15日(水)

画像1 画像1
じゃこわかめごはん とうふのまさごあげ くきわかめのきんぴら みそしる ぎゅうにゅう

11月14日(火)

画像1 画像1
こんさいカレー コールスローサラダ ぎゅうにゅう

朝学習 「トークタイム」

画像1 画像1 画像2 画像2
英語を使った会話を楽しみます。
1年生は、好きな果物を尋ねます。
6年生は、動物のすみかを尋ねます。
どんな会話をしたか、聞いてみてください。

4〜6年 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ活動です。
4〜6年生児童が、
興味のあることに取り組みます。

豊島子ども秋の表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
税の標語部門で6年生が受賞しました。

3年 理科「ゴムのはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
台車を使って、ゴムの伸びと力の関係を調べます。
ゴムを少し伸ばすだけで、車の走る距離が延びることに
気付きました。

6年 社会科「明治の新しい国づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
資料を基に、江戸から明治への変化を読み取ります。

4年 図工「すてきなオーケストラ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年もオーケストラがやってきます。
一人一人が楽団員、楽器をつくります。
どんなオーケストラになるでしょうか。
きっとすばらしいハーモニーが聞こえますよ。

4年 保健

画像1 画像1 画像2 画像2
体の成長について学習しました。
骨や歯の成長を確かめました。

2年 図工「まどから こんにちは」

画像1 画像1 画像2 画像2
カッターの使い方を学びながらの作品づくりです。
安全な使い方を守って、すてきな作品ができそうです。

6年 SDGsフェスティバル

画像1 画像1
11月17日(金)、Brillia HALLで行われたSDGsフェスティバルに参加し、長崎獅子舞を披露しました。一生懸命に練習してきた成果、立派に発表しました。多くの方々に、長崎獅子舞を知っていただけるよい機会となりました。

25日(土)Eテレ『スゴEフェス』に長崎小学校児童の作品がスタジオセットに展示されます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
NHKのスタジオセットの廃材を提供していただき、3、4年生が作品づくりをしました。
〈テレビのカケラでなにつくる?〉アップサイクルで子供たちの手によって新しい〈カケラ星人〉に生まれ変わりました。その作品が25日(土)『スゴEフェス』のスタジオセットに展示されます。「世界子どもの日(11月20日)」に合わせてスゴEフェス」と題して、すべてのこどもたちの“ハートをうごかす”をテーマにした番組です。
ぜひご覧ください。作品は2月の展覧会でも展示予定です。

6年 人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
豊島区人権擁護委員の皆様にお越しいただき、
人権教室を行いました。

いじめは絶対ダメということ、
人権の大切さについて学びました。

調べる学習コンクール in としま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が受賞しました。

3年 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、社会科で「安全なくらし」を学習しています。
学校ではどのような備えをしているのかを調べるために、学校探検をしました。消火器、消火栓、火災報知器、防火扉、熱感知器、煙感知器、非常口誘導灯など、たくさんの設備を見付けました。学校でも、火災の防止に努め、様々な備えをしていることが分かりました。

4年 わかめ学習

画像1 画像1
 11月15日(水)3時間目に理研の方に来ていただいて、わかめについて学習しました。わかめはなぜ湯通しをするのか、わかめを食べることはなぜ体によいのか教えてもらいました。
 今日の給食でもわかめをたくさん食べて、わかめを食べることのよさを実感しました。

合同遠足

画像1 画像1
そろそろ帰路につきます。

合同遠足

画像1 画像1
待ちに待ったお弁当です。

合同遠足

画像1 画像1
オリエンテーリングを終えて、縦割り遊びです。

合同遠足

画像1 画像1
公園に到着しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 元日
1/7 冬季休業日終

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

食育だより

五組級だより

お知らせ

学校経営方針

年間指導計画

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601