最新更新日:2024/10/31
本日:count up1
総数:136548
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度第2学期終業式を行いました。
はじめに表彰があり、それから校長先生からのお話や代表児童の言葉を聞きました。そして最後に生活指導の先生から冬休みの生活についてお話がありました。次に登校するのは1月9日だそうです。病気やケガがないように過ごしてほしいと思います。

12月22日(金)の給食 クリスマスメニュー

画像1 画像1
 12月22日(金)の献立

 ガーリックピラフ・フライドチキン・ミネストローネ・豆腐チョコケーキ・ジョア

 今年最後の給食です。カレンダーでは冬至ですが、メニューはクリスマスです。
 ちょっと大人味のガーリックピラフにフライドチキンを添えて、星型マカロニの入ったミネストローネ、アレルゲンフリーの豆腐チョコケーキの組み合わせです。
 フライドチキンの作り方を聞かれたので、簡単にのせておきます。

 *材料   鶏もも肉(むね肉・ささみなど、好きな部位で)
       下味用:チリパウダー・カレー粉・にんにく・玉ねぎ
           塩・あらびき黒こしょう・しょうゆ・酒・みりん
       かたくり粉・揚げ油

 しっかり下味をつけてから、かたくり粉をていねいにまぶして、余分な粉は落とします。最初は低めの温度(160度)でゆっくり揚げます。最後に高温(180度)で揚げてカリッとさせます。油を使うので、必ず大人といっしょに作ってください。
 みんなに良いクリスマスでありますように。   

12月21日(木)の給食

画像1 画像1
 12月21日(木)の献立

 ごはん・スペインオムレツ・ボイル野菜レモンドレッシング・野菜スープ

 ジャガイモやベーコンなどの具がギッシリつまった、スペイン(スパニッシュ)オムレツです。切り口もきれいで楽しくそのままでもおいしいですが、トマト系のソースをかけると、おいしさが増します。
 レモンの風味がさわやかなドレッシングであえた、野菜サラダです。オムレツと組み合わせて食べると、どちらもおいしさアップです。
 

脱穀と田おこし

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が育てて収穫した稲籾をすり鉢とソフトボールの球を使って脱穀しました。また田んぼの土をほぐす「田おこし」もしました。これで田植えから収穫までの工程全てを1年かけて経験することができました。

12月20日(水)の給食

画像1 画像1
 12月20日(水)の献立

 焼き鶏丼・野菜のごまあえ・みそ汁

 千葉県多古町産の長ねぎが、たくさん入った焼き鶏丼です。漬けだれの味が充分にしみこんでから、しっかり焼き付けていくことが大切です。串にささっているのも楽しいけれど、バラバラになっていると食べやすいですよね。
 きょうの野菜のごまあえは油揚げがポイントです。油揚げだけきっちり煮つけて、その煮汁で野菜を和えます。コクのある仕上がりになりますので、ぜひ、試してみてください。

12月18日(月)の給食

画像1 画像1
 12月18日(月)の献立

 ごはん・いかとポテトのチリソース・もやしのごま酢あえ・わかめスープ

 から揚げしたいかとジャガイモを、ピリ辛のチリソースで炒めたごはんの進むメニューです。長ネギのみじん切りやにんにくのみじん切りを足すと、風味も増して大人の味になります。
 ごま酢であえたもやしがさっぱりとして、チリソースにピッタリなもやしのごま酢あえです。にんじんやニラを加えるとさらにおいしくなります。ごま酢は、ほかの野菜や鶏肉にもあうので、ぜひ、おうちで試してみてください。

 

12月19日(火)の給食

画像1 画像1
12月19日(火)の献立

 ツナおろしスパゲティ・ポテトドレッシングサラダ・豆乳プリンタルト

 ツナと大根おろしがたっぷりのさっぱり和風味パスタ、ツナおろしスパゲティです。大根おろしがツナのにおい消しにもなり、おなかにもやさしいパスタです。大根おろしが辛いときは、おろしてから少し時間をおくか、酢やレモン汁を加えると辛みがやわらぎます。
 ポテトドレッシングサラダはマヨネーズを使わないポテトサラダです。ドレッシングで和えてあるので、ジャガイモや野菜の味がダイレクトに感じられます。
 豆乳プリンタルトはアレルゲンフリーなのにおいしい、ステキなデザートです。みなさんも大好きだと思いますが、私も大好きです。

12月14日(木)の給食

画像1 画像1
 12月14日(木)の献立

 ごはん・魚の香味焼き・ふろふき練馬大根・のっぺい汁

 魚の香味焼きは長ねぎのかおりが、おいしさのひみつです。ネギ類は、生だとからくて食べにくいですが、熱を加えることで辛み成分のアリシン(硫化アリル)が分解(ぶんかい)されて甘くなります。冬が旬(しゅん)なので、たくさん食べて免疫力アップです。
 東京の地場(じば)野菜のひとつ、練馬大根をふろふきにしました。少しだけ「えぐみ(独特な苦さ)」を感じますが、どうでしたか?甘めの肉みそをからめて食べれば、からだの内側からポカポカしてきますよ。
 

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
12月の避難訓練を行いました。今回は、掃除中に大きな地震が発生して、火災も起きたという想定です。子ども達は、いつもと違う避難場所から校庭へと移動することができました。
天災はどんな状況で発生するか分かりません。様々なケースえお想定して訓練し、自助の力を伸ばしていってほしいです。

12月13日(水」)の給食

画像1 画像1
 12月13日(水)の献立

 あんかけ焼きそば・のり塩ポテト・フルーツ寒天

 野菜いっぱいのとろ〜りあんが、たっぷりかかったあんかけ焼きそばです。中華めんをしっかり焼き付けて、ぱりぱりにしたところに「あん」をかけることで、柔らかいところとカリッとしたところが出来て、その違いが楽しいです。
 素揚げ(すあげ)にしたじゃがいもに、青のり粉と塩こしょうしただけなのに、おいしいのが「のり塩ポテト」です。量が少なめでも、食べた感があります。
 

なわとび朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目のなわとび朝会を行いました。1カ月練習を重ねてきた子ども達は、リズムよく縄を跳ぶことができました。記録が前回より伸びていることを知ると、大きな歓声があがりました。

12月11日(月)の給食

画像1 画像1
 12月11日(月)の献立

 ごはん・鶏の西京焼き・五目きんぴら・すまし汁

 鶏肉を西京みそに漬け込んで、コンベクションオーブンでゆっくり焼き上げました。みその効果で鶏肉がやわらかくなり、香ばしさも増しておいしくなっています。
 五目きんぴらは、れんこんやごぼうが入っていても、甘辛しょう油味でどんどん食べられます。苦手な野菜やたべものも、味つけを変えたりすることで食べられたりします。楽しい雰囲気(ふんいき)で食べると消化も良くなるので、笑顔でいただきましょう。
 すまし汁は、だしをしっかりとって、しょう油や淡口(うすくち)しょう油・塩で味つけします。あっさりしているけれど、味わい深いです。

12月8日(金)の給食 冬至の献立

画像1 画像1
 12月8日(金)の献立

 ほうとう・ゆずの香りづけ・さつまいもの天ぷら

 山梨県の郷土料理、「ほうとう」です。幅広のめんに、みそのコクと野菜や豚肉・油揚げの味がからんでおいしくなっています。給食では、めんにだし汁をかけるかたちで提供しましたが、本来ならだし汁で煮込みます。具のかぼちゃがとろけて、めんもだし汁を吸って、ぽってりした仕上がりになります。ほうとうめんを見つけたら、ぜひ、おうちでも作ってみて下さい。
 季節のくだもの、ゆずの果汁がさわやかに香るあえ物です。冬が旬の白菜と、ぴったり合います。
 さつまいもの天ぷらも、この時季おいしくなる野菜の味がストレートにわかる料理です。厚めに切ってゆっくり揚げると、ホクホク感が増します。
 

12月7日(木)の給食

画像1 画像1
 12月7日(木)の献立

 ごはん・ハンバーグきのこソース・三色野菜炒め・みそ汁

 みんな大好き、ハンバーグです。グレービーソースをかけるのが一般的ですが、きのこソースで和風なしょう油味もおいしいです。挽き肉の種類と分量を変えることで、いろいろなバリエーションが広がります。あなたは、どんなハンバーグが好きですか?
 付け合わせには、彩(いろどり)もきれいな野菜炒めです。味つけも塩こしょうだけなのですが、野菜の味がしっかり感じられておいしいです。大丈夫ならピーマンを増やしたり、赤や黄色のパプリカを加えると味の深みが増します。
 

金属を溶かす水溶液

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年理科「水溶液のはたらき」という単元で、塩酸に鉄やアルミニウムを溶かす実験をしました。それらを溶かした塩酸を蒸発させると、粉が出てきました。このことから、水溶液は金属を変化させる性質のものがあることが分かりました。

12月6日(水)の給食

画像1 画像1
 12月6日(水)の献立

 ピザトースト・イタリアンサラダ・果物

 マッシュルームいっぱいの高松小特製ピザソースが自慢(じまん)の、ピザトーストです。ケチャップをベースに、玉ねぎやスパイス・ハーブで味を整えたソースをたっぷりぬってあるので、それだけでもおいしく食べられます。
 イタリアンサラダは、バジルのかおりが特徴(とくちょう)のある野菜サラダです。ガーリックパウダーのかおりも手伝って、大人っぽい味つけになっています。
 果物は、今がまさに旬(しゅん)まっさかりの温州みかんです。ビタミンCの量も一番多い時季なので、ぜひ、たくさん食べてほしい果物です。

12月5日(火)の給食

画像1 画像1
 12月5日(火)の献立

 ごはん・魚の東煮・和風サラダ・みそ汁

 東京都小笠原の海でとれたマンダイを使った、「東煮(あずまに)」です。煮物ではなく、から揚げしたあとで甘辛いたれをからめてあります。「東(あずま)」という名前がついたのは、こいくちしょう油を使っているからという説があります。
 しょうがの風味が、野菜をおいしくしてくれる和風サラダです。ごま油のコクとしょうがの辛さがよく合います。ゆでた冬野菜が、たくさん食べられるサラダです。

12月2日(土)の給食 音楽会の日

画像1 画像1
 12月2日(土)の献立

 高松カレーライス・フレンチサラダ・ぶどうゼリー

 音楽会の日のメニューは、「がんばれー!」の気持ちを込めて、「高松カレーライス」にしました。野菜がたっぷりとはいった高松小自慢のカレーライスです。
 カレーに合わせて、さっぱりとしたフレンチサラダです。ちょっぴり寒い感じもしますが、音楽会でがんばって熱くなっているみんなには、ピッタリかな?
 さいごに甘いぶどうゼリーで、おつかれさまでした。みなさんのステキな歌声や合奏で、心がほっとしたひと時でした。

12月1日(金)の給食

画像1 画像1
 12月1日(金)の献立

 キャラメル揚げパン・オリヴィエサラダ・ABCスープ

 キャラメル味の揚げパンです。コッペパンを使ったので、キャラメル味のミルメークがつきにくいのですが、どうだったでしょうか?
 ロシアの郷土料理、オリヴィエサラダです。マヨネーズソースを使ったポテトサラダの原型とも言われています。
 ABCマカロニの入った、人気のあるスープです。味つけはシンプルに塩こしょうだけなのですが、鶏がらからとったスープと、隠し味のセロリのおかげでおいしくなっています。

季節の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年理科「季節と生き物の様子」という単元で、校庭にある木々を撮影しました。
4月から自分が決めた木を撮影しているのですが、葉の色や数が大きく変化しているのを写真を見比べて確認することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607