金曜日で定期考査期間が終了です。考査の後に3年生は面接練習があり2年生は2日間の職場体験、6組は交流球技大会と行事がまた目白押しです。 寒くなってまいりました。感染症対策にご協力ください。ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

そうぞう

 「そうぞう」というとどのような字を思い浮かべますか。おそらくこの2つ「想像」と「創造」。他にもありますが、まずパッと浮かぶこの漢字はそれぞれ意味が違いますよね。
 「想像」とは、頭の中で思い描くこと、そして「創造」は何か新しいものを作り出すことと辞書には載っています。でもこの「創造」とは、今まで誰も思いつかなかった見方や考え方を示すものだと言ったのは物理学者の湯川秀樹氏。
 なるほど、単純に新しいものを作り出すというよりも、独自の発想から今までに無いものを生み出すことと捉えるようです。例えばiPhone15が発売になって「新しいものが出た!」というのはiPhone14がiPhone15になっただけで創造されたとは言わない。スティーブ・ジョブズが2007年に電話とインターネットの融合として初めて世に出した「初代iPhone」こそが創造だったわけです。
 もちろんこの段階に至る前には、実は頭の中で「あゝでもない、こうでもない」と想像していたはず。つまり想像も全く無の状態から生み出せるものではなく、経験や体験があってこそ想像できるのですね。赤ちゃんに「想像してごらん!」といってもそれは難しいことかもしれません。
 想像と創造は無関係ではないようです。
 ところで受験生の皆さん、入試問題に「想像して、創造してみよう」なんて問題が出たら・・・「そう、ぞっとしませんか」 ん?


                    学校長  川合 一紀
画像1 画像1

10月7日(土)第2回進路説明会

画像1 画像1
 本日、3年生生徒対象に第2回進路説明会を実施いたしました。前回の説明会とは違い、高校進学等に向けた具体的な手続きなどの説明を聞き、3年生たちも本格的な入試シーズンに向けてイメージを具体化している様子でした。

生徒会役員選挙の様子パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生副会長候補、2年生会長候補の立会演説の様子。
選挙管理委員による投票上の注意。

生徒会役員選挙の様子パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生本部役員候補の演説の様子です。

生徒会役員選挙の様子パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、生徒会本部役員候補の立会演説の様子です。

生徒会役員選挙の様子パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)、生徒会役員立候補者立会演説会が行われました。

立候補者、応援演説者ともに立派な演説を行うことができました。陰ながら練習し、その成果を発揮することができていました。

10月6日(金)の給食 世界の料理(韓国)

画像1 画像1
プルコギ丼
チョレギサラダ
韓国風スープ
レモンスカッシュゼリー
牛乳

プルコギとは、韓国料理の中でもポピュラーな肉料理です。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。日本では肉を焼く料理と言えば、焼肉が頭に浮かびますが、プルコギは焼肉とすき焼きの中間のような料理です

10月5日(木)の給食

画像1 画像1
きびご飯
ひじきの卵焼き
こまツナサラダ
豆乳みそ汁

牛乳

今日は、東京都で生産されている小松菜を使って「こまツナサラダ」を作りました。
東京都で作られている野菜を食べて地産地消に取り組んでいきましょう

生徒会役員立候補者による朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
生徒会役員立候補者が挨拶運動を行いました。登校した生徒は学年の違う立候補者の顔を覚えるきっかけとなっていました。木曜日の生徒会役員選挙が楽しみです。

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
えびクリームライス
ハニーサラダ
チョコプリン
牛乳

 えびクリームライスは、足立区(あだちく)で生(う)まれたメニューです。キャロットライスに成長期(せいちょうき)に必要(ひつよう)なカルシウムが多(おお)く含(ふく)まれるクリーミーなホワイトソース、そして、えびが入(はい)っています。

10月3日(火)の給食 2年1組の献立

画像1 画像1
炊き込みご飯
鶏の唐揚げ
小松菜のおひたし
芋のみそ汁
牛乳

今日は、家庭科の授業で学んだ「中学生の食生活の課題を解決する給食」をテーマにした献立を紹介しました。2年1組の献立は、炊き込みご飯にすることで栄養がとれるように工夫しました。

10月2日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の全校朝会を行いました。朝会での校長先生のお話では、巣鴨北中学校の生徒が近隣の小学校の児童に優しく接したことへの感謝のお手紙を紹介いたしました。
生徒が自ら考え誰かのために行動をとれる人がこれからも増えていくことでしょう。

生徒会役員選挙に向けて(政見放送の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(月)より、5日(木)に実施される生徒会役員選挙に向けた放送による政見放送を行っております。すべての立候補者から、巣鴨北中学校をよりよくしたいという思いが伝わり、有意義な時間を過ごすことができました。

10月2日(月)の給食

画像1 画像1
ソース焼きそば
わかめのごま味噌あえ
おからドーナッツ
牛乳

おからドーナッツのおからは、豆腐を作るときにできる豆乳をしぼった残りの部分です。高タンパクでヘルシーな食材として知られていて食物繊維も豊富に含まれています。

サッカー部 秋季大会

埼玉県 三芳にあるグランドで予選リーグを戦っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

心温まる話

 今日の全校朝会で、困っていた小学生を助け家まで送り届けたという3年生の心温まる行動についてお話をしました。実はそこでは紹介しませんでしたが、2年生の都内巡りにおいても心温まる行いがあったのです。
 レストハウスでの昼食で、ある生徒が「とてもおいしかったです」といった内容のちょっとしたお手紙を残していったそうです。それを見たレストランの方々がいたく感動され素晴らしい生徒だとお褒めの言葉をいただいたのだとか。
 優しい心や親切心からの行動は、誰が聞いても心が温かくなります。そしてこのような行動は伝播していくのですね。巣鴨北中生の日頃の行動が、いつもいつも相手を思いやり、加えて自分も良い思いになっていくという相乗効果があるようです。先生達も嬉しくなりました。

 こういう人は必ず幸せになります。そしてその幸せをみんなにも分け与えていく存在なのです。巣鴨北中学校の生徒はそんな人であると自信をもって言えるのですね。

 あなた達の行動に感謝します。ありがとう!!


                      学校長  川合 一紀
画像1 画像1

2学年都内巡り

最後の班が到着し帰宅致しました。保護者の皆様、ご理解ご協力有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年都内巡り

少し遅れている班もあります。これも良い経験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年都内巡り

お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年都内巡り

修学旅行に活かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
昨日:70
総数:517774
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 大掃除
(1)骨密度測定
12/25 第2学期終業式
職員会議
12/26 冬季休業日始

給食献立

お知らせ

豊島区から

豊島区立巣鴨北中学校 いじめ根絶・体罰によらない学校宣言

学校だより

学校経営方針

豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144