最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
総数:140868
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

運動会前日準備(6年生)

6時間目、6年生が手伝ってくれて運動会の前日準備を行いました。PTAのテント設営の協力員の方もたくさん来てくださり、準備してくださっています。たくさんの人の支えで運動会を実施していきます。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて(4年生)

明日に迫った運動会。4年生の表現種目は縄を使った演技構成です。さあ明日は本番。頑張って!
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習その2

今年の応援合戦は、4色に場所も分かれて行っているのでとても盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習

明日の運動会(児童鑑賞日)に向けて最後の全体練習です。入場や開閉会式の練習、応援合戦の練習を行い、子供たちも気持ちが上がってきています。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて(3年生)

3年生の運動会練習も佳境に入ってきています。金曜日・土曜日の本番向け仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて(2年生)

2年生のダンスも随分と完成に近づいてきていると感じます。隊形移動もだんだんとスムーズになってきています。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて(6年生)

6年生は運動会の表現種目の練習です。全員が赤のフラッグを持ち、一体感のある演技を目指しています。
画像1
画像2
画像3

三角形と四角形(2年生)

図形の学習として、三角形と四角形の特徴を調べ、様々な図形から三角形や四角形を見つける学習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

カラフル風船(1年生)

1年生の別の学級ではカラフル風船を制作中でした。絵の具の使い方を覚えながら、きれいに色を付けていて、子供たちも「見て見て!」と満足そうです。
画像1
画像2
画像3

カラフルマスコット(1年生)

紙粘土でオリジナルキャラクターを作り、紐もつけて吊るすことのできるカラフルマスコットづくりに挑戦しました。手先を使いながら集中して頑張りました。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて(5年生)

今週末は運動会。子供たちの気持ちも随分と盛り上がってきています。5年生は団体競技や短距離走の練習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

アルファベットを見つけよう(3年生)

教科書の絵図を活用してアルファベットを見つける活動です。どの子も積極的に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

商人まつり(PTA)

PTAの皆さんも商人まつりに出店しています。PTAの射的ブースは毎年大人気で長蛇の列となっています。保護者の皆様、ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

商人まつり(4年生)その2

藍染めのハンカチ販売では、高際みゆき区長もわざわざ顔を出してくれて買っていただきました。最後は区長と一緒に記念撮影です!
画像1
画像2

商人まつり(4年生)

商人まつりには4年生の子供たちも参加しました。学校で染めた藍染ハンカチの販売です。100枚以上のハンカチがあっという間に売り切れてしまいました。子供たちも大満足です。
画像1
画像2
画像3

商人まつり(3年生)

商人まつりでの3年生の発表です。元気いっぱいのダンスなどのパフォーマンスで、おまつりを盛り上げてくれました。
画像1
画像2
画像3

商人まつり(3年生)

今日は本町公園で「商人まつり」が行われます。3年生の有志がダンスを披露するために学校で最後の練習を行っています。本番が楽しみです。
画像1
画像2

運動会に向けて(2年生)

2年生は運動会で使う用具を手作りで準備していました。にぎやかになりそうです。
画像1
画像2

運動会に向けて(1年生)

運動会に向けて、各学年の練習にも熱がこもってきています。写真は1年生の玉入れの様子です。かわいいです。
画像1
画像2
画像3

一つの式に表そう(1年生)

バスのお客さんの乗り降りの様子を、一つに式にしていく課題に取り組みました。スクリーンに映し出されたバスの乗降をイメージして、式にしていきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905