最新更新日:2024/10/31 | |
本日:1
総数:136548 |
運動会全体練習
14日の運動会に向けて、全体練習を行いました。
全校競技の「大玉送り」一連の流れを確認しました。4年ぶりの全校競技に、今から心がワクワクします! 運動会に向けてデザインや色合いを考え、協力して描いていました。 本番が楽しみですね。 図工「お祭り屋台」お店のイメージに合わせて絵の具で色をぬりました。次回からいよいよ商品作りが始まります。皆、とても楽しみにしています。 フラワー・ロード秋バージョンフラワー・ロード植え替え(6年)
区民ひろば高松「ファーム高松」の皆様のお力添えにより、秋の花の植え替えをしました。
夏に強い花々・・・猛暑・酷暑を耐え抜いて今、また復活していますので、その花を残しつつ、6年生がきれいに寄せ植えしました。 水の3つのすがたオンライン朝会モビール作り枝を組み合わせて、バランスが取れるように支点を動かしたりする様子が見られました。 9月27日(水)の給食ごはん・いかとポテトのチリソース・華風大根・味噌汁 衣づけしたいかと、素揚げしたじゃがいもが、チリソースでひとつにまとまって、おいしくなりました。ピーマンも入っているのに、気になりません。 大根ときゅうりは、ゆでてから塩をふって、真空冷却機を使って、空気にふれさせないようにして冷やします。歯ごたえを残しつつ、ちゃんと火が通って柔らかくなっています。ごま油と七味唐辛子で、ちょっとだけピリ辛です。 9月26日(火)の給食ビビンバ・木耳と豆腐のスープ・果物 ビビンバ(正確にはピビンパップといいます)は、野菜とお肉がいっしょにとれる、良いメニューです。使う野菜は、なんでもおいしくできますが、もやしは必ず入れてほしい野菜です。 木耳と豆腐のスープは、中華スープとはいえ、和風のメニューにもあうおいしさがあります。このメニューも、いろんな野菜でためしてほしいです。 第一回運動会係活動
10月の運動会に向けて係活動が始まりました。
応援団や準備体操の係など、みんなで練習に励んでいました。 9月22日(金)の給食ゆかりごはん・鮭の香味焼き・じゃがいもの含め煮・すずしろ汁 ふっくらおいしい鮭を、みそだれに漬け込んで焼きました。ねぎと一味唐辛子がアクセントになって、ちょっとおとな味かな? じゃがいもの含め煮は、中までしっかりと味がしみて、さらにホックリとした食感で、もっと食べたくなる味です。 すずしろ汁の「すずしろ」は、大根のことです。春の七草にも数えられていますが、秋から冬にかけて、どんどんおいしくなる野菜です。カロリーはひかえめですが、ビタミンCやカリウムなどが豊富に含まれています。カゼ予防にも最適です。 9月21日(木)の給食なすのミートソースパスタ・コーンフレーク入りサラダ・りんごゼリー 夏野菜の代表選手、なすを揚げて、ミートソースに加えました。なすは、小学生人気は低いのですが、ちょっと手をかけるとおいしくなる食材です。いろんな味とのなじみもいいので、おうちの食卓にも、ぜひなかまいりさせて下さいね。 パリパリのコーンフレークがおいしいサラダです。あまりおかずっぽくないせいか、人気も高めです。 りんごゼリーを固めるのに使用したのは、海藻からとれるカラギーナンなどが主成分の「アガー」です。透明度が高くてふるふるした食感です。 くぎぬきハッピーグループ遊び高学年の子ども達がリーダーとなって、ドッヂボールやいす取りゲームなどみんなで楽しむことができました。 花のつくり読書の秋に使えるしおりにして、みんな満足そうでした。 高松スペシャル教室4 プログラミング・走り方教室
上から
プログラミング(3年)、走り方教室。 プログラミングは、ICTサポートの先生(本校保護者+Benesse)、走り方教室は、本校校長が担当しました。 高松スペシャル教室3 プラ板・スライム・プログラミング講座
上から
プラ板・スライム・プログラミング(1・2年) スライム作りには、昨年度不登校支援居場所づくり指導員をボランティアでお願いしておりました大島先生に講師のピンチヒッターを依頼しました。プラ板は本校非常教員の堀江先生が代打で行いました。 高松スペシャル教室2 計算・俳句・小物づくり講座
上から、計算ビンゴ、俳句教室、フェルトを使ったケーキ作りの講座です。
俳句教室は区民ひろば高松の先生にお願いしました。秀逸な作品は、先生の選により、NHKの俳句募集のサイトに応募予定です。 高松スペシャル教室(1〜3年児童対象)1 音楽・読書・切り絵講座
16日(土)低学年保護者会と同時間帯に、地域ゲストティーチャーや保護者、学校関係者や本校専科教員らが講師となって、様々な体験コーナーを開きました。
初めての企画でしたが、区民ひろば高松からお越しいただいた俳句教室菊地先生をはじめ、スキップスタッフ、特別支援教室専門員、専科教員・学校関係者が、自身の専門について、低学年児童にいろいろな「おもしろさ」の入口に誘いました。 上から、音楽「トーンチャイム・ハンドベル」、読書「読書のアニマシオン」、「切り絵・ハサミアート」です。 |
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22 TEL:03-3956-8157 FAX:03-3959-9607 |