最新更新日:2025/01/09 | |
本日:48
昨日:56 総数:388948 |
歯科講話
学校医の歯科の先生を招いて、歯科講話を行いました。歯を良くするために、よく噛み、姿勢を良くして食べることなどが分かりました。
復籍校の生徒も参加して、片付けも手伝ってくれました。 としま土曜公開授業
12月2日(土)としま土曜公開授業
2年社会 「東海の産業は、自然環境と交通網の発達などの条件を生かしてどのように発達してきたか」について学びました。 1年音楽 アルトリコーダー 小学校の時のリコーダーよりも形が大きくなり、音も低くなります。指使いの練習をしました。 としま土曜公開授業
12月2日(土)としま土曜公開授業が行われました。
1年生美術 「木彫パズルを作ろう」それぞれがデザインしたものを木に描き、電動のこぎりを使って切っていきます。その後やすりをかけて仕上げていきます。 3年生英語 「世界の状況を知り、自分たちがとりくむべき課題をみつけよう」 スピーチ原稿を作ります。 3年生数学 「円の弧の長さが等しいことを証明しよう」学習した条件を組み合わせて証明していきます。 1年生 英語の授業
はじめに今月の歌を聴き、単語の穴埋めをしました。
次に、一般動詞の過去形を学習しました。ペアワークでお互いの文章を確認し、最後はALTの先生とタブレットを使ってゲームをしました。 2023年12月1日給食献立は、ご飯 白身魚のピザ焼き カミカミ根菜サラダ カミカミ豚汁 でした。 明日は、1年生を対象に歯科講和があります。 日頃から噛んで食べることを心がけましょう。 よく噛むことで得られる8つの効果は以下です。 ひ:肥満の防止 よく噛むことで早食いを防止して、満腹中枢を刺激します。 ・み:味覚の発達 食べ物の形やかたさを感じ、味覚情報の伝達を助けます。 ・こ:言葉の発達 口の周りの筋肉を動かして、表情を豊かにし、顎の発達により歯並びや発音がきれいになります。 ・の:脳の発達 噛むことで脳を刺激して、活性化します。 ・は:歯の発達 唾液分泌を促し、食べかすや細菌を洗い流して口腔内を清潔に保ちます。 ・が:がんの予防 唾液に含まれる酵素が食品中の発がん性物質を抑制するはたらきがあります。 ・い:胃腸快調 唾液の分泌を促し、消化を助けます。 ・ぜ:全力投球 健康的に過ごすことで、何事にも全力で取り組むことができます。 (https://serai.jp/gourmet/1129928#:~:text=から引用) 書写の学習
各学年ともに書写の学習が始まりました。年始の書初めに向けて練習です。静寂な中で一筆一筆、「止め」「はね」を考えて、丁寧に書いていきます。
|
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |