最新更新日:2024/11/25 | |
本日:12
総数:137058 |
メダカの卵の観察5月19日(金)の給食ごはん・厚揚げと豚肉の味噌炒め・中華スープ・蒸しケーキ おいしい厚揚げと豚肉の旨みが、キャベツ・玉ねぎ・人参などの野菜にからんで、味の基本をつくっています。そこに、今回は、いつもと違う「赤みそ」を加えているので、おいしさとコクが増しています。 野菜いっぱいの中華スープは、きくらげがアクセントになっています。 アレルギーフリーの米粉と豆乳の蒸しケーキです。ココアパウダーを入れるバージョンもおいしそうです。 5月18日(木)の給食ごはん・厚焼き卵・じゃこサラダ・ごまみそ汁 「厚焼き卵」ですが、おうちで食べているものとは、ちょっと違うかも。フライパンで焼くのではなく、スチームオーブンで蒸し焼きにします。それに、鶏ひき肉や野菜が入っていて味もしっかりついています。どちらも、おいしいのは、かわりませんが。 じゃこサラダは、ちりめんじゃこを「から煎り(いり)」してから混ぜるので、香ばしさが増して、いい匂いです。歯ごたえもおいしいサラダです。 ごまみそ汁は、たっぷりのすりごまといりごまが、豆腐やじゃがいものおいしさを、引き立てています。 図工「化石発掘」
今日はいよいよ化石を発掘します。
紙やすりと刷毛を使って化石の骨の部分を発掘していきました。 楽しく活動できました。 図工「スパイダーワールド」初めてのノコギリ
4年生は授業で初めてノコギリを使って木を切りました。
木が切れた時は達成感で嬉しそうでした。 木を切ったら釘で組み立てて自分の好きな形のクモの巣を作りました。 心臓の音を聞いてみよう聴診器で心臓の鼓動を聞いたり、脈拍をはかったりして心臓は1分間に5Lもの血液を全身に送っていることを知りました。 5月17日(水)の給食スパゲティミートソース・オニオンドレッシングサラダ・フルーツ白玉 ミートソースは、鶏ひき肉と豚ひき肉に大豆ミートを加えて作ります。玉ねぎや人参など野菜の旨みとひき肉のだしを、大豆ミートがすいこんで、おいしいミートソースになります。ひき肉だけのものとは、また違った味わいに仕上がります。 すりおろした玉ねぎがベースになっているドレッシングが、野菜をおいしくまとめているサラダです。 白玉に、みかんの缶詰とももの缶詰のシロップがからんで、甘くてやさしい味のデザートになりました。冷やすとさらに、おいしくなりますね。 アクセサリー作り子どもたちは、プラバンやポリスチレン・インサートカップに好きなキャラクターや模様を描きました。上手にできて満足そうな表情をしていました。 5月16日(火)の給食小松菜わかめごはん・マンダイのから揚げ・野菜の甘酢和え・沢煮椀 小松菜とわかめの緑色がきれいな、混ぜご飯です。小松菜はシャキシャキ感が残る程度にゆでたほうが、おいしいです。 マンダイのから揚げは、下味をしっかりつけてからかたくり粉をまぶし(このとき、余分な粉は、しっかり落とすことが大切です。)、きつね色になるまで揚げます。鶏肉にもにた食感で、ごはんが進みます。 甘酢和えの「甘酢」は、「酢」のツンとくる匂いをとばし、マイルドに仕上げています。甘くてすっぱくて、さっぱりとした和え物です。 内臓エプロン体のどこに胃や小腸、大腸があるのかを知るために「内臓エプロン」を作りました。子どもたちは、エプロンを付けて内臓の位置を確認していました。 体育朝会「気をつけ・前ならえ・回れ右・行進」でどんな動きをするか集団行動について全校で確認しました。 子どもたちの心がそろって、きれいな行進がすてきでした。 図工「夕焼けシルエット」夕焼け空を描きました。
絵の具のにじみを生かして夕焼け空を描きました。
画用紙に水をぬった上に絵の具で描くと、絵の具が広がってとてもきれいでした。 次回は黒い画用紙でシルエットを作っていきます。 5月15日(月)の給食ナシゴレン・ハーブチキン・春キャベツのスープ ナシゴレンはインドネシア発祥の炒めごはんです。「ナシ」はごはん、「ゴレン」は「炒める・揚げる」という意味です。使う具材には決まりはなく、鶏肉やひき肉、エビなどのシーフード、玉ねぎやパプリカなどが、よく使われます。 香りのよいハーブチキンは、やわらかく焼き上がり、ナシゴレンにもよく合います。一個じゃ足りなかったかな? 春キャベツたっぷりのスープは、シンプルな材料ばかりですが「旨み」にあふれています。やわらかくて、色もきれいな春キャベツは、いまだけの「おいしさ」です。 閉じ込めた空気を押すと高松ファミリーディ
13日(土)に高松ファミリーディを開催しました。下学年は体力テストを行い、上学年は職業講演会をしました。
上学年の子どもたちは、普段聞くことができない貴重なお話を聞いて、満足そうな表情をしていました。 呼吸を調べよう吐いた息を石灰水に通すと白く濁ったことから二酸化炭素が多く含まれていることに気付きました。そして気体検知管で計測してみると二酸化炭素が0.03%から3%に増えていて、子どもたちはその結果に驚いていました。 5月10日(水)の給食ゆかりごはん・鮭の香味焼き・和風サラダ・鶏ごぼうみそ汁 暑くなってくると、ゆかりごはんのかおりや塩あじが、おいしく感じられます。「ゆかり」の紫色も、きれいですね。 鮭の香味焼きは、おろし生姜と一味唐辛子を使っているので、香りとあじに特徴(とくちょう)があります。 ちくわが入った和風サラダは、食感がおもしろいです。シャキシャキの野菜のあいだに、ちくわのプリっとした歯ごたえが感じられ、おいしいです。 鶏肉とごぼうのだしがおいしい、野菜たくさんのみそ汁です。 児童集会「こどもの日は5月10日?」 「こいのぼりを飾る?」 など、問題を聞いて子どもたちは校庭を正解だと思う方へ移動していました。 5月9日(火)の給食キムチチャーハン・ワンタン入りスープ・ポテトのチーズ焼き 1年生のなかには、はじめてキムチを食べるひとも多かったかも。「からい〜」と言いながらも、一生懸命食べてくれていました。 ワンタン入りスープのワンタンは乾燥品なのですが、スープに直接入れてひと煮立ちさせると、ツルツルモチモチのワンタンになります。野菜や豚肉の旨みを吸い込んで、おいしくなっています。 ベーコン・にんにく・チーズ・じゃがいもの組み合わせは、はずれることがありません。おかわりじゃんけんは、いつもより参加者が多かったみたいです。 5月8日(月)の給食ねぎ塩チキン丼・みそ汁・果物 たっぷりの長ねぎと玉ねぎをていねいに炒めたおかげで、自然の「甘さ」いっぱいのねぎ塩チキン丼が、できました。黒こしょうとレモン汁が、アクセントになっています。 じゃが芋がメインのみそ汁です。玉ねぎとえのき茸のだしが、みそ汁全体をまとめて、おいしくしています。 果物は、美生柑(みしょうかん)という柑橘類です。皮をむいて食べてもいいし、横に切ってグレープフルーツのようにスプーンで食べてもおいしいです。 |
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22 TEL:03-3956-8157 FAX:03-3959-9607 |