最新更新日:2024/10/31 | |
本日:1
総数:136548 |
最高裁判所9月4日(月)の給食麻婆丼・バンサンスー・わかめスープ 元気な顔が、いっぱいそろって、2学期も良いスタートになりそうです。 ちょっと辛めな、麻婆丼は、豆腐の水切りをしっかりすることと、ひき肉をていねいに炒めることで、すばらしくおいしくなります。おうちで作るときも、この2点に気をつければ、お店の味に近づくと思います。 バンサンスーは「拌三絲」と書き、「拌」は和える、「三」は三種類、「絲」はせん切りという意味があります。暑い夏にぴったりな、さっぱり和え物です。 わかめと野菜のスープが加わり、食べやすい献立になったと思いますが、どうだったでしょうか? 綱の安全
教員の2チームは「ヤングVSアダルト」勝敗の行方は、アダルトチームの2勝!(アダルトへの忖度があったのか・・・?)
実際にゲームを楽しんだ後は、綱の巻取りをしながら、劣化している部分はないか、繊維がささくれている個所はないか等を確認しました。若手教員にとっても、貴重な研修となりました。 運動会を安全に行うために・・・高松杯争奪綱引き(教員研修)
2学期が始まりました。子供たちの元気な笑顔に教職員一同エネルギーをもらいました。
10月の運動会を前に、綱引きの綱の状態を確かめました。 夏季休業明けの研修の一環として、教員が2チームに分かれて「綱引き」を実践し、綱の安全を確かめました。童心に返って運動を楽しむ姿がありました。 2学期 始業式みんな日に焼けて、少しお兄さん・お姉さんになったように感じました。 始業式はオンラインで行い、教室で校長先生のお話をしっかりと聞くことができました。そして、4年生の代表児童の2学期のめあてを聞きました。 2学期は4ヶ月と最も長い学期です。大きな行事もあります。みんなで力を合わせて取り組んでいってほしいです。 図工「マイチェア」
1学期最後の授業はイスを作りました。
1枚の正方形の板から、板を無駄にすることなく切って組み立てました。 実際に座ることができるので、ぜひ家でも活用してみてください。 図工「私のシーサー」
1学期最後の図工は、自分の思いをこめてシーサーの守り神を作りました。
1人1人表情や持ち物、色などを工夫し、個性豊かな作品になりました。 ぜひシーサーを家に飾ってみてください。 図工「切って つないで 大変身」動物など様々な個性豊かな作品ができました。 1学期終業式校長先生から、熱中症についての注意と夏休み後に笑顔で登校することの大切さについてお話がありました。また生活指導の先生から、「なつやすみ」のあいうえお作文の発表がありました。 明日から長い夏休みが始まります。計画的に45日間を過ごしてほしいと思います。 7月19日(水)の給食ジョア・夏野菜カレー・ポテトのドレッシング和え・いちごアイス 今日で1学期の給食は終わりです。 夏が旬の野菜を、いっぱい使ったカレーと、大きめに切ったじゃがいもにドレッシングをからめたサラダ、アレルギーフリーのいちごアイス、プレーンタイプのジョアです。 今学期も、たくさん食べてくれてありがとうございました。「あれ?」って思うような献立も、たくさんあったかと思われますが、みんなからの「おいしかった!」「今度は、あれ、いつでるの?」という声に、はげまされ、元気をもらいながら調理員さんたちと頑張って作って来ました。 夏休み中、いろんなものを、たくさん食べて、元気に過ごして下さい。食べ過ぎて、おなかをこわさないようにね! 児童集会各クラスに集会委員が訪問し、「王様じゃんけん」をしました。見事王様になった児童には景品がもらえるということで、みんな盛り上がっていました。 7月13日(木)の給食ごはん・魚のハーブパン粉焼き・マカロニサラダ・野菜スープ 鮭に、にんにく・バジル・パセリなどのみじん切りが入ったパン粉をまぶして、オーブンで焼き上げました。カリカリのパン粉と、ふっくら柔らかな鮭の組み合わせが、おいしいです。 定番のマカロニサラダです。マヨネーズは、卵を使っていないとは思えないしっかりとした味で、このサラダの決め手です。 鶏ガラでとった、しっかりめのダシに鶏もも肉のダシも加わって、野菜がおいしくなりました。じゃがいものホクホクした食感は、季節を問わず、おいしく感じますね。 高松小まつり各クラスがアイディアを出し、「ビー玉迷路」「お化け屋敷」「ボーリング」など様々なお店を開いていました。 7月12日(水)の給食ごはん・鶏肉のみそマヨ焼き・もやしのゆかり和え・けんちん汁 みそとマヨネーズ(卵不使用)の組み合わせは、なんで、こんなにおいしいんだろうと思ってしまいます。一見、西京みそ?とも思える出来上がりですが、食べると「コク」があって香ばしくて、ごはんがどんどん、なくなります。 反対に、もやしのゆかり和えは、どこまでもサッパリとした味わいで、さわやかです。 けんちん汁で、野菜もしっかりとって、暑さに負けないからだを目指しましょう 7月11日(火)の給食キャラメル揚げパン・ポークビーンズ・コーンサラダ ミルメークのキャラメル味を使った、揚げパンです。子どもたちだけでなく、大人にも人気があります。ちょっぴりほろにが、やさしい甘さが好かれる理由でしょうか? にんにく・しょうがが多めなのに、トマトピューレやケチャップ・ウスターソースのおかげか、甘めなほっこりした味です。じゃがいもや大豆が、やわらかく煮あがって、おいしくなっています。 コーンサラダと言いながら、キャベツときゅうりがシャキシャキとして、目立っています。シャキシャキとコーンのプチプチが、いっしょになっておいしくなります。 7月10日(月)の給食大豆ごはん(ぎすけ煮)・マンダイのカレー揚げ・和風サラダ みそ汁 「ぎすけ煮」という大豆を甘からく味つけした煮ものを混ぜたごはんです。ごはんを「茶飯(ちゃめし)」にしたので、味のなじみが良かったと思います。 給食では、おなじみになってきたマンダイのカレー揚げです。マンダイは、濃い目の味つけをすると、おいしさが引き立つので、今回のカレー味やケチャップソースをからめるなどの調理方法が、ぴったりだと思います。さっぱりめのサラダや、和え物といっしょに、召し上がれ。 みそ汁の具に、今年はじめてのナスを使いました。小学生には、いまいち、好かれない野菜ですが、からだの熱をとってくれる効果もあり、夏にたくさん食べたい野菜です。 ヘチマの観察長いところでは根から先端まで4mを越えるほどになりました。先月観察した際には40cm程度だったので、その成長のスピードにみんなびっくりしていました。 全校朝会教室の中で、子どもたちはしっかりとお話を聞くことができました。 生活看護当番の先生から熱中症に気を付けて生活するようにと注意がありました。外で遊ぶときは「こまめな水分補給」「適度な休憩」「マスクを外す」を忘れずにいってほしいと思います。 7月7日(金)七夕(たなばた)の給食七夕ちらし寿司・天の川汁・夜空のゼリー 七夕の夜空をイメージした献立でそろえました。 ちらし寿司は、具を天の川に見立てて並べています。お星さま人参が入っていた人は、ラッキー☆ 良いことがあるといいですね。暑い日は、酢飯がさっぱりしていて、おいしいです。 天の川汁は、そうめんが天の川のように見えたかな?星形のマカロニが、まさに夜空の星のようです。 バタフライピーティーを使ったゼリーは、本当の夜空のような深い色合いです。色がきれいなだけでなく、目の疲れをとったり、血液をサラサラにする効果があります。飲みすぎると、血液が固まりにくくなることもあるので、注意しましょう。 7月4日(火)の給食ごはん・アリゾナステーキ・ゆでとうもろこし・角切り野菜スープ 今日は、2年生がとうもろこしの皮むきにチャレンジしました。おおきめで、ずっしりとした皮付きとうもろこしを相手に、がんばりました!外側の皮は、固めでむきにくいのですが、みんな、バリバリ・どんどんむいていき、あっという間に、ピカピカのとうもろこしになりました。調理室で、ていねいに洗って、ゆでてもらって、給食の時間に、全学年でいただきました。おいしかったね! アメリカ・アリゾナにちなんだソースが、たっぷりかかったお肉と、とうもろこしが相性(あいしょう)ぴったりでした。 角切り野菜スープで、野菜もたくさんとれて、おなかもいっぱいです。 |
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22 TEL:03-3956-8157 FAX:03-3959-9607 |