![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 総数:130861 |
4年 保健![]() ![]() ![]() ![]() 骨や歯の成長を確かめました。 2年 図工「まどから こんにちは」![]() ![]() ![]() ![]() 安全な使い方を守って、すてきな作品ができそうです。 6年 SDGsフェスティバル![]() ![]() 25日(土)Eテレ『スゴEフェス』に長崎小学校児童の作品がスタジオセットに展示されます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〈テレビのカケラでなにつくる?〉アップサイクルで子供たちの手によって新しい〈カケラ星人〉に生まれ変わりました。その作品が25日(土)『スゴEフェス』のスタジオセットに展示されます。「世界子どもの日(11月20日)」に合わせてスゴEフェス」と題して、すべてのこどもたちの“ハートをうごかす”をテーマにした番組です。 ぜひご覧ください。作品は2月の展覧会でも展示予定です。 6年 人権教室![]() ![]() ![]() ![]() 人権教室を行いました。 いじめは絶対ダメということ、 人権の大切さについて学びました。 調べる学習コンクール in としま![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 社会科の学習![]() ![]() ![]() ![]() 学校ではどのような備えをしているのかを調べるために、学校探検をしました。消火器、消火栓、火災報知器、防火扉、熱感知器、煙感知器、非常口誘導灯など、たくさんの設備を見付けました。学校でも、火災の防止に努め、様々な備えをしていることが分かりました。 4年 わかめ学習![]() ![]() 今日の給食でもわかめをたくさん食べて、わかめを食べることのよさを実感しました。 合同遠足![]() ![]() 合同遠足![]() ![]() 合同遠足![]() ![]() 合同遠足![]() ![]() 合同遠足![]() ![]() 合同遠足![]() ![]() 11月13日(月)![]() ![]() 11月9日(木)![]() ![]() 11月8日(水)![]() ![]() 「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」表彰式![]() ![]() 多数の応募者の中から、長崎小学校は、2名の児童が入選し、表彰されました。 2年 み〜んなのひろばまつり![]() ![]() ![]() ![]() 2年生がオープニングを飾りました。 英語のあいさつソングとダンスです。 2年 食育指導![]() ![]() 食品は3つの栄養素(体をつくる、体を動かす、体を守る)に分けられていること。健康で元気な体をつくるためには、3つの栄養素をバランスよく摂取することが大切さなことを学びました。 授業後は、献立表で赤、黄、緑のグループの食品を確認したり、「嫌いな野菜も残さず食べよう。」と新たな目標を立てる児童がたくさんいました。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3 TEL:03-3956-8146 FAX:03-3959-9601 |