![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:93936 |
7月19日の給食![]() ![]() なまあげととりにくのくずに れいしゃぶふうサラダ 牛乳 なまあげにあじがしみこんでました。 7月18日の給食![]() ![]() 自分でえらぶ○○のチリソース とりにく いか まんだい 3つの中から1つ選びます。 ナムル たまごスープ 牛乳 リザーブ給食でした。 7月14日の給食![]() ![]() シブイじる フーチャンプル 牛乳 沖縄県の郷土料理です。 7月13日の給食![]() ![]() とりにくのスタミナあげ やさいいため とうふとやさいのスープ 牛乳 からあげ、おいしかった!と。 にんにくの効いた甘辛からあげでした。 7月12日の給食![]() ![]() ポテトのマヨネーズやき れいとうみかん 牛乳 夏の大根でみずみずしくさっぱりと。 7月11日の給食![]() ![]() あかうおのしおやき きりぼしだいこんのちゅうかサラダ ごじる ごじるには、大豆をすりつぶしたのをいれるため 深い味わいになりました。 7月10日の給食![]() ![]() かいそうサラダ グレープゼリー 牛乳 いつものカレーとは違います。 なす・かぼちゃ・ズッキーニと夏の野菜をいれて、すこしだけ辛く作りました。 7月7日の給食![]() ![]() たなばたじる くだものはこだますいか 牛乳 七夕献立です。 旬の食べ物「すいか」です。 1年生 合同防災訓練に参加しました![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 アサガオを育てています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 大好きな読み聞かせの時間![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 グループ学習も進めています
国語「はなのみち」、音読劇の相談中です。入学して3週間、お友達と学習する楽しさを経験しています。どのグループも仲良く話し合って台詞を決め、練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 社会を明るくする運動 ポスター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 駅を利用する人に向けて、ルールやマナーを呼びかけるポスターです。 駅を利用する人に見てもらうには?と、絵だけではなく、文字の大きさや色づかいも考えながら、たくさん時間をかけて描きました。 7月中は掲示されている予定ですので、駅を利用する際にご覧ください。 7月6日の給食![]() ![]() わふうポトフ カフェモカゼリー 牛乳 にんにくとしょうゆがきいたピラフになりました。 7月4日の給食![]() ![]() 春巻き じゃこサラダ わかめスープ 牛乳 パリパリの春巻きができあがりました。 7月3日の給食![]() ![]() さかなのみそやき くきわかめのいためもの けんちんじる 牛乳 さごちはさわらの赤ちゃんです。 6月30日の給食![]() ![]() かいそうサラダ れいとうアップル 牛乳 ミートソースの肉は、豚肉と畑のお肉の大豆も入っています。 6月29日の給食![]() ![]() わかめととうふのスープ くだものはメロン メロンは千葉県産でした。 6月27日の給食![]() ![]() オニオンドレッシングサラダ まるごとオレンジゼリー 牛乳 さくら小まつりがありました。 カレーライスは、不動の人気です。 2年生 町たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見学に行きました。 みんなで使う場所へ行き、どんなものがあるのか、 どんな方が働いているのか、どんなことができるのかを調べました。 入ったことのない部屋を見せてもらったり、 知らなかったことを教えてもらったりとたくさん学ぶことができました。 千早図書館、区民ひろばさくら第2の皆さん、 ありがとうございました。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |