最新更新日:2024/11/25 | |
本日:13
総数:137059 |
図工「コロコロビー玉ゲーム」初めてのくぎ打ち
3年生はビー玉ゲームを作っています。今日は初めてのくぎ打ちです。
「どこにくぎを打とうかな」「だんだん上手くなってきた」 皆、集中して楽しく安全に取り組むことができました。 図工「心のもよう」その2
前回描いた「心のカード」を喜怒哀楽に分けて鑑賞をしました。
自分と友達の表現の違いのおもしろさに気が付くことができました。 この後、心のカードを組み合わせて1つの作品にしました。 ビブリオバトル
児童集会で図書委員さんからのビブリオバトル(書籍合戦)を見ました。それぞれの図書委員さんがお勧めする本の内容を聞いて、どれを読みたくなったのかを競います。
最近涼しくなり、読書の秋らしくなってきました。秋の夜長に素敵な本と触れ合ってほしいと思います。 水を冷やすと10月17日(火)の給食三色そぼろ丼・かみかみ寒天サラダ・みそ汁 三色そぼろ丼は、緑・赤(茶)・黄色の食材を使っていて、彩(いろどり)も栄養もバランスの良い一品です。緑色の小松菜は、ごはんに混ぜ込んであります。ごはんの上には人参・ソイミートを煮込んだものに、炒り卵を加えて、のせてあります。上の具を混ぜ込みながら食べると、おいしいです。 かみかみ寒天サラダに使っている寒天(ぷるぷる寒天)は、溶けてなくならない、不思議な寒天です。ぷるぷるくにゅくにゅしていて、楽しい食感です。 令和5年度運動会無事終了!
4年ぶりの通常開催の運動会。PTA本部役員や協力員の皆様の手厚い支援をいただき、無事に終えることができました。
1枚目:全校競技大玉送りの復活 2枚目:選抜リレー復活 3枚目:PTA会長・本部役員の皆様 運動会午前の部は6年生の表現で締めくくり!です
高松小の最高学年我らが6年生の圧巻の表現で、午前の部を終えました。
運動会表現(4〜6年)運動会表現(1〜3年)運動会の朝です
運動会の当日を迎えましたg。昨日までの準備・練習の成果を発揮する日です。
子供たちの登校を待つ、会場です。 10月13日(金)の給食ジョア・カツカレー・グリーンサラダ・紅白ゼリー 明日は運動会です。いっしょうけんめいに、たくさん練習したみなさんの「汗と努力」の結晶(けっしょう)を見せてください! やっぱりこれでしょう、「カツカレー」です。ヒレ肉のおいしいところを、肉屋さんに持ってきてもらいました。生パン粉がカリッと揚がって、サクサクの食感でおいしいです。サラサラなかんじのカレーにつけて食べてもいいし、そのまま味わってもどちらでも。 紅白ゼリーも定番の運動会メニューです。赤はクランベリージュース、白は豆乳でつくっています。何個か、色の逆転しているゼリーがありますが、わかりましたか? さて、土曜日は、いよいよ本番です。赤組も白組も、がんばれ! 10月12日(木)の給食玄米入りごはん・鶏の生姜焼き・野菜ののりあえ・すまし汁 かみごたえのある玄米を入れて炊いた、玄米ごはんです。玄米の割合が多いと、ぼそぼそとして食べにくくなりますが、1割ぐらいなら柔らかく食べれます。おうちで玄米だけのごはんも、炊いて見てください。食べたら、感想をきかせてほしいです。 生姜焼きと言えば、豚肉が定番ですが、脂身もあって味の濃い鶏もも肉なら、また違ったおいしさが楽しめます。鶏肉と豚肉、どっちの生姜焼きが好きですか? 図工「心のもよう」
「楽しい」「悲しい」「怒り」など心の様子を色や形、表現方法を工夫し、絵の具などで表しました。
同じ感情でも、1人1人表し方が異なり、個性豊かに表現することができました。 泡の正体は?沸騰させた水にろうとを取り付け、泡を袋に集めました。袋はどんどん大きくなりましたが、しばらするとしぼんでしまい、内側に水滴がついていました。このことから、泡の正体が水蒸気だと知ることができました。 10月11日(水)の給食中華丼・ワンタンスープ・果物 豚肉と野菜たっぷりの中華丼です。きくらげの食感が、楽しいですよね。とろみのついた野菜あんが、ごはんに良くからんでおいしいです。 ワンタンスープも、具だくさんです。たくさんの野菜から出る「旨み・だし」を吸って、ワンタンが、ぷるぷるとおいしくなっています。 今年、最初のりんごです。甘い品種がでまわるのは、もう少し先ですが、この時期のものは少し固めで酸味が強かったりします。どちらも、おいしいですが、みなさんは甘いリンゴとすっぱいリンゴ、どちらが好きですか? 目の健康目の健康についてのクイズを出したり、眼球運動を紹介したりと工夫に富んだ内容でした。 天気の予想また昔の人が周囲を観察して天気を予想した「観天望気」について調べ、プリントにまとめました。 10月10日(火)の給食フレンチトースト・ゴマドレサラダ・トマトシチュー 卵の黄色が、食欲をそそるフレンチトーストです。フランス発祥で、「パンペリュドゥ」という名前ですが、もともとは固くなったフランスパンをおいしく食べる方法です。日本では、卵液がパン生地の中心までしみ込んだタイプと、表面だけさっと漬けこむタイプがありますが、パンが新しくておいしいなら、パンのおいしさも味わえる「さっと漬けこむ」ほうをおすすめします。 すりごま・ねりごまのドレッシングが、たくさん野菜にからんで、おいしくなっています。とうもろこしのぷちぷち食感が、たのしいサラダです。 トマトシチューの甘酸っぱさが、フレンチトーストの甘さとぴったりでした。 図工「和菓子を作ろう」
6年生は粘土で和菓子を作りました。
四季の花鳥風月をテーマに、色や形を工夫してデザインを考えました。 手芸用のハサミを使って粘土を細かく切ったりして集中して取り組んでいました。 フラワー・ロード植え替え 第2弾(6年)
令和4年度卒業生(現中1生)が、昨年度卒業奉仕活動の一環で植えた「ポピー」。校庭東側の花壇を華やかに彩ってくれました。今回の植え替えは6年生が行ってくれました。秋の「コスモス」「ブルーサルビア」が運動会間近の花壇を彩ってくれます。
|
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22 TEL:03-3956-8157 FAX:03-3959-9607 |