移動教室 レク
大広間でレクをしました。
ジェスチャーゲームや日光クイズなど盛り上がりました。
【6年生】 2023-05-31 20:52 up!
移動教室 夕食
お風呂も済んで夕食です。豪華な食事にワクワクしています。
【6年生】 2023-05-31 20:52 up!
移動教室 ホテル着
子どもたちの泊まる宿につきました。
開会式を行いました。
【6年生】 2023-05-31 15:53 up!
移動教室 東武ワールドスクウェア
東武ワールドスクウェアで世界旅行気分を味わっています。
【6年生】 2023-05-31 14:34 up!
移動教室 東武ワールドスクウェア
【6年生】 2023-05-31 14:16 up!
移動教室 足尾銅山
トロッコで坑道に入りました。たくさんの展示物を見学しました。
【6年生】 2023-05-31 12:54 up!
移動教室 お昼
足尾銅山に到着しました。見学より先にお昼ご飯を頂きます。みんな元気です。
【6年生】 2023-05-31 11:47 up!
日光移動教室2
順調に進んでいます。
予定どおり、佐野PAに着き休憩をはさんで出発しました。みんな元気です。これから足尾銅山へ向かいます。今回写真はありません。
【6年生】 2023-05-31 09:39 up!
移動教室 出発式
6年生日光移動教室の出発式を行いました。元気にバスに乗り込みました。
【6年生】 2023-05-31 08:33 up!
日光移動教室1
日光移動教室
いよいよ出発です
お天気はもうひとつですが、子供たちのドキドキワクワクで、雨を吹き飛ばします。さあ始まりです。行ってきます。
【6年生】 2023-05-31 08:30 up!
5月避難訓練
5月の避難訓練を行いました。今回は、学校近隣で火災が発生したという想定です。
子どもたちは火事だと分かると、姿勢を低くし、口にハンカチを当てて素早く避難することができました。
最近地震も多くあります。訓練を通して自助の力を伸ばしていきたいです。
【全学年】 2023-05-30 12:31 up!
5月23日(火)の給食
5月23日(火)の献立
ドライカレー・ころころサラダ・グレープゼリー
ドライカレーは粒状の大豆たんぱく(ソイミート)が入っています。食感も、豚ひき肉とかわりなく、おいしく仕上がっています。いろんな野菜をみじん切りにして、たくさん加えると、味の深みも増します。
カレーがみじん切り野菜なので、サラダはころころで噛みごたえがバッチリです。味だけでなく、食感のバランスも考えると、楽しいおいしい献立になりますね。
【給食】 2023-05-29 14:12 up!
5月22日(月)の給食
5月22日(月)の献立
ごはん・鶏肉の南部焼き・五目きんぴら・大根のみそ汁
鶏肉の南部焼きは、ごまが黒白いっぱいまぶしてあります。南部地方(現在の青森県と岩手県にまたがる地域)が、ごまの名産地であったことから、ごまを使った料理に「南部〜」という名前をついていることがあります。
定番のごぼう・人参のほかに糸こんにゃくやエリンギの入った五目きんぴらです。食物繊維(しょくもつせんい)がたっぷりで、おなかの調子をよくしてくれます。
【給食】 2023-05-29 14:12 up!
メダカの卵の観察
学校で飼っているメダカが卵を産みました。5年生の理科の時間に解剖顕微鏡を使って観察しました。卵の中で動いている心臓を見つけると、子どもたちの中から歓声があがりました。
【5年生】 2023-05-24 15:45 up!
5月19日(金)の給食
5月19日(金)の献立
ごはん・厚揚げと豚肉の味噌炒め・中華スープ・蒸しケーキ
おいしい厚揚げと豚肉の旨みが、キャベツ・玉ねぎ・人参などの野菜にからんで、味の基本をつくっています。そこに、今回は、いつもと違う「赤みそ」を加えているので、おいしさとコクが増しています。
野菜いっぱいの中華スープは、きくらげがアクセントになっています。
アレルギーフリーの米粉と豆乳の蒸しケーキです。ココアパウダーを入れるバージョンもおいしそうです。
【給食】 2023-05-24 15:44 up!
5月18日(木)の給食
5月18日(木)の献立
ごはん・厚焼き卵・じゃこサラダ・ごまみそ汁
「厚焼き卵」ですが、おうちで食べているものとは、ちょっと違うかも。フライパンで焼くのではなく、スチームオーブンで蒸し焼きにします。それに、鶏ひき肉や野菜が入っていて味もしっかりついています。どちらも、おいしいのは、かわりませんが。
じゃこサラダは、ちりめんじゃこを「から煎り(いり)」してから混ぜるので、香ばしさが増して、いい匂いです。歯ごたえもおいしいサラダです。
ごまみそ汁は、たっぷりのすりごまといりごまが、豆腐やじゃがいものおいしさを、引き立てています。
【給食】 2023-05-24 15:44 up!
図工「化石発掘」
今日はいよいよ化石を発掘します。
紙やすりと刷毛を使って化石の骨の部分を発掘していきました。
楽しく活動できました。
【5年生】 2023-05-23 17:27 up!
図工「スパイダーワールド」初めてのノコギリ
4年生は授業で初めてノコギリを使って木を切りました。
木が切れた時は達成感で嬉しそうでした。
木を切ったら釘で組み立てて自分の好きな形のクモの巣を作りました。
【4年生】 2023-05-23 17:26 up!
心臓の音を聞いてみよう
6年理科「人や動物のからだ」という単元で、血液の流れについて学習しました。
聴診器で心臓の鼓動を聞いたり、脈拍をはかったりして心臓は1分間に5Lもの血液を全身に送っていることを知りました。
【4年生】 2023-05-22 17:10 up!
5月17日(水)の給食
5月17日(水)の献立
スパゲティミートソース・オニオンドレッシングサラダ・フルーツ白玉
ミートソースは、鶏ひき肉と豚ひき肉に大豆ミートを加えて作ります。玉ねぎや人参など野菜の旨みとひき肉のだしを、大豆ミートがすいこんで、おいしいミートソースになります。ひき肉だけのものとは、また違った味わいに仕上がります。
すりおろした玉ねぎがベースになっているドレッシングが、野菜をおいしくまとめているサラダです。
白玉に、みかんの缶詰とももの缶詰のシロップがからんで、甘くてやさしい味のデザートになりました。冷やすとさらに、おいしくなりますね。
【給食】 2023-05-22 17:10 up!