ごまご飯塩なし
チーズ入り和風卵焼き
みぞれ汁
牛乳
今日の給食ひとくちメモは、「じゃがいも」についてです。
今日の給食の主菜は、「チーズ入り和風卵焼き」です。
しょうゆやみりんで和風に味付けした卵に、じゃがいもと、ツナ、チーズなどを入れて、焼きました。
さて、じゃがいもクイズです。じゃがいもを育てるには、始めはどうするでしょう?
1)朝顔やヘチマのように、種まきをする。
2)チューリップや、ヒヤシンスのように球根を植える。
3)半分に切ったじゃがいもを土に埋める。
答えは、3の半分に切ったじゃがいもを土に埋める。です。
土に埋めるじゃがいものことを、「種いも」といいます。じゃがいもにも、花は咲くし、種もできるので、種をまけば育つのですが、種から増やすと、通常の大きさのじゃがいもができるまで数年かかります。いっぽうで、種いもから増やすと4ヶ月で収穫できるし、たくさんとれます。ですから、種芋から増やしています。
じゃがいもは、でんぷんたっぷりの、黄色い食品群のなかまです。
みなさんの体の中で、熱や力を生み出すもとになります。
今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。