最新更新日:2024/11/20 | |
本日:38
総数:97413 |
7月19日の給食魚のみそ漬け焼き←魚はアカウオです。 けんちん汁 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、「魚」についてです。 今日は、主菜に「魚のみそ漬け焼き」を出しました。アカウオという魚を使っています。 魚には、たんぱく質やカルシウムなどの、わたしたちの体をつくるのに必要な栄養素が含まれています。また、中性脂肪を減らすなど体によい働きをする油を含んでいるという特長があります。 給食でも、魚料理を多く取り入れています。成長期のみなさんに、じょうぶな体をつくるためにぴったりの食品です。積極的に食べましょう。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月20日の給食 1学期の給食の最終日です。マンハッタンクラムチャウダー 冷凍みかん 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 さて、明日から、待ちに待った夏休みですね!長い休みに 入ると、夜 遅くまで起きていたり、朝寝坊をして朝食を 食べなかったりしがちです。一度、生活リズムがくずれて しまうと、たてなおすことはたいへんです。休みに入っても、 早起きをして、朝ごはんをしっかり食べる生活をおくるように しましょう。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月18日の給食しらすと青じそのふくさ焼き 春雨入り野菜炒め 小玉すいか 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、牛乳についてです。 牛乳には、日本人が日本人に不足しがちなカルシウムをはじめ、良質なたんぱく質や脂質、糖質、ビタミンなどが含まれています。牛乳を飲むと、こんないいことがあります。 1)骨や歯を丈夫にする。 2)高血圧を予防する 3)不安やイライラを解消する。 飲むといいこといっぱいの牛乳。夏休み中も毎日コップ一杯飲みましょう。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月19日(水) 【4年生】3年生へ向けて発表しました!総合では、SDGsとして水やゴミの問題について調べたり、自分たちにできることを考えたりしたことをまとめました。この日はまとめたものを3年生へ向けて発表しました。 4年生は「調べたことを発表できて他楽しかった。」という感想が出ました。 3年生からは、「水やゴミについて色々な問題があるということを初めて知りました。」や「まとめかたが見やすくて分かりやすかった。」などの感想が出ました。 7月26日(水)夏季学習教室3先生とやり取りをしながら学習を進めていました。 7月26日(水)夏季学習教室2静かに集中して取り組んでいました。 7月26日(水)調べる学習コンクールの進め方を学習している様子です。 ポプラディアやSagasokka、図書室の本を使って、調べたりテーマを見つけたりしました。 7月25日(火) 夏季学習教室自分で決めた課題を、集中して取り組みました。 わからない所を先生に教えてもらったり、友達と教え合ったりしていました。 「はたらく消防の写生会」展覧会情報そのうち受賞作品、64作品の展示会を行います。 本校からは6名の作品が代表として出展させて頂きます。 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。 以下 展覧会情報です。 ●自由学園明日館(クラース) 8/1(火)〜8/13(日)10:00~16:00 月曜休館 最終入館15:30 ●東京芸術劇場(地下1階アトリエウエスト前) 8/7(月)〜8/20(水)9:00~22:00 ●千早地域文化創造館(2階展示スペース) 7/21(金)〜8/31(木)各日とも施設利用時間内 休館日はHP等でご確認下さい ●豊島区役所(4階 まるごとミュージアム) 8/1(火)〜8/31(木)土日祝を除く8:30~17:15 ●池袋消防署本署(1階ロビー) 7/21(金)〜8/31(木)9:00~17:00 ※作品展示は、作品保護のため、すべてカラー印刷したものを展示します。 1年生 1学期終了!
本日無事に1学期が終わりました。皆様のご協力に感謝申し上げます。昨日は、池小フェスティバルをまねして、1年1組の楽しいフェスティバルを行うことができました。お店屋さんのように元気よく呼びこみをしたり、遊びを楽しんだりと、有意義な時間を過ごしました。
6年音楽タイム「合奏 ラヴァーズ・コンチェルト」
音楽タイムでラヴァーズ・コンチェルトの合奏をしました。音楽の授業や休み時間に一生懸命に練習してきた成果を披露することができました。「いろいろな楽器があって迫力があった。」「テンポが速くなったり、ゆっくりになったりして聴き応えがあった。」など好評でした。
4年理科「夏の星」
理科で、夏の星について学習しました。夜空に輝く星は、明るいものや暗いもの、白や赤など明るさや色に違いがあることを知りました。都会の空でも見ることができる星を見つけられる星座早見板も作成しました。夏休みまでに使い方をマスターして、ぜひ星空散歩を楽しんでみてくださいね。3枚めの写真は池袋小学校の校庭から夏の大三角を撮影したものです、どれがなんの星かわかるでしょうか?
7月18日(火) 針と糸を使わないエコバッグ作り着なくなった、着られなくなったTシャツをエコバッグに作り変え、Tシャツをリユースしました!子どもたちはTシャツのデザインを意識しながら切り方を工夫して、楽しそうにオリジナルのエコバッグを作っていました。作るだけでなくその後も使い続けることで、レジ袋をもらわなくなりプラスチック削減にもつながります。 下校時には早速バッグとして使っている児童がいたり、大事そうにランドセルに入れて持って帰る児童がいたりと、自分だけのマイバッグを気に入っている様子でした。 Tシャツを持たせていただいたり、寄付をしていただいたりと保護者の皆様のお力添えあってこその授業となりました。ご協力ありがとうございました。 7月12日(水)不審者対応訓練子供たちは教室で静かに気配を消してじっと耐えました。 その後体育館で集まり、警察官の方の話を聞きました。 「いかのおすし」の話や、万が一に備え、防犯ブザーが使えるように日ごろから確認しておくことの大切さを学びました。 7月14日の給食五目スープ ココアプリン 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、キムチについてです。 今日は、キムチチャーハンを出しました。キムチは、おとなりの韓国発祥の漬物です。各家庭でつくられてきた漬物だそうです。日本でいう、ぬか漬けのようなものでしょうか。 キムチは、乳酸発酵しているという点でも、ぬか漬けと似ています。生きている乳酸菌が、おいしい漬物をつくります。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月13日の給食豆腐のカレー煮 ごまだれサラダ 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今月の給食ひとくちメモは、「牛乳は薬だった」というお話しです。 日本の牛乳の歴史は、飛鳥時代に百済から渡来した人が、 孝徳天皇に牛乳を煮詰めて作った「蘇」というものを献上したことに 始まるといわれています。 「薬」として珍重されていたことから、牛乳の栄養価の高さは 昔から知られていたようです。 今は、酪農が発達して、冷蔵庫も各家庭にあるので、毎日 牛乳を飲めるようになりました。毎日のカルシウム補給には、 牛乳が最も適しています。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月12日の給食ツナビーンズサラダ 小玉すいか 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、「10代までのうちに!カルシウム貯金」 というお話です。 カルシウムは骨や歯の材料で、不足すると将来、骨がもろくなる骨粗しょう症になりやすくなります。骨量は10代で増加し、二十歳前後にピークになります。そのため、10代の頃に骨密度を高めてカルシウム貯金をすることが大切です。 牛乳を積極的に飲み、カルシウム貯金をしましょう。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月11日の給食 2年生とうもろこしの皮むき揚げ餃子 ゆでとうもろこし 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食には、ゆでとうもろこしを出しました。 2年生のみなさんが、皮むきをしてくれました。 皮をむくのは、意外に力のいる作業です。力いっぱい、がんばり ました。ペタペタくっついてとりにくい「ヒゲ」も、ていねいに とりのぞきました。 皮をむくと、生のとうもろこしの青い香りが、ふわっと広がりました。 ゆでると、とても甘くなりました。おかわりもたくさんつけました ので、たくさん食べてください。 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 7月7日の給食 七夕の行事食もずく入り卵焼き 七夕汁 七夕フルーツポンチ 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食は、七夕の行事食です。 さっそくですが、クイズです。今日の給食には、天の川にみたてた、ある食材を出しました。それはどれでしょう? 答えは、そうめんです。七夕汁に入れたそうめんは、天の川にみたてています。ちなみに、オクラは、星にみたてました。 七夕のお話は、昔の中国から伝わってきました。農作業の時季をつかさどる牛飼いのひこぼしと、針仕事をつかさどる機織りのおりひめの夫婦が、仲がよすぎて働かなくなりました。すると、天の神様が、こらしめるために、二人の仲をさいてしまいました。そして年に一度、七夕の夜が晴れていた場合にしか会えなくなってしまったというお話です。 今夜は晴れるでしょうか。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月10日の給食ごまじゃこサラダ 夏野菜のみそ汁 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、牛乳クイズです。 池袋小学校のみなさん全員では、1年間に何本の牛乳を飲むでしょう。ヒント:1日に約270本です。 1)約5千3百本 2)約5万3千本 3)約53万本 答えは、2の5万3千本です。約1万1千リットルです。牛の赤ちゃんが飲むはずだったお乳を、人間がいただいているのが牛乳です。できるだけ残さないで飲みましょう。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |