最新更新日:2024/06/21
本日:count up59
総数:142460
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

墨でかく(6年生)

墨の特徴を生かして、絵を描くことに挑戦しました。なかなか個性あふれる作品が出来上がっています。
画像1
画像2
画像3

朝顔で色水づくり(1年生)

自分が育ててきた朝顔か咲き、喜んでいる1年生は、自分の朝顔を使って色水づくりに挑戦しました。濃い色水が出来上がり、みんな大満足です。
画像1
画像2
画像3

水泳指導(3年生)

絶好のプール日和となり、3年生が水しぶきを上げました。とっても気持ちよさそうでした。
画像1
画像2
画像3

社会を明るくする運動作文コンテスト表彰

画像1画像2
豊島区での社会を明るくする運動作文コンテストで6年生の大山璃衣奈さんが、池袋西口公園グローバルリングシアターで、区長から表彰されました。
素晴らしい!!!

校旗掲揚(6年生)

6年生が毎朝、学校の校旗を校庭にあるポールに掲揚してくれます。最高学年としてとても良く頑張ってくれています。
画像1
画像2

あいさつ運動(PTA)

PTAの皆様が今週、挨拶運動に取り組んでくださいました。今日は地域の育成委員会の皆様も参加していただいていました。挨拶のあふれる学校づくりに向けて、そして安全安心な学校づくりに向けて、保護者・地域・学校が一体となって進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケット見学(3年生)

これまでの社会科の学習を深めるために、下板橋にあるヨークマートへの見学に行ってきました。これまで考えてきたスーパーの工夫や苦労などを実際に確かめる貴重な機会となりました。
画像1
画像2
画像3

道徳「マリーゴールド」(3年生)

友達と一緒に活動すること、働くことのよさを考える道徳の授業を「マリーゴールド」という教材を使って行いました。自分一人ではなく、だれかと関わり合うことの価値を感じさせる授業です。
画像1
画像2
画像3

タワーだ わーい!(3年生)

紙を細く丸めて組み合わせ、タワーを作りました。なかなか迫力満点の作品になりました。
画像1
画像2
画像3

研究授業(3年2組)

もう一つの研究授業は3年2組でした。あすスーパーマーケットの見学に行くにあたり、お店の工夫などについて検討する授業でした。今日の授業が明日の見学に生かされると思います。
画像1
画像2
画像3

研究授業(6年4組)

今日の午後は、豊島区としての研究授業が2つ本校で行われました。そのうちの一つは6年4組で家庭科の授業でした。区内のたくさんの先生方が参観していましたが、子供たちは調べたことをもとに夏の衣服についてしっかりと学びました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習(5年生)

3回目のプールでの学習です、それぞれの泳力に応じて自分で課題を持ちながら練習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

水泳指導(1年生)

暑い時にはプールが一番。1年生が楽しみながら水遊びを楽しみました。体調を崩している子が見学だったので全員とはいきませんでしたが、次回は全員で楽しめたらと思います。
画像1
画像2
画像3

こんなもの見つけたよ(2年生)

校庭に出て自分なりに興味のあるものを探し出し、それをメモして、作文にまとめていく学習です。しっかりメモしている子が多くいました。
画像1
画像2
画像3

習字「成長」(5年生)

5年生の習字は「成長」です。一画ずつ丁寧に取り組みながら、自身の成長を図ってほしいと思います。
画像1
画像2

ISS委員会の挨拶運動

ISS委員会の子供たちが主体的に計画して、今秋から朝の登校時間に挨拶運動を行っています。とても頼もしい子供たちです。
画像1

トウモロコシの皮むき(3年生)その2

給食で自分たちがむいたトウモロコシの味は格別でした!
画像1
画像2
画像3

上池袋図書館のとっておき(2年生)

町たんけんで上池袋図書館に行ってきた子供たちが、「上池袋図書館のとっておき」をまとめる学習を行いました。自分たちが調べてきたことを改めて振り返り、そこから町の特色を見つけ出していきます。
画像1
画像2
画像3

藍染め(5年生)その3

5年生はクッションカバーを染めていました。すてきな色や柄が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

藍染め(5年生)その2

本日もたくさんのインディゴボランティアの皆様にお越しいただき、準備や運営補助をしていただいています。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

給食だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905