最新更新日:2025/02/22
本日:count up1
総数:33671

9月7日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ハニートースト
フレンチサラダ
トマトシチュー
オレンジゼリー

 今日の給食は「ハニートースト」を作りました。食パンにマーガリンとはちみつを塗り、グラニュー糖をかけて、カリッと焼き上げました。今日は保健給食委員会さんが、給食放送で「はちみつ」についてお話をしてくれました。数年前に、古代エジプトのピラミッドから、食べられる状態のはちみつがでてきたと話題になったそうです。はちみつは保存がきくとはいえ、そこまで昔のものが見つかったというのにはびっくりですね。

保護者読み聞かせ

画像1 画像1
朝のサンライズタイムの時間に
保護者による読み聞かせがありました。
どの学級も子供たちはとても集中して
読み聞かせを聞いていました。

9月6日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯
エコふりかけ
揚げ芋肉じゃが
ごま和え

 今日の給食は、「揚げ芋肉じゃが」を作りました。じゃがいもは素揚げすることで、煮崩れがしにくくなり、煮汁がしっかりからんで、ご飯がすすむおかずになります。今日は、肉じゃがのだしに使った削り節を、炒って味付けをして「エコふりかけ」にしました。

9月5日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ゆかりご飯
魚のみそ焼き
からし和え
豚汁

 今日の給食は「シルバー」というお魚で「魚のみそ焼き」を作りました。シルバーは、別名「銀ひらす」とも呼ばれています。白みそや醤油、砂糖を合わせた甘めのタレに漬け込んで焼き上げました。身がやわらかく、脂がのっていましたね。どのクラスもよく食べてくれていました。

9月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
中華丼
中華わかめスープ
青のりビーンズ

 今日の給食は、野菜たっぷりの「中華丼」を作りました。野菜には、体の調子を整える「ビタミン」や「食物繊維」などの栄養素が含まれています。「青のりビーンズ」とは、じゃがいもとひよこ豆を油で揚げて、のり塩をまぶした人気メニューです。おかわりの列ができているクラスも見られました。

9月1日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
チキンカレー
フレンチサラダ
フルーツカップゼリー

 長い夏休みが明け、今日から給食が始まりました。夏休み明けは食欲が落ちやすいので、食べやすく、人気の「チキンカレー」を作りました。カレー粉などの香辛料は、食欲増進が期待できます。みなさんよく食べてくれていて、ほとんどのクラスの食缶が、空になって返ってきました。

避難訓練(引き渡し訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後から、地震による避難訓練と、大災害を想定した保護者への引き渡し訓練がありました。大きな地震があった場合の訓練でしたが、地域の皆様、学童の先生方や、保護者の皆様のご協力のもとに子供たちが引き渡しや集団下校を安全に行うことができました。

2学期始業式

画像1 画像1
 あっという間に夏休みが終わり、今日から学校です。始業式では、校長先生から「悩み事があったら、信頼できる大人に相談しましょう」とお話がありました。子供たちの様子はおおむね落ち着いており、明るい笑顔がたくさん見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/8 さわやかなあさ週間終
発育測定(1年)
9/9 としま土曜公開
学校参観週間始
道徳授業地区公開講座
9/11 クラブ活動
9/13 GIGAワーク教室(全)
9/14 学校参観週間終
心理検査(3〜6年)

学校だより

学年だより

その他

給食だより

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006