![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:93936 |
5月31日の給食![]() ![]() レモンドレッシングサラダ グレープゼリー 牛乳 ひよこまめの入ったドライカレー。 いつもよりからいカレーでした。 5月30日の給食![]() ![]() かつおのあまからあげ きりぼしだいこんのようふうに みそしる 牛乳 「かつお、おいしかった〜」といい声が聞こえました。 6年生 日光移動教室 3日目 東照宮![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光東照宮へ行きました。 天気は快晴!あちこちきれいに改修されてきた東照宮がとても美しく見えます。 東照宮ガイドさんに、各クラス付き添っていただいて、様々なことを教わりました。東照宮に込められた願いや、一つ一つの建物のこと、彫刻の意味など、たいへん勉強になりました。 奥宮まで207段の階段もしっかりのぼってきました。 3日間、友達と過ごす中で得た、仲間とのかかわり方、共同生活のマナー、必ずこれからもいかしていきましょうね。 たくさんがんばりました! 6年生 日光移動教室 2日目その3 体験活動「ふくべ細工」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かんぴょうをつくるときに、形が悪くてよけられた実を活用して、細工することにしたのだそうです。 思い思いに色を付け、仕上げをお任せしてきました。 日光の思い出を絵にする子、お気に入りの絵にする子、選んだ材料の形から発想したものにする子…素敵な作品でいっぱいになりました。 ニスを塗って仕上げてくださったものが、木曜日には到着していて、びっくり! 早速廊下に飾りました。 地域の産業を生かした、細工物の体験ができて、貴重な時間でした。 6年生 日光移動教室 2日目その2 華厳の滝と日光自然博物館![]() ![]() ![]() ![]() 湯滝とは水量が違って、高くて、細い滝ですね。 晴れの日の滝もぜひ見てほしいです。(おうちの人と来てもいいし、大人になって友達と旅行するのもいいと思います。) 日光自然博物館では、日光の自然について、様々な展示物や、映像で学ぶことができました。 雨合羽を着て、さっと脱いでビニール袋にしまって、また着て…とずっと合羽を脱いだり着たりの日でしたが、素早く行動できました。雨でしたが、滝がとても印象的でした。 6年生 日光移動教室 2日目その1 足湯と源泉![]() ![]() ![]() ![]() あいにくの雨となってしまいました。 前日からかなり降っていたため、戦場ヶ原ハイキングは断念…。 小雨の中ですが、ハイキングスタート地点の「湯滝」には行って、勢いよく流れている滝に圧倒されました。 その後、奥日光の源泉と、足湯へ行きました。 お湯がぷくぷくと沸いている様子、湯気が出ている湯畑を散策し、足湯も体験できました。 標高が高いところは3月下旬くらいの寒さでしたが、バスの中でアイスクリームをおいしくいただきました。 6年生 日光移動教室 1日目 足尾銅山・東武ワールドスクエア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 場所は、今年から「日光」に戻りました。 1日目。足尾銅山と、東武ワールドスクエアの見学でした。 足尾銅山では、銅を採掘するために、どのような場所で働く人がいたのかを知ることができました。 トロッコに乗って銅山の中へ入っていきました。 外の資料館では、お金をどのように作っていたのかなど、展示を見ることができました。 東武ワールドスクエアでは、25分の1のサイズになった有名な建物を近くで見ることができました。 人々の人形も、ストーリーが感じられて、楽しく見ることができました。 万里の長城の、西遊記の仲間たち、見つけられたかな? 5月29日の給食![]() ![]() プルコギ ムンチサラダ 野菜と豆腐のスープ 牛乳 韓国料理の給食です。 2年生 ごみゼロデー![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、学校園のごみ拾いを担当しました。 落ち葉を拾ったり、雑草を抜いたりと、 お家の方や地域の方の協力もあり、とてもきれいになりました。 また、いつもは主事さんがきれいにしてくれていることを感謝しました。 今、2年生は学校園で野菜を育てています。 野菜の様子を見たり、水やりをしたりしながら、 これからも学校園がきれいを保てるようにしていきたいです。 5月26日の給食![]() ![]() じゃがいものそぼろに キャベツとこんぶのあえもの 牛乳 じゃがいも以外はみじんぎり・・・たべやすい肉じゃがの「じゃがいものそぼろに」 5月22日の給食![]() ![]() あかうおのしおやき とりにくともやしのあえもの ばっとうじる 牛乳 栃木県の郷土料理「ばっとう汁」です。 5月25日の給食![]() ![]() やさいとひじきのサラダ カフェモカゼリー 牛乳 ココア&コーヒーのミルクゼリー・・・カフェモカゼリー 5月24日の給食![]() ![]() 茎わかめのサラダ みしょうかん 牛乳 コリコリとかみごたえのある茎わかめのサラダ 5月19日の給食![]() ![]() パリパリサラダ わかめスープ パリパリサラダは、野菜にあげワンタンが入っています。 5月23日の給食![]() ![]() チキンチャップ にんじんドレッシングサラダ やさいスープ 牛乳 ごはんがすすむおかずがそろいました。 5月18日の給食![]() ![]() サンスウタン スパイシーポテト 牛乳 肉みそたっぷりジャージャー麺 5月16日の給食![]() ![]() ひじきいりあつやきたまご ごもくきんぴら 牛乳 深川めし、みそしるかけて「ぶっかっけ飯」に・・・東京の郷土料理です。 3年生 自転車安全教室![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日の給食![]() ![]() じゃこサラダ あまなつ 牛乳 さくら小学校のカレーライスは辛さ控え目のやさしい味です。 5年生 お米の出前授業![]() ![]() ![]() ![]() 社会科で、農家の仕事や、米作りについて、学びます。 パルシステムさんに教わって、バケツの中の土と水をよく混ぜて、植えつけました。 どのくらい、収穫できるかな。楽しみです。 明日から、水やりを頑張ります! |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |