最新更新日:2024/11/01
本日:count up25
総数:135456

0626 えき前花だんにこにこ大さくせん だいせいこう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の1・2時間目に、先日草取りをした花壇に花を植えました。そこを通る様々な人たちを笑顔にしたい、温かい気持ちになってほしいという思いから、「星・虹・太陽」を合わせたデザインとなりました。暑い中ではありましたが、一つ一つ丁寧に、一生懸命植えた子供たち。ぜひお子様といっしょに、ご覧になっていただければと思います。

6月26日 算数「わり算を考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から少人数での算数の学習が始まりました。学年2つのクラスを3つのコースに分かれて学習をしています。今日から新しい単元に入りました。「14÷3」の答えの求め方について考えたり、今までのわり算と似ているところ、違うところを見つけたりしました。自分の考えたことを友達と伝え合う活動もしました。とても上手に自分たちの考えを交流することができました。

6月23日の献立 ★6月の誕生日給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★6月の誕生日給食★
★東京産野菜の日:キャベツ、玉ねぎ★

牛乳
なすと豆のミートソーススパゲティ
ハムサラダ
フルーツポンチ

 今日は「6月の誕生日給食」です。お誕生日の方、おめでとうございます!!

 今日は「なす」についてのお話しです。

 なすは奈良時代に海外から入ってきた野菜で、江戸時代では、とても高価な野菜だったそうです。
 なすの紫色の正体は「ナスニン」と呼ばれるポリフェノールです。ナスニンには、がんを予防する働きがあります。

6月21日 アサガオのつるがのびたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アサガオの観察をしました。「先生!大変!ぼくの背よりも、つるが伸びてる!」「隣の植木鉢に伸びちゃってる!」と、アサガオの成長にびっくりの毎日です。どんな色の花が咲くのか楽しみに、水やりを毎日しています。

6月22日 上野動物園に行ってきました!

 本日は生活科の「生きものはかせになろう」の学習で、上野動物園に行ってきました。2年生にとっては初めての校外学習。電車でのマナーや、園内での過ごし方など、自分たちの班のめあてを達成できるよう、一生懸命頑張っている姿がとても素晴らしかったです。
 動物園に着いてからは、クイズに答えてスタンプラリーを行いました。班で決めたルートをたどりながら、たくさんの動物たちを観察しました。学習前の予想では、トラの模様や、鶴の指の形などが「よく分からない・・・」と言っていた子供たちですが、自分たちの目で確かめながら、動物の特徴についての新たな発見を楽しんでいました。
 保護者の方々が用意してくださったお弁当も、とても嬉しそうに頬張っていました。今日の見学について、ぜひ子供たちから話を聞いてくださると嬉しいです。
 今後は、学校などの身近な生き物についての学習につなげていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月21日 水泳

 本日、今年2回目の水泳学習を行いました。プールの中で、GSFで披露したダンスをしたり、忍者修行をしたりしました。「変身の術」では、カニやうさぎになったり、「ぷかぷかの術」では、色々な浮き方をしたりしました。
「進むときは、手で水をかき分けるようにするといいよ。」
「上手に浮くには力を抜こう。」
など、自分たちで秘伝の技も見つけていました。
 また、安全に学習を進めるために大切な行動を意識している姿も見られます。今後も潜ったり浮いたりする修行に取り組みながら、楽しい活動にしていきます。
画像1 画像1

6月22日の献立

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ハム入り卵焼き
お浸し
けんちん汁

 今日は「ハム」についてのお話しです。

 ハムは豚肉に味付けをして熟成させ燻製にするなど、時間をかけて作られています。
 ハムが生まれたのはフランスだと言われています。
 ヨーロッパでは古くからハムが親しまれているため、マネやゴーギャンなどが描いたハムの絵画も残っています。

6月21日「駅前花壇をきれいな花壇に」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、2年生は駅前花壇の雑草抜きをしてきました。近頃の暑さも和らぎ、雑草取りに適した気温の中、子供たちは意気揚々と花壇の雑草を抜いていました。
 今後は、この花壇に新たな花を植え、花いっぱいの花壇にしていきます。町の人々のために植え方のデザインも考えており、子供たちは自分達が植えた花が巣鴨の街を彩る日を心待ちにしています。

6月21日の献立

画像1 画像1
牛乳
ココア揚げパン
大豆と鶏肉のクリーム煮
フレンチサラダ

 今日は、「揚げパン」についてのお話しです。

 揚げパンは昭和27年 東京都大田区の調理員さんが考えた料理だそうです。
 昔は食べ物が貴重な時代だったので、学校をお休みした子どもの家に給食のパンを届けていました。
 固くなったパンをどうしたら美味しく食べられるかを悩んでいた時に、揚げて砂糖をまぶした 揚げパンを思いついたそうです。
 揚げパンが東京生まれだったとは驚きですね!

お土産

画像1 画像1
たくさんお土産を買っていよいよ学校に向かいます。予定より30分早いです。

最後の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の昼食は、カレーライスです。辛い辛いと言いながらも、食べてます。この後、お楽しみのショッピングです。

日光東照宮見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
事前に勉強したことを活かして、一生懸命に学んでいます。態度も立派です。

日光東照宮見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガイドさんがとっても丁寧にお話ししてくれています。

6/20(火)3年 自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日(水)の5・6校時に体育館で、自転車安全教室がありました。
今年も、巣鴨警察署の方に来ていただき、安全な自転車の乗り方について教えていただきました。
また、保護者の方にもご協力いただき、自転車の準備や当日のお手伝いをしていただきました。
普段自転車に乗っている子が多いこともあり、上手に乗ることはできていましたが、安全確認をしっかり行うことができるようにするのが今回のねらいです。
左右だけでなく右後ろの確認、しっかり止まること等、今回の体験で改めて学んだことと思います。
安全運転を心がけて、これからも事故やけがのないように過ごしていきましょう。

日光東照宮見学

画像1 画像1 画像2 画像2
日光東照宮に着きました、とってもいい天気です。ガイドさんも詳しく説明してくれています。

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2泊3日お世話になったホテルとお別れです。元気に日光東照宮へ出発です。

3日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最終日の朝食です。結構ぼーっとしています。しみじみと思い出を振り返っているようです。

朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の会は、室内で行いました。出発準備ができているグループも結構あります。行動が早いです。

俳句表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光移動教室で作成した俳句を先生7人がそれぞれ選定し、表彰しました。

レクリエーション3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろんなゲームを持ち寄って、交流しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 給食始 ISS委員 発育測定(3・4年)
9/5 安全指導・点検日 発育測定(5・6年)
9/6 学校参観週間始 夏休み作品展始
9/7 セーフティ教室(3〜6年)2・3h
9/8 セーフティ教室(1・2年)2・3h

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001