最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
総数:176890
2学期が終わりました。ありがとうございました。

6月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ひじきごはん
・たまご焼き
・吉野汁
・くだもの(スイカ)

歯と口の健康週間3日目の給食には、ひじきごはんが出ました。ひじきごはんには、にんじんやごぼう、じめじなどのかみごたえのある食材が入っています。ひとくちにつき30回を目標にかんでみましょう。

6月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・キムたくチャーハン
・春巻き
・わかめスープ

キムたくチャーハンには、普通のキムチよりも辛みを抑えたマイルドキムチと、甘みのあるたくあんが入っています。辛みと酸味、甘みがマッチしたチャーハンです。たくあんはコリコリとした食感で歯ごたえがあるので、歯と口の健康週間2日目の給食に取り入れました。

6月5日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の和風ソースがけ
・切り干し大根のごま酢和え
・かみかみ豚汁

 6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。よくかんで食事をすることは、歯と口の健康を守るうえでとても大切なことです。よくかむとだ液がたくさん出て、口の中をきれいにしたり、虫歯を防ぐ働きをしてくれます。
 今週の給食は、かみごたえのある食べ物を多く取り入れました。今日のかみごたえのある食材は、鶏肉、切り干し大根、茎わかめ、にんじん、ごぼう、豚肉、こんにゃくです。よくかむことを意識しながら、いただきましょう。

6月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・根菜と豚肉の味噌煮
・ツナサラダ

今日のおかずの名前にもある「根菜」とは、土の中で成長する根や茎を食べる野菜のことです。今日のみそ煮には、大根やにんじんなど、根を食べる野菜が入っています。根菜類は食物繊維やビタミンなどの栄養が豊富で、料理にも使いやすく、おすすめです。

6月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・マーボー豆腐丼
・春雨サラダ
・くだもの(あまなつ)

マーボー豆腐は、中国の四川省という地域で生まれた料理です。四川料理は、唐辛子などの香辛料を使った辛い味付けが特徴です。今日の給食のマーボー豆腐にも、トウバンジャンという、そら豆や唐辛子から作られる調味料を使っています。給食では、辛いのが苦手な子も食べやすいように味付けしているので、辛さ控え目です。

5月31日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ミルクパン
・ミックスグラタン
・オニオンスープ

ミックスグラタンは、色々な具が入ったグラタンです。今日は鶏肉、ベーコン、えび、かぼちゃ、たまねぎ、にんじん、グリンピース、マッシュルーム、とうもろこし、マカロニなどを入れて具だくさんにしました。一品でたんぱく質やカルシウム、ビタミンなどの栄養が摂れます。

3年 音楽

5月30日(火)の音楽の授業の様子です。
「楽器の音色を生かして、歌うように演奏しよう」
「ゆうやけこやけ」と「いちばんぼしみつけた」の歌詞唱と階名唱をしながら、それぞれの曲想や旋律の特徴を考え、気付いたことを伝え合いました。木琴、鉄琴、グロッケンを使って、演奏の仕方を確認し、グループごとに考えた演奏の仕方を言葉と演奏で伝えたり、聴き合ったりしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月30日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・深川めし
・魚のみそ田楽
・けんちん汁
・オレンジゼリー

深川めしは、あさりなどの貝類を野菜と一緒に煮込んでごはんにかけたり、炊き込んだりする料理です。江戸時代、東京の深川(現在の江東区)の海では、貝類がたくさんとれ、あさり漁も盛んに行われていました。忙しい漁師たちが栄養のあるごはんを手軽に食べたいと考え、深川めしをよく食べていたそうです。

5月29日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のバンバンジー焼き
・リヨネーズポテト
・大根スープ

鶏肉のバンバンジー焼きは、鶏肉にすりごま、しょうゆ、酢、砂糖、ラー油、ごま油、すりおろししょうが、すりおろしにんにくなどを合わせて作ったタレをかけて食べました。ごはんがすすむ味付けです。

5月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
・回鍋肉丼
・豆腐ときのこのスープ
・くだもの(メロン)

回鍋肉(ホイコーロー)は、中国の四川料理のひとつでキャベツと豚肉を甘辛いみそで味付けしたものです。四川料理には、ほかにもマーボー豆腐やタンタンめんなどがあり、香辛料をたっぷり使った辛い料理が特徴です。給食でもみそやしょうゆ、砂糖、テンメンジャン、トウバンジャンなどの調味料を使い、甘辛く仕上げました。

5月25日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・メキシカンピラフ
・野菜スープ
・くだもの(スイカ)

今日は4年ぶりに、1年生の親子給食会を実施しました。子どもたちは、おうちの方と一緒に給食を食べることが嬉しかったようで、とても楽しそうに食べていました。

5月24日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・かつおの薬味あんかけ
・いんげんのごま和え
・なめこのみそ汁

薬味とは、料理に少量添える香味野菜や香辛料のことです。少量でも料理全体に独特の香りや酸味、辛味が加わり、より深い味わいに仕上げてくれます。今日の薬味あんかけには、すりおろしたにんにくやしょうが、みじん切りにしたねぎ、唐辛子が入っていました。

5月23日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ツナとトマトのスパゲティ
・じゃがいもサラダ
・くだもの(あまなつ)

じゃがいもサラダのじゃがいもは、素揚げしたじゃがいもと角切りにした野菜を合わせてドレッシングをかけて食べました。じゃがいもは茹でるだけでなく、揚げることでサラダが苦手な人でも食べやすくなります。

1年 親子給食会

5月25日(木)久しぶりの親子給食会を実施しました。図書室で栄養士から学校給食についての話があり、その後各教室に移動しました。この日の献立は、メキシカンピラフ・野菜スープ・スイカ・牛乳でした。保護者の方には、西巣鴨小学校の学校給食についてご理解いただくとともに、お子さんと給食を楽しんでいただけましたら幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 日光移動教室 帰校式

5月26日(金)6年生が2泊3日の日光移動教室を終えて帰校しました。3日間の疲れはあるものの、帰校式の態度も大変立派でした。最高学年として今後も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江戸村の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼は何を食べようかな?食べ終わって集合です。アップはできませんが、ニャンマゲと写真を撮れた班や水芸を見た班もありました。

忍者体験

画像1 画像1 画像2 画像2
忍者体験と下手人確保

大道芸

画像1 画像1 画像2 画像2
お手玉と傘回しを見学

日光江戸村開門

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室3日目が始まりました。江戸村開門から入りました。

華厳の滝 展望台

画像1 画像1 画像2 画像2
エレベーターで上がり展望台から華厳の滝を眺めました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345