最新更新日:2024/10/26
本日:count up1
総数:96848

4月11日の給食

画像1 画像1
魚ミックス丼

みそ汁(芋・大根・わかめ)

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「好ききらいをしないことが大切なのはなぜだろう?」です。今月の栄養目標は、「好ききらいなく給食を食べよう。」です。
 「好ききらいをしないで食べましょう。」と言われたことはありますか?どうして、きらいなものも食べましょうと言われるのでしょう。好きなものだけを食べていてはいけないのでしょうか。
 理由は、苦手な食べ物の中にも、みなさんに必要な、大切な栄養素が含まれているからです。栄養素は、体内でさまざまな働きをします。好きなものだけを食べていては、栄養がかたよってしまうことがあるので、好ききらいしないことは大切なのです。嫌いと思っても、ひとくちだけは食べてみましょう。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月12日の給食

画像1 画像1
セサミトースト

ポトフ

ココアプリン

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

  今日の給食ひとくちメモは、「パン」についてです。
今日の主食は、「セサミトースト」です。バターに練りごまとすりごまと砂糖を入れて混ぜて、食パンに塗ってトーストしました。
 さて、クイズです。パンが日本に伝わったのはいつでしょう?
 
 1)ポルトガルの船が日本にやってきた戦国時代
 2)文明開化の明治時代
 3)食の洋風化がすすんだ戦後の時代

 答えは、1のポルトガルの船が日本にやってきた戦国時代です。
1543年に、ポルトガルの船が、種子島に流れ着いた時に、ライ麦入りのかたいパンが、日本に伝えられたのが始まりといわれています。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。



































































4月10日の給食 1年生も給食が始まりました。

画像1 画像1
チキンカレーライス

わかめサラダ

いちご(ひとり2個)

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今月の給食目標は、「準備は順序よく手早くしよう。」です。

 給食の準備には、机や配膳台の消毒、手洗い、給食着やエプロンを着る、ワゴンから配膳台に食缶を移す、盛り付けをする、などのたくさんの手順があります。クラスのみんなで協力して、手早く準備をすると、いいことがたくさんあります。
 例えば、食べる時間をたっぷりとることができます。すると、よくかんで食べることができます。温かいものを冷めないうちにおいしくたべることができます。冷たいものは冷たいうちにおいしく食べることができます。準備は順序よく手早くするように、意識してみましょう。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月7日の給食 新年度の給食スタートです。

マーボー豆腐丼

ばんさんすう

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日から、新年度の給食がスタートです。今年度も、安心安全で、学校に来るのが楽しみになるような給食を提供していきます。

 初日の今日は、マーボーどうふ丼を出しました。あまり辛くないように作っています。あわせたのは、ばんさんすうです。春雨を使った料理です。どちらも自信作です。

 新しい学年でも、しっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

6年生 1年生のお手伝い

1年生が入学して2週目、6年生は朝の支度や、そうじのお手伝いを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 歩行訓練をしました

 14日(金)は、池袋警察署の方、ヤマト運輸の方がゲスト・ティーチャーとなり、交通安全について教えてくださいました。いっけくんやいけちゃんと一緒に道路を歩き、安全な横断歩道の歩き方を学びました。また、トラックの座席に座り、トラックの近くがどのくらい見づらいのかを体験して学びました。学習の最後には、「くろねこちゃん」「しろねこちゃん」「ぴーぽくん」が遊びに来てくれ、子供たちはとっても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい生活のスタートです!

入学から1週間が経とうとしています。「スタートカリキュラム」に則って、子供たちは楽しみながら新しい生活を過ごしています。「学校ってなんでこんなに広いの?」「校長室ってどこにあるの?」などなど、子供たちから出てきた「はてな」をひとつずつ解決していこうと、学校探検にも出かけました。校長先生のいすに座ることができ、緊張しながらも嬉しそうな様子がうかがえました。また、グループで「好きな動物」を伝える場面では、友達の話を最後まで聞き、交流を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 ごにゅうがく、ご進級おめでとうございます

 今日(4月3日)、新しい年度が始まりました。1年生のみなさん、6日のにゅうがくしきで、みなさんにあえるのをたのしみにしています。
 新2年生から新6年生までのみなさん、ご進級おめでとうございます。新学期が始まるのを楽しみにしている人もいれば、不安に思っている人もいるでしょう。だれにでもなやみはあります。一人でかかえこまず、家族や先生、学校のスクールカウンセラー、友達、誰でもいいので悩みを話してください。
 どうしても周りの人に話しづらいときには、電話やメール、ネットでそうだんできるまどぐちもあります。人にそうだんするのは決してはずかしいことではありません。もちろん、いつでも校長室に来てくれたり、校長先生にお話ししたりしてくれるとうれしいです。
 今年度も池袋小学校のみなさんで、楽しい学校をつくっていきましょう。新学期、みんなに会えるのを心待ちしています。

 令和5年4月3日
 豊島区立池袋小学校 
       校長 冨本 保明
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904