最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
総数:140871
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

跳の運動(3年生)

3年生は「跳の運動」にも取り組みます。砂場で幅跳びを行ったり、ケンステップを使った運動に取り組んだりしながら、様々な跳ぶ運動を行います。
画像1
画像2
画像3

セストボール(3年生)

バスケットボールの大型版のような形で、360度どこからでもシュートをねらえるセストボールの学習が始まりました。まずはシュートが入る楽しさをたくさん味わっていました。
画像1
画像2
画像3

体つくり運動(5年生)

アリーナでは5年生がボールを操作しながら、巧みな動きを身に付けられるように取り組んでいます。領域としては「体つくり運動」というもので、今後、様々な動きに挑戦していきます。
画像1
画像2
画像3

初めての図書室(1年生)

1年生が初めて学習情報センター(図書室)で学習しました。司書さんから図書室の使い方などを教わり、その後、自分で本を選んでとても静かに読書をしていました。
画像1
画像2
画像3

全国学力調査(6年生)

今日は、国が実施する「全国学力学習状況調査」に6年生が取り組みました。今年は国語と算数が対象教科です。どの子も真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ひらがなの練習(1年生)

1年生の国語の時間にひらがなを書く練習が始まっています。プリントを使いながら、ていねいな文字を書けるように頑張っています。
画像1
画像2
画像3

なぞり書き(1年生)

1年生は鉛筆を正しく使えるようにすることも大切な学習です。なぞり書きのプリントを使って、手先を上手に使えるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

あいさつで歌おう(2年生)

2年生の音楽は、いろいろな国のあいさつの言葉を使いながら歌う楽しさを経験していきます。音楽室での学習ではありませんが、教室でも素敵な歌声が聞かれるようになると思います。
画像1
画像2
画像3

図書室オリエンテーション(4年生)

学習情報センター(図書室)の使い方などを、学校司書さんが丁寧教えてくださいます。子供たちも説明を聞いた後、自分たちで図書室の配置などを改めて確認していきました。
画像1
画像2
画像3

高とビンGO(4年生)

体育の高跳びの学習では、跳ぶ方向や跳ぶ高さをビンゴ形式のマトリックスにして、様々なねらいをもった学習に取り組んでいます。どの子も高く跳びたいとテンションが上がっています。
画像1
画像2
画像3

自分の名前を書こう(1年生)

自分の名前を、自分自身で書く練習です。姿勢を正し、一文字一文字しっかり丁寧に頑張りました!
画像1
画像2
画像3

線対称(6年生)

6年生の算数の時間は対称な図形を学んでいます。今日は「線対称」をどうやって描くのかを子供たちなりに考えました。
画像1
画像2
画像3

歯科検診(2年生)

毎日のように健康診断が続いています。今日は歯科検診でした。写真は2年生の様子です。歯磨きから良い歯を作りましょう!
画像1
画像2
画像3

くもくもランド(3年生)

図工の時間は「くもくもランド」です。今日は青空を絵の具を使って描き上げました。次の時間には雲に乗って遊んでいる様子を加えていく予定です。
画像1
画像2
画像3

春さがし(3年生)

3年生から理科の学習が始まりました。身近にある春の植物を見つける活動を、虫めがね片手に行っていました。気持ち良い天候のもと、生き生きと学習しています。
画像1
画像2
画像3

体育朝会

今朝は体育朝会でした。全校児童が校庭に集まり、集団行動について確認する時間となりました。気を付け、礼、前へならえ、休め、回れ右といった行動様式をいつでも使えるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

拡大ISS委員会

今日の委員会活動終了後、各委員会の委員長が集合しての拡大ISS委員会が行われました。各委員長が集まるだけに、さすがにしっかりした第1回目の会となりました。学校の中心としての活躍を大いに期待しています。
画像1
画像2

委員会活動スタート

高学年を中心とする委員会活動が本格的に始まりました。今日は組織づくりや活動のめあて、活動内容などを話し合いました。委員長を中心により良い学校づくりに力を尽くしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

初めての給食(1年生)

今日から1年生は4時間授業です。そして楽しみだった給食が今日からスタートです!
今日のメニューは定番のカレーライス!たくさん食べて、学校を楽しんでね!
画像1
画像2
画像3

世界から見た日本(5年生)

5年生の社会では「世界から見た日本」という単元で、これまで学習してきた地域の視点が日本へと広がっていきます。今日は地球儀で日本の位置を確認するなど楽しみながら学習を進めました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学年だより

給食だより

保健だより

学校評価

その他

ISS

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905