![]() |
最新更新日:2025/02/18 |
本日: 総数:93961 |
6年生 桜の植樹![]() ![]() ![]() ![]() まだ若い木ですが、しっかりとした枝ぶりです。 今年の春も、咲くとのことです。 6年生が卒業した後も、これからずっとさくら小の子たちを見守ってくれますように。 願いをこめて、一人ひとり、土を根元にかけました。 2月14日の給食![]() ![]() ボルシチ カフェモカゼリー ぎゅうにゅう ココアとコーヒーが絶妙な味わいです。 2年生 協力して練習しています![]() ![]() ![]() ![]() 2月13日の給食![]() ![]() フランクフルター ザワクラウトふうサラダ アイントプフ ぎゅうにゅう 今月の1冊「ゼラルダと人食い鬼」よりドイツ料理を作りました。 2月10日の給食![]() ![]() コーン入りハンバーグとえいようやさいサラダ たべやすいみそしる ぎゅうにゅう 6年生の考えた給食 最終日になります。 「野菜たっぷり給食」です。 2月9日の給食![]() ![]() あったかさつまいもスープ フレンチサラダ サイダーゼリー 牛乳 6年生の考えた献立「冬のホカホカ給食」です。 2月8日の給食![]() ![]() きんぴらみそしる くだものはいちご 牛乳 いちごは野菜です。 2月7日の給食![]() ![]() いろとりどりのすぶた キャベツいりわかめスープ ぎゅうにゅう 6年生の考えた献立 本日は「色あい給食」です。 2月6日の給食![]() ![]() ホクホクカボチーホイル(かぼちゃのチーズ焼き) あげあげとんじる(豚汁) 6年生が考えた給食の献立 その名は「やさいつめこみ定食」です。 2月3日の給食![]() ![]() くきわかめのきんぴら うちまめじる 牛乳 節分です。 おにのいやがる「いわし」を使ったごはん。 豆まきに使う大豆は汁物にいれました。 2月2日の給食![]() ![]() タンドリーチキン ひよこまめのサラダ やさいスープ 牛乳 タンドリーチキンはインドの料理です。 2月1日の給食![]() ![]() バンバンジーサラダ くだものはりんご ぎゅうにゅう みずみずしい冬野菜の白菜を使った料理です。 1月31日の給食![]() ![]() ちくぜんに くだものはみかん ぎゅうにゅう さけわかめのごはんに、かつおのおだしをかけて食べました。 1月30日の給食![]() ![]() とりのつくね やさいのおかかあえ さつまじる ぎゅうにゅう つくねは、れんこんの食感と大葉の香りがポイントになりました。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |