最新更新日:2024/11/07
本日:count up4
総数:107973

浅草見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草を見学しました。様々な場所を巡り、とても有意義な時間になりました。

改めて、その魅力に気づき、「また来たい!」
という声が多く聞かれました。

お土産は、子供たちからの「お話」です。
ぜひたくさん聞いてあげてください。

浅草到着

画像1 画像1 画像2 画像2
車窓からも、浅草や付近の様子が分かります。

二天門から入って、これからグループでの見学です。
ガイドボランティアの方からお話を聞きながら、
歴史や、観光地としての賑わいを見ていきます。

潮風公園です

画像1 画像1
お昼は、潮風公園です。
貸し切り状態で、風もないので比較的過ごしやすくなっています。
この後は、いよいよ浅草へ。

最近学習したばかりなので、子供たちもとても楽しみにしています。

中央防波堤3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴミ処理施設と、埋立地をバスから見学しました。

とてつもない量の様々なゴミを処理している様子や、
積み上げたれたゴミの高さを間近で見て、
「うわあ〜、大変だ。」「もったいない!」など、
子供たちなりに感じたことを、口々にもらしていました。

実際に見ることができるのは、本当に貴重です。
ぜひ、しっかりお家でも話を聞いてもらえたらと思います。

中央防波堤2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごみ処理の方法について詳しくお話を聞きました。
その中で、子供たちのリアクションが大きかったのは、
東京都の埋め立て場が「あと50年でいっぱいになる」という現実です。

そのために「3R」の重要性を改めて学びました。
ぜひご家庭でも、お話してみてください。

中央防波堤

画像1 画像1 画像2 画像2
中央防波堤に到着です。

23区から出たゴミの最終処分場です。
2学期の社会科の学習を思い出しながら、
しっかりと学んできたいと思います。

*今日の給食* 2月22日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
○みそラーメン
○ジャンボぎょうざ
○みかん(いずのはる)

✿今日のクイズ✿
みそラーメンにはいっている具はなんでしょう。
1)とりにく 2)キャベツ 3)とうもろこし 4)にら 5)ぜんぶ

答えは「5)ぜんぶ」です。
 今日は、給食委員会の金曜日担当メンバーで考えた献立です。
黄色や赤色の食材を多く使って、1日を元気に過ごせるように考えたことです。温かいみそラーメンや、旬のみかん「いずのはる」を食べて、冬の寒い時期を乗りきって欲しいと思います。。
 給食委員会では、引き続き、毎日の栄養黒板とお昼の放送をしていきますので、楽しみにしていてください。
 今日のみかん「いずのはる」は食べたことがありましたか?新しい品種のみかんで「はるひ」「ハジマリノカンキツ」とも呼ばれます。伊豆から栽培がはじまり、河津桜がさくころから旬をむかえる「いずのはる」。皮は黄色くてさわやかな香りですが、甘味がつよく、果汁もたっぷりで食べ応えもあるみかんです。種も多いので、取り除いて食べてください。

交流会をやりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
近隣の年長さんをお招きして、交流会をしました。
交流会では学校案内と昔遊びを一緒にしました。
学校案内は教室でランドセルを背負わせてあげたり、職員室の入り方を教えたりしました。
昔遊びはこま・けん玉・まりつき・羽根つき・あやとり・かるた・お手玉のブースに分かれて、技を教えたり、一緒に楽しんだりしました。
手をつないで一緒に歩く姿を見て、もうすぐ2年生になるんだな、と1年生の成長を感じました。

【2年生】総合防災教育

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(木)に総合防災教育で消防署の方をお招きして煙体験をしました。煙が上にいく特性から身を低くしてゆっくり歩く練習をしました。
煙体験を振り返って、「火事は火だけではなく、煙も怖いんだ。」と振り返る児童がたくさんいました。
もしものときに落ち着いて行動できるといいですね。

6年生 社会科見学 (国会)

6年生が初めての社会科見学に来ています。

午前中は国会や憲政記念館を回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科見学 憲政記念館

憲政記念館では、国会体験をしました。

衆議院議長や内閣総理大臣、議員になって議決をとってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 2月20日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
○ハヤシライス
○ハニーサラダ
○みかん(はるみ)

✿今日のクイズ✿
今日のサラダにはいっている食べ物はどれでしょう。
(1つではありません!)
1)レタス 2)はちみつ 3)じゃがいも 4)カリフラワー

 今日は、トマトピューレやトマトケチャップなどトマトのおいしさたっぷりの「ハヤシライス」です。炊きたての「あきたこまち」にルーをかけて、いただきましょう。
 「ハニーサラダ」には、千切りにしたじゃがいもを揚げた香ばしいトッピングをのせたサラダです。ブロッコリーやにんじん、キャベツがさらにおいしくなるドレッシングには、はちみつがはいっています。
 今日のデザートのみかんは「はるみ」という品種です。プチプチとした大粒の果肉がはじけるマイルドな甘さと、さわやかな香りがおすすめポイントの「はるみ」は、この時期だけに食べられるみかんです。

*今日の給食* 2月21日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
○ごはん
○たくあんの炒り煮
○ハタハタのからあげ
○きりたんぽじる

✿今日のクイズ✿
「きりたんぽ」は何からつくられているでしょう。
1)さかな 2)ごはん 3)こむぎこ

 今日は、秋田の郷土料理です。ごはんには、たくあんの炒り煮をもりつけましょう。秋田には、たくあんをいぶした名産「いぶりがっこ」があります。秋田では、漬物につかう干し大根が凍ってしまうのを防ぐために、囲炉裏につるしていぶしてから、つけたものです。「がっこ」は秋田の方言で漬物です。ハタハタは秋田でよくとれた魚で、「しょっつる」という魚醤の材料になります。今日はカリっとから揚げにしました。「きりたんぽ」は、ごはんを杉の棒に巻き付けて焼いた「たんぽもち」を棒から外し食べやすく切ったものです。今日は「きりたんぽ」を鶏肉、舞茸、せり、長ねぎと煮込んだ、体の温まる「きりたんぽ汁」です。寒さの厳しい秋田県の寒さを乗りきる工夫のつまった料理を味わってみましょう。

*今日の給食* 2月17日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
○ごはん
○とりのからあげ
○はるさめサラダ
○ごじる
○冷凍りんご

✿今日のクイズ✿
世界でとり肉生産量が一位はどこでしょう? 
1)ブラジル 2)アメリカ合衆国 3)中国 4)日本

 今日は、給食委員会の木曜日担当メンバーで考えた献立です。
ポイントは、「とりの唐揚げ」をメインにしました。給食でつかうとり肉は国産で、今日は宮崎県のとり肉です。世界でとり肉が一番生産されているのは、アメリカ合衆国です。その量は、約2000万トンです。給食委員は、五大栄養素や調理法を考えながら、献立をつくりました。工夫した点は、とりの唐揚げをより引き立てるような主食やおかずを考えたことです。また、彩りも工夫しました。ぜひ、とりの唐揚げを味わって食べてください。
 給食委員会では、引き続き、毎日の栄養黒板とお昼の放送をしていきますので、楽しみにしていてください。

*今日の給食* 2月16日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
○パエリア
○カラフルサラダ
○洋風かきたまスープ

✿今日のクイズ✿
2月18日になにがおこなわれるでしょう。
1)まとめ展 2)運動会 3)展覧会

 今日は、「あゆみ学級★まとめ展がんばれ給食」です。2月18日(土)に西池袋中学校で「まとめ展」がおこなわれます。あゆみ学級が1年間で取り組んできたことを発表する場です。発表する「つばめ」という歌の中で、「いろとりどり」という言葉がでてくるので、今日は、「いろとりどり」な色を意識した給食にしました。みなさんの将来もいろとりどりで羽ばたいていけるよう、給食室からも願いをこめた給食です。お客さんもいらっしゃるので、緊張もすると思いますが、一生懸命たくさん練習してきたので、ぜひ力を発揮して、テーマである「みんなの夢にむかって」がんばってきてください。あゆみのお友達をみかけたら「がんばってね」と声をかけてもらえるとうれしいです

*今日の給食* 2月15日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
○ミルクパン
○ふゆやさいのシチュー
○ツナサラダ
○いちご

✿今日のクイズ✿
いちごの旬はいつでしょう? 
1)春 2)夏 3)秋 4)冬 

 今日は、給食委員会の火曜日担当メンバーで考えた献立です。
ポイントは、冬に旬の野菜をいれた「冬野菜のシチュー」です。冬に旬の野菜には、ほうれん草、白菜、たまねぎ、ながねぎ、大根、春菊、キャベツ、ブロッコリー、にんじん、かぶ、れんこんなどがあります。
 「冬野菜のシチュー」には、にんじんやブロッコリー、たまねぎ、白菜などの冬に旬の野菜をいれてみたので、見つけてみてください。
 また、冬に旬のいちごをだしてみました。甘くて美味しいので、ぜひ食べてみてください。
 このように、給食委員会では、毎日の栄養黒板とお昼の放送、そして、みなさんがおいしく食べられるような献立(こんだて)を考えています。旬の食材をとりいれた給食(きゅうしょく)をあじわってみてください。

*今日の給食* 2月14日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇やきとりどん
〇とうふとしょうがの
  ぽかぽかスープ
〇もっちりチョコ

✿今日のクイズ✿
給食室からの愛をこめた贈り物はどれでしょう?
1)ごはんがすすむ焼き鳥丼   2)体のあたたまるスープ
3)粉砂糖をふりかけたもっちりチョコ 4)ぜんぶ


 今朝のバレンタイン集会は盛り上がりましたね。では、なぜ「バレンタイン司教が処刑された日」と「愛の伝えた合う日」が結びついたのでしょうか。当時、ローマ教皇は、兵力を強くするために兵士の結婚を禁止していたそうです。バレンタイン司教は禁じられていた兵士の結婚をこっそり祝福していたため処刑されました。そのため2月14日はバレンタイン司教が殉教(宗教のために亡くなること)した日を記念したキリスト教の祝日なのです。このような歴史的な背景と、春になり動物たちも求愛時期を迎えることなどから、今では愛を伝え合う日になったそうです。
 給食室からは、みなさんの健康を願って「もっちりチョコ」などの愛をこめたおいしい給食をおくります。

*今日の給食* 2月13日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ブラウンピラフ
〇洋風オムレツ
〇やさいのスープ

✿今日のクイズ✿
「ブラウンピラフ」のブラウンの色はなんのいろでしょう?
1)しょうゆ
2)ウスターソース
3)さとうを焦がしたキャラメル

 今日は、とりがらの美味しいスープで炊いたごはんに、たまねぎやコーン、にんじん、とりにく、マッシュルームをウスターソースで味付けした具をまぜた「ブラウンピラフ」です。ウスターソースは、中濃ソースに比べ、さらっとしていて、酸味や香辛料の辛味が感じられます。ウスターソースは、イギリスのウスター市のとある家庭で余った野菜や果物を有効活用するために、香辛料や塩、酢を加えて保存したのが始まりだそうです。
 洋風オムレツには、じゃがいもやにんじん、たまねぎ、ひき肉を炒めた具をたまご・牛乳・チーズとまぜて焼きました。ケチャップをのせて食べましょう♪

*今日の給食* 2月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
〇牛乳
〇ごはん
〇のりの佃煮
〇すき焼き風煮
〇梅和え

✿今日のクイズ✿
「すき焼き」の名前の由来はどれでしょう?
1)すきな具をいれる
2)なべの代わりに農具をつかっていた
3)すきまをあけて煮込む

 雪の降る今日のような寒い日にぴったりの煮込み料理「すき焼き風
煮物」です。もともとはなべ料理の「すき焼き」で、「すき(鋤)」という農具の金属の部分に魚や豆腐を焼いて食べたことがはじまりといわれています。今日は、今が旬の「春菊」や「小松菜」「白菜」などの野菜たっぷりの体が温まる煮物です。冬の寒さに負けないように、しっかり食べましょう。

(主事さんが素敵な雪ウサギをつくってくれました🐇
 飯田先生が校内でみつけてくださったホソバヒイラギ
 ナンテンの葉をそえて🍃)

*今日の給食* 2月9日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇フレンチトースト8989
〇パンプキンシチュー
〇オニドレサラダ

✿今日のクイズ✿
「フレンチトースト」の由来はどれでしょうか? 
1)フランスでうまれた   2)アメリカのフレンチさんが考えた
3)フランスの料理をイメージして日本でつくられた

 今日は、は、食パンを牛乳・たまご・溶かしバター・さとうの液につけて焼いた甘くて美味しい「フレンチトースト」です。「フレンチトースト」はアメリカのフレンチさんが名付けたそうです。フランス語では「パン・ペルデュ」といい、「失われたパン」という意味だそうです。これは、牛乳や卵につけることでかたくなったパンを「生き返らせる」ということから名付けられています。フレンチトーストに、似たような料理としては、4世紀ころからヨーロッパで牛乳やさとうにひたして焼いたパンがあったそうです。現在では、世界各国で、様々にアレンジされています。香港では揚げ焼きにして後からバターや蜂蜜をつけたり、イタリアではチーズをのせた塩味の軽食になったり、調理法や味付けも色々楽しめます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
事前準備(6)

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902