最新更新日:2024/10/29 | |
本日:4
総数:135435 |
4月22日の献立ご飯 めだいの西京焼き 野菜の和え物 すまし汁 ※今日は「おはし」についてのお話しです。 和食は、「はしに始まり、はしに終わる」と言われるほど、おはしの扱いを大切に考えています。 正しくおはしを持って動かすと、さまざまな食べ物を口に運ぶことができ、食べる姿が美しくなります。 0421 1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会がありました。2年生が作成した招待状をもらった1年生が、3・4年生担当の花のアーチをくぐって入場しました。代表委員会からの学校生活でのルールを劇にしたクイズはどの学年でも盛り上がりました。その他にも、5年生は学校の先生紹介クイズを動画にしたり、6年生はなかよし班名札を作成したりしました。
全学年が1年生の入学を心待ちにしていました。1年生が楽しく学校生活を送れるよう、教員も児童もみんなで1年生を優しくサポートしていきたいです。 4月21日の献立ご飯 豆腐ハンバーグ 切り干し大根のサラダ みそ汁 ※今日は、「切り干し大根のサラダ」に使われている『切り干し大根』についてのお話しです。 切り干し大根は、大根を細切りにして乾燥させて作ります。乾燥させることで、生の大根よりも「甘み」と「うまみ」を強く感じるようになります。 4月20日の献立青菜チャーハン ツナ入りサラダ ワンタンスープ ※今日は「ワンタンスープ」に入っている「ワンタン」のお話しです。 「ワンタン」は中国料理で、漢字で「雲を呑む」を書いて「雲呑」と読みます。 由来はいろいろありますが、スープに入れたワンタンの様子が、空に浮かんだ雲のように見えたことから、この名前がついたというお話しがあるそうです。 4月19日の献立和風スパゲティ 人参ドレのサラダ ココア蒸しパン ※今日は「ココア」についてのお話しです。 ココアはカカオ豆から作られます。カカオ豆は昔、とても貴重で、アメリカではお金として使われていたこともあるそうです。 ココアには、病気を予防してくれる「ポリフェノール」や、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」が多く含まれています。 ※ホームページの給食写真ですが、5,6年生の「高学年」の量を掲載することになりました。 図工の時間 「絵の具スケッチ」「普段は雑草がたくさん生えている場所だと思っていた場所でも、よく見たら花が咲いていてきれいだった」と絵に表すことで気が付くこともありました。完成が楽しみですね。 4/18 4年生漢字の組み立て漢字の部首や意味について漢字辞典を使いながら調べていきました。 「字」は部首が「子」こいうことや「落」は「くさかんむり」ということに気づきました。子供たちは自分で思っていた部首と違うものもあったりしてとても驚いていました。実際に漢字辞典を使って自分で調べることによって学習が深まりました。 これからも自分たちで調べることを通して学習を深めていけるように指導していきます。 4月18日の献立ご飯(じゃこのカレーふりかけ) 肉じゃが 海草サラダ ※1年生の給食が先週14日から始まりました。 1年生は牛乳パックのリサイクルも始めてなので、6年生が給食を早めに食べて週代わりで、お手伝いにきてくれています。 優しい言葉使いで、困っている子はいないか気を配りながら、とても一生懸命お手伝いをしてくれています。 4月15日(金)体育の学習着替えもスムーズになり、準備段階からわくわくが止まりません。 今日の体育は1組2組合同で、ならびっこ・体ほぐし運動をしました。 からだじゃんけんや行進、ライン走、かけっこなどでたくさん体を動かしました。 「体育楽しかった!」「つかれたあ」という声が聞こえていました。 4月15日の献立ご飯 チーズ入り卵焼き いそ和え みそ汁 ※今日の1時間目、1年生は生活の時間に「牛乳パックの開き方」を担任の先生から教わりました。 初めてなので紙パックがなかなか開けず苦戦していましたが、どの子も一生懸命に取り組んでいました。平らになった紙パックを自慢げに見せてくれる子もいました。 牛乳パックは洗って開きリサイクルすることでゴミになるのではなく、トイレットペーパーなどに生まれ変わります。 牛乳パックリサイクルは本校で取り組んでいるSDGsの大きな取り組みの一つとなっています。 4月14日の献立 ★1年生給食開始★牛乳 ハヤシライス じゃが芋のハニーサラダ オレンジゼリー ※給食の写真ですが、年間を通して1,2年生 低学年の量を掲載しております。 ※1年生は今日から給食が始まりました。 給食当番も初めてなので、白衣を着る時も緊張した面持ちでした。 昨日聞いた栄養士からの給食準備のお話しを思い出しながら、一生懸命、給食が乗ったトレーを持って自分の机に運んでいました。 2枚目の写真はストローの開け方を教わっている様子です。みんな真剣に聞いていました。 少人数算数について0413 理科「しぜんのかんさつ」「この花は何だろう?初めて見たな。」 「おたまじゃくしがたくさんいる!」 と、たくさんの自然を見つけていました。 新しく始まった学習にも意欲的に取り組んでいます。 4月13日の献立マーボー豆腐丼 春雨サラダ 中華スープ ※ 今日は「春雨」についてのお話しです。 春雨は、緑豆やじゃが芋などから取った、でんぷんを原料として作られています。国産の春雨は奈良県で多く作られています。 見た目が「春に降る細い雨」に似ていることから、「春雨」と名付けられました。 4月12日 1年生、ぐんぐん成長しています!学校に慣れながらも、学校の決まりや準備片付けのしかたを学習しています。 学校が始まって5日目ですが、どんどんと帰りの支度が早くなっていて、「一年生がんばるぞ」という気持ちを感じてうれしいです。 これからも一生懸命に学習に取り組む一年生へご声援とご支援をお願いいたします。 4月12日の献立ココア揚げパン ホワイトシチュー レモン風味サラダ ※今日は「レモン風味サラダ」に使われている「アスパラガス」についてのお話しです。 アスパラガスの旬は、ちょうど今頃の4月から6月で、「春を告げる野菜」としてヨーロッパでは古くから親しまれてきました。 アスパラガスには『食物繊維』や『オリゴ糖』が多く含まれており、お腹の調子を整えてくれる働きがあります。 4/11 一年生のみんな、よろしくね!4月11日 第一回目の委員会活動
今年度も委員会活動が始まりました。
委員長や副委員長、書記などの役割を決めたり、自分たちの仕事にどんな使命をもったらいいか考えたりしていきました。 放送委員など、実際に今日から仕事が始まった委員会活動もあります。前年度から経験している人から仕事を教わり、丁寧に仕事をしている姿が見られました。 友達が初めて仕事するところを珍しそうに覗きに来て、終わったら労いの言葉を掛る、ほほえましい場面もありました。 4月11日 4年生国語「こんなところが同じだね」
新しい教室の様々なことが決まっていき、授業も進み始めています。
今日の4年生国語は「こんなところが同じだね」で、相手と話しながら共通点を探します。 これまでに身に付けた力をしっかりと使い、見える部分で同じところを探したり、見えない部分も巧みに質問しながら探したりしていました。 4月11日の献立ご飯 鮭のみそマヨネーズ焼き ひじきの煮物 みそ汁 ※今日は「鮭」についてのお話しです。 鮭と言う名前は、身の色が赤く、酒に酔ったような色をしていることから名付けられたなど、いろいろな説があります。 鮭には頭に良いと言われている「DHA」などが多く含まれています。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |