最新更新日:2025/01/10 | |
本日:8
総数:154794 |
修了式 児童代表の言葉
1年生と6年生の代表児童による修了式での代表の言葉を紹介します。
【1年生】 「楽しかった1年生」 僕が1年生で楽しかったことは3つあります。1つ目は漢字や計算です。漢字では覚えるのが大変で、最初はうまくいかなかったけど、だんだんできるようになりました。計算では最初は簡単だったけど、だんだん難しくなってきました。練習しているとすらすら解けるようになりました。 2つ目は運動会です。運動会では、みんなの前でダンスをしました。最初は恥ずかしかったけどだんだん楽しくなってきました。本番では、しっかりできました。 3つ目は学習発表会です。学習発表会では、早口言葉を発表しました。早口言葉の難しさを知り、毎日練習しました。当日は楽しく発表できました。 2年生になっても漢字や九九を頑張りたいです。朝読書でいっぱい本を読みたいです。 【6年生】 「最高の時間」 私たち6年生にとって、今日は小学校生活最後の修了式です。この6年間で、あきらめずに努力すること、仲間と協力し合うことの大切さを学びました。このことをよく実感できたのは、運動会の取り組みでした。 私は表現運動のブリッジがはじめはなかなかできませんでした。無理かもしれないと思いましたが、担任の石坂先生や家族の支えもあり、「小学校生活最後の運動会、あきらめないでやり遂げたい」という強い気持ちが芽生え、毎日繰り返し練習しました。また、クラスの友達と互いの動きを見て気付いたことを積極的に伝え合い、励まし合うことで練習が楽しくなりました。そして、本番3日前から徐々に腕が伸び、腰が上がるようになり、ついにブリッジが完成しました。とことん練習した分、自信が深まり、本番では堂々と演技をすることができました。ダンス・集団行動・旗の演技もみんなで心を一つにし、本番で最高の演技ができました。この嬉しさと達成感は忘れることができません。 日々の学校生活でも、難しい問題をどうすれば乗り越えられるかじっくり考えることで、知恵や工夫する力が身に付きました。また、何度も粘り強くチャレンジし、仲間と協力して課題を乗り越えることで、個人としてもクラス・学年としても大きく成長できることを実感しました。 そして、どんな時も最高学年としての自覚と責任をもって生活にメリハリをつけられたからこそ、毎日が最高に楽しく、最高の思い出ができた1年になりました。私たち6年生は明日の卒業式で、お世話になった池袋本町小学校から離れ、新しい一歩を踏み出します。同じ学年のみんなや下級生のみなさん、先生方、この学校に関わる全ての人たちに感謝の気持ちでいっぱいです。ただ、「卒業」がゴールではありません。一つの通過点として、これからもさらに成長していきたいです。池本小で学んだことや日々の思い出は忘れません。最高の時間をありがとうございました。 修了式
1年間の最終日である修了式を行いました。児童代表の言葉、学年代表への修了証の授与など、締めくくりに相応しい時間となりました。
最終日前日
明日は今年度の最終日である修了式です。学校内ではお楽しみ会をしたり、教室の掃除をしたりなど、最後のまとめを行っていました。
卒業式に向けて(5年生)
今日は5年生が、6年生の卒業式に向けて練習してきた「威風堂々」の演奏を実際に6年生聞いてもらいました。とてもよい雰囲気で、5年生の頑張りが6年生にシッカリ伝わったと思います。
そろばん(3年生)
3年生は算数の時間にそろばんを使います。生活の中では使うことの少なくなったそろばんですが、その扱い方の仕組みを知ることは、数の仕組みや計算方法の考え方の理解をより深める上で効果があります。
お楽しみ会(1年生)
1年生がクラスごとにお楽しみ会の計画を立って、楽しんでいる様子が見られます。小学校に入学して間もなく1年。随分と成長したなあと感じます。
卒業式に向けて(6年生)
いよいよ今週末、卒業式を迎えます。6年生は式に向けての練習が本格化しています。緊張感の中で精一杯の姿を披露しようと練習に取り組んでいます。
池中卒業式
今日はお隣の池袋中学校で卒業式が行われました。そして、式後には、小学校の校庭を使っての門送りが行われ、小学校の子供たちもベランダに出てお祝いしました。中学生も小学生に手を振って返してくれるなど、小中連携校の良さを強く感じました。
卒業コンサート(6年生)
6年生が学級ごとに取り組みました。クラス内でチームを作り、それぞれが曲を選定して演奏に取り組みます。担任の先生などをお招きし、聞いていただきました。短い時間での練習でしたが、しっかり頑張ることができました。
わくわく音楽会♪(2・6年生)
音楽専科の教員と講師の先生お二人で「わくわく音楽会」を開催してもらいました。講師の先生が2年生を教えており、そこに6年生も招待してもらいました。サックスとピアノの共演で、子供たちもとても楽しい時間になりました。最後は担任の先生も登場させられ、より一層わくわくした時間になりました♪
レッツ!ボディパチャレンジ〜千本桜編〜(音楽朝会)
今年度最後の音楽朝会は「レッツ!ボディパチャレンジ〜千本桜編〜」でした。コロナの影響で取り組むことの多かったボディーパーカッションに子供たちは楽しみにながら取り組んでいます。
お世話になった人へ(2年生)
これまでお世話になった人へお手紙を書きました。グリーンボランティアさん、馬頭琴の講師、習い事の先生、お母さん・・・。子供たちなりに一生懸命気持ちを伝えています。
形づくり(1年生)
数え棒を使ってオリジナルのかたちづくりに取り組みました。子供ならではの想像力で楽しみながら図形の感覚を磨いています。
6年生ありがとうスポーツ大会(5年生・6年生)その4
ドッジボールは、コートにボール2つ入り、攻防入りまじりの激しい戦いでした。子供たちはとても楽しそうです。1年生もギャラリーから観戦と応援に来ていました。
5年生の企画ですがとても素晴らしい交流になりました。5年生も自分たちの頑張りを自覚できたことと思います。6年生は素晴らしい思い出がまた一つ増えました。素敵な時間となりました。 6年生ありがとうスポーツ大会(5年生・6年生)その3
なわとびチャレンジも6年生の上手さが光っていました。
6年生ありがとうスポーツ大会(5年生・6年生)その2
どろけいでは、6年生の走力が上回っているものの、5年生も底力をみせている様子もあり、白熱した対戦でした。
6年生ありがとうスポーツ大会(5年生・6年生)
卒業生である6年生に楽しんでもらおうと5年生が企画した「6年生ありがとうスポーツ大会」が開催されました。種目は「どろけい」「ドッジボール」「長なわ」です。
藍染め(1年生)
藍染めの1年生の学習です。ハンカチをしっかり染めて、子供たちも満足です。
今年も全学年で藍染めの体験ができました。インディゴボランティアの皆様の協力があってこその活動だと思います。1年間本当にありがとうございました。 3年生校外学習その4
ポンプ車やハシゴ車の説明も丁寧にしていただきました。
3年生校外学習その3
消防署見学では消防衣の着衣体験をさせてもらいました。500度まで耐えられるというとても重い服に驚いています。
|
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |