最新更新日:2024/09/11
本日:count up12
総数:106731

6年生 千葉移動教室 午後の活動が始まりました

午後の活動が始まりました。

空港ゾーンでは飛行機のセットの中で英語体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 千葉移動教室 お弁当タイム

TGGでの午前中の活動を終え、お弁当タイムです。

美味しいお弁当を食べ、午後の活動へ備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 千葉移動教室 TGG午前の活動

TGGの午前中の活動が始まりました。

ダンスやプログラミングなど楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 千葉移動教室 TGGに到着しました


1か所目の目的地のトーキョーグローバルゲートウェイ(TGG)に到着しました。

ここでは、英語を使った体験活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 千葉移動教室 出発式


6年の移動教室がスタートしました。

天候に恵まれ、出発式を校庭で行うことができました。

校舎から在校生が手をふってお見送りしてくれました。

お見送りに来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 5月26日(木)

画像1 画像1
○牛乳
〇鮭菜ずし
〇ごまあえ
〇豚汁

✿今日のクイズ✿
鮭菜ずしの「菜」はなにをつかっているでしょう?
1)こまつな  2)たかな  3)なのはな

 今日は、ほぐした鮭と、にんじん、たかな漬けをいためて、酢飯にまぜた「鮭菜ずし」です♪鮭は、3枚におろしたフィーレ(いつもの切り身の10倍ほど大きさ)を、給食室でふっくら蒸し焼きにして、フレーク状にほぐしました。大きな骨は魚屋さんでもしっかりととってくれていますが、給食室では調理員さん達が5人も協力して、小骨が入っていないかほぐしながら、ていねいに確認してくれました。みなさんも、よくかんで、小骨がないか、よくかんで味わいながら食べてください。 じつは白身の鮭は、アスタキサンチンという色素でピンク色にみえます。これは運動の疲れをとる効果もあるので、積極的に食べましょう!!

*今日の給食* 5月27日(金)

画像1 画像1
○牛乳
〇ガルバンゾーカレーライス
〇切り干し大根のサラダ
〇紅白ゼリー


✿今日のクイズ✿
今日のカレーの「ガルバンゾー」とはなんでしょう?
 1)応援団のかけ声 2)全力・協力・努力のこと  3)ひよこ豆

 いよいよ明日は運動会ですね。今日もしっかりと給食を食べて、夜はよく寝てください!今日のカレーの「ガルバンゾ−」とは「ひよこ豆」のことです。応援団のかけ声にもにている「ガルバンゾー」も残さず食べて「がんばるぞ〜」という気持ちになってくれたら嬉しいです♪
 運動会応援献立としては、デザートもありますよ!紅白どちらも力を出し切れるように、アセロラの赤と豆乳の白でつくった「紅白ゼリー」です。
 明日はとっても暑くなりそうなので、お弁当の中身はしっかりと火を通したてよく冷ましてから詰めたり、保冷剤をつけたり、食中毒を防ぐ工夫をしてきましょう。

*今日の給食* 5月31日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇チリドッグ
〇ポトフ
〇チキンサラダ

✿今日のクイズ✿
ポトフはどの国の料理でしょう?
1)日本 2)イギリス  3)フランス

 今日は、とり肉のひき肉とチーズで体のもととなるたんぱく質たっぷりのチリドッグです。チリパウダーを使って、スパイシーで食欲が高まるチリソースが入っています。
 スープのポトフは、今日は1人200gとたっぷりの量になっています。やけどに気をつけて配膳をしましょう。「ポトフ」は、フランス語で「火にかけた鍋」という意味があり、フランスを代表する家庭料理です。今日は肉といろいろな野菜を煮込んでつくるので、たんぱく質や体の調子を整えるビタミンもしっかりとることができます。栄養がたっぷりで、体を温めて心もほっこりするおいしいスープです。サラダには、とり肉の中でも、一番たんぱく質の多い「ささみ」を入れたサラダです。

*今日の給食* 6月1日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇じゃこごはん
〇とりにくのしょうがやき
〇なすのみそしる
〇愛ちゃんメロン

✿今日のクイズ✿
今日のメロンはどこでとれたメロンでしょう?
1)いばらきけん 2)くまもとけん 3)ちばけん

今日は「鶏肉のしょうが焼き」です。しょうがには、体の中の取りすぎた塩分を出す役割のある「カリウム」やおなかの調子を整える「食物せんい」が多くふくまれます。
 デザートは、緑色の果肉がみずみずしい茨城県でとれた「愛ちゃんメロン」です。今月は、オレンジ色の果肉のメロンもでるのでお楽しみに♪
 また今日からはじまる読書月間にちなんで絵本とコラボし給食が出てきます。栄養黒板前に掲示してあるので、休み時間に読んでみてください📖

*今日の給食* 6月2日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇プルコギ丼
〇バンサンスー
〇黒蜜寒天

「黒蜜」は、なにからできているでしょう?
1)さとうだいこん 2)とうもろこし 3)さとうきび

 今日は体の中でエネルギーのもととなる炭水化物を力に変えるビタミンB1が、肉の中では一番多い「豚肉」をつかった「プルコギ丼」です。たっぷりの野菜とともに、ごはんにかけてもりもり食べましょう。
 デザートの「黒蜜寒天」は、黒砂糖と寒天を煮溶かして、固めたゼリーにきなこ砂糖をのせました。黒砂糖は、健康食品としても知られる栄養豊富な自然食品です。白い砂糖に比べて、ビタミンやミネラルを多く含みます。黒砂糖は、「さとうきび」からできます。黒砂糖や梅干しはアルカリ性食品といって、体がより健康になるために大切な食べ物です。暑くなってきて夏バテしそうなときに、おすすめの食べ物です。

*今日の給食* 6月3日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇あじのおからフライ
〇うめきゅうり
〇カミカミみそしる

今年の「歯と口の健康週間」の標語はどれでしょう?
1)いただきます 人生100年 歯と共に
2)治療しよう そうじゃなくて 予防しよう
3)酸(三)密は お口の中の 緊急事態

 こたえは「1)いただきます 人生100年 歯と共に」が今年の最優秀賞になった標語です。「治療しよう そうじゃなくて 予防しよう」と「酸(三)密は お口の中の 緊急事態」は、今年の入選作品です。どれも歯を大切にしていこうと考えさせられる作品ですね。

 明日6月4日から6月10日までの一週間は「歯と口の健康週間」です。歯と口の健康を守ることは、食事をする上でとても大切なことです。
 今日は、特によくかんでたべることを意識できるメニューです。あじフライは、よくかんで骨がのどにひっかからないようにしましょう。旬の鯵もしっかり味わえますよ。また、カムカムみそ汁には、歯ごたえのある「くきわかめ」がはいっています。よくかむと健康によいことがいっぱいです。今月はよくかんで 食べるための「かみかみメニュー」がたくさん登場します。献立表でマークをさがして、その日はいつもよりも、よくかんで食べてみましょう。

*今日の給食* 5月24日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ソース焼きそば
〇和風ポテトサラダ
〇メロン

✿今日のクイズ✿
今日のメロンはどれでしょう?
1)プリンスメロン  2)アンデスメロン 3)タカミメロン

 今日は、野菜や肉と中華麺をソース味で味付けした「ソース焼きそば」です。約540人分の「ソース焼きそば」を作る給食では、大きな釜3つでつくります。そして、しっかりと火を通すために、野菜や肉などをソースで味付けして炒めた具と、蒸した中華麺とそれぞれ加熱してから合わせます。1釜で6クラス分です。上手に混ぜるには、調理員さんの技術が欠かせません!給食ならではのソース焼きそばを味わってみましょう。
 今日のメロンは、皮がつるっとした「プリンスメロン」です。マクワウリとマスクメロンをかけあわせてできた品種です。

たくさん練習してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで練習をとても頑張ってきた子供たちです。当日はぜひこれまでの頑張りをほめたたえてる気持ちで、たくさんの応援、よろしくお願いいたします。また、高学年はいろいろな係も担当してみんなのために働いてくれています。
 明日は正門のみお使いいただけます。裏門は来賓専用となりますので、保護者の方はお使いいただけません。
 自転車は置き場がありませんので、子供たち同様歩いての登校をお願いします。

いよいよ明日は運動会です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月27日(土)今日は朝から雨が降っています。子供たちも教室で静かに過ごしています。明日はいよいよ運動会です。だいぶ終息したとはいえ、今年度もコロナ対策で2学年ずつに分かれて運動会を実施します。保護者の皆様は、検温カード・名札を持参のうえ、決められた時間にお越しください。(参加の人数をできるだけ少なくするために各家庭2名までの参加とさせていただきます。)
 

*今日の給食* 5月20日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○ふんわり親子丼
○吉野汁
〇冷凍みかん

✿今日のクイズ✿
親子丼の名前の由来はなんでしょう。
1)はじめに親が子どものためにつくったから
2)親子でよく食べるどんぶりだから
3)にわとりの肉とたまごをつかうことから

 親子丼は、玉葱ととり肉を炒めてからだしで煮て、溶きたまごでとじて、ご飯の上にのせて食べる料理です。今日は、しらすぼしや、にんじん、エリンギ、最後に旬の「スナップエンドウ」をのせてしあげました。
 「親子丼」の名前の由来は、にわとりの肉とたまごをつかうことに由来します。他にも、鮭といくらの組み合わせで「海鮮親子丼」や、鴨肉をたまごでとじた「いとこ丼」、チキンカツをたまごでとじた「親子カツ丼」などいろいろなバリエーションもあるようなので、おうちでも試してみましょう。

*今日の給食* 5月23日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇酢鶏
〇かき玉スープ

✿今日のクイズ✿
酢について正しいのはどれでしょう?
1)食べ物が腐るのを防ぐ
2)体の疲れをとる
3)さっぱりとした味付けになる

今日は、さっぱりとした味付けで食欲をそそる「酢鶏」です。「酢豚」の豚肉を鶏肉にしてつくりました。酢には、食べ物が腐るのを防いだり、体の疲れをとったりする働きがあります。また、煮物に少し入れると、肉や魚の身がやわらかくなったり、くさみをマスキングしたりする働きもあります。お酢をつかった料理は、さっぱりとした味付けになり、暑くなるこれからの季節におすすめです。今週も運動会にむけて、しっかり食べて、疲れをとって、さらに元気な体をつくっていきましょう。

*今日の給食* 5月25日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○スタミナ丼
○具だくさんみそ汁
○雪中貯蔵甘夏

✿今日のクイズ✿
今日の甘夏は、SDGsのどの目標に一番関連しているでしょう
1)すべての人に健康を 2)エネルギーをみんなに そしてクリーンに
3)飢餓をゼロに

 今日は、運動会にむけて野菜や肉などバランスよく食べられる栄養満点な「スタミナ丼」です。スタミナをつけるためには、持久力を高める効果や不足すると疲れを感じやすい栄養素を補うことが大切です。
 今日の果物は「雪中貯蔵甘夏」です。甘夏は、夏みかんの枝から突然できた果物で、夏みかんより酸味が少なく甘いのが特徴です。今日の甘夏は「雪中貯蔵」という、雪の冷気で、冷蔵されました。消費電力はゼロで、再生可能エネルギーで、クリーンです。そして、雪の中で貯蔵すると、甘さが増すと言われています。

3年生 校外学習(サンシャイン60、鬼子母神)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日(金)にサンシャイン60と鬼子母神へ行ってきました。
 サンシャインのような高い建物の上から東西南北を見ると何が見えるの
かという学習で向かいました。あいにくの天気でしたが、とても高い場所からの景色を見て驚いていました。
 その後は、歩いて鬼子母神まで向かいました。
 鬼子母神では、住職さんのお話を聞きながら、その歴史の深さにびっくりしていました。
 雨の中頑張って歩いてくれました。
 

*今日の給食* 5月19日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○わかめごはん
〇かつおの竜田揚げ
○塩ナムル
〇とり五目汁

✿今日のクイズ✿
かつおについて正しいのはどれでしょう?
1)今だけが旬である  2)初夏と秋に2回旬がある 
3)旬は冬である

 今日は、旬の「かつお」を竜田揚げにしました。「かつお」には旬が春と秋の2回あります。春は身がさっぱりとし、秋はあぶらがのっているが特徴です。そんな春のさっぱりとした身を使って、今日は「竜田揚げ」を作りました。
 また、かつおはたくさんの食べ物に変身していきます。その中で今日は、「かつお節」を給食に使いました。かつお節は、かつおの身を乾燥させた日本食には欠かせない保存食です。今日の鶏五目汁には、かつお節の中でも上質な「花かつお」からとった「だし」を使いました。

6年生 教育実習生の授業


6年2組に教育実習生の先生が来ています。

道徳の授業を行いました。子どもは、先生の話をよく聞いて、礼儀について考えていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 午前授業
給食終
3/23 修了式
2時間授業(1〜4)
午前授業(56)
卒業式予行練習(56)
3/24 卒業式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902