最新更新日:2024/11/20
本日:count up9
総数:97461

7月14日(木)自転車シュミレータ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自転車の安全な乗り方について教えて教えていただきました。
道路標識の意味や、自転車に乗る時の走行位置など、子供たちは夢中で聞いていました。

後半には、どういうときに事故につながるのかをシュミレータを通して学びました。

7月14日の給食 とうもろこしの皮むき(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
冷やし中華

もずくいり卵焼き

ゆでとうもろこし

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食には、ゆでとうもろこしを出しました。今日のとうもろこしは、千葉県銚子市産です。
 2年生のみなさんが、皮むきをしてくれました。皮をむくと、生のとうもろこしの青い香りが、ふわっと広がりました。皮をむくのは、意外に力のいる作業です。力いっぱい、がんばりました。ペタペタくっついてとりにくい「ヒゲ」も、ていねいにとりのぞきました。
 ゆでると、とても甘くなりました。おかわりもつけましたので、たくさん食べてください。ゆでたてのとうもろこしは、夏だけのおいしい味です。
 
 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。

7月13日の給食

画像1 画像1
わかめ入り枝豆ごはん

いかのかりんと揚げ   おかか和え

なすとみょうがのみそ汁

牛乳


 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、「みょうが」についてです。
今日のおみそ汁には、「みょうが」という野菜を入れました。薬味に使う野菜で、生だと香り高くおいしいのですが、給食では生では出せないので、火を通してあります。

 さて、ここでみょうがクイズです。昔から、みょうがを食べると
「○○○○○する」と言われています。さて、みょうがを食べると
何をするでしょうか?あくまでも迷信です。

 1)にこにこする   2)かたこりする   3)ものわすれする

 答えは、3の「ものわすれする」です。これは、本当に迷信です。
 お釈迦様の弟子に、「しゅりはんどく」という、自分の名前も忘れてしまうほど忘れっぽい人がいました。そのため、名札を首から下げていたそうです。その名札を「名荷」(みょうが)と呼んでいたことから、同じ読み方の野菜のみょうがに、食べるとものわすれするという迷信ができたそうです。
 ものわすれすることはありませんので、安心して食べて下さい。さわやかな夏の味がします。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

7月14日(木)水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は理科で水の学習をしています。
東京都水道局の方に来ていただき水道の仕組みについて楽しく教えていただきました。
実験やクイズを通して学ぶことができました。

7月13日 3年生生け花体験

画像1 画像1
3年生が生け花を体験しました。
暑さに強い沖縄の花を中心に生けました。
葉っぱの量や花の向きなど考えて花瓶に生けました。
出来た作品は各クラスに飾られています。

6月25日 池小フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池袋小学校になって17周年を祝いました。
各クラスで出し物を考えました。
このような形で開催するのは3年ぶりです。
消毒や換気に気を付けながら楽しく過ごしました。

7月8日(金)読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(金)この日も保護者の皆さんにご協力いただき、読み聞かせをしていただきました。
子供たちは朝から「今日は何のお話かな?」と楽しみにしていました。

7月12日の給食

画像1 画像1
タコライス

ひじきとパプリカのサラダ

チーズ

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、タコライスについてです。
今日の給食には、タコライスを出しました。クイズです。
タコライスの「タコ」は何のタコでしょう?

1)海の蛸
2)空にあげる凧
3)タコスのタコ

 答えは、3のタコスのタコです。
メキシコ料理に、「タコス」というものがあり、その具材をごはんにかけて食べる料理を、沖縄の食堂の方が考案しました。考え出されたのは1984年で、その後、沖縄県の学校給食にも採用され、沖縄でポピュラーな料理になりました。お味はどうですか。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。


7月11日の給食

画像1 画像1
魚の揚げ煮丼 (←魚はホキです。)

みそ汁(芋、豆腐、まいたけ)

キャロットゼリー

牛乳



 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、牛乳クイズです。
池袋小学校のみなさん全員では、1年間に何本の牛乳を飲むでしょう。
ヒント:1日に約290本です。

 1)約5,700本  2)約57,000本  3)約570,000本

  答えは、2の5万7千本です。約1万1千リットルです。
牛の赤ちゃんが飲むはずだったお乳を、人間がいただいているのが
牛乳です。できるだけ残さないで飲みましょう。
 
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

7月8日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン

五目スープ

アセロラポンチ

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食ひとくちメモは、キムチについてです。
今日は、キムチチャーハンを出しました。キムチは、おとなりの
韓国発祥の漬物です。各家庭でつくられてきた漬物だそうです。
日本でいう、ぬか漬けのようなものでしょうか。
 キムチは、乳酸発酵しているという点でも、ぬか漬けと
似ています。生きている乳酸菌が、おいしい漬物をつくります。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

7月7日の給食 七夕の行事食

画像1 画像1
五目ちらし寿司

焼きししゃも

七夕汁

小玉すいか    牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食は、七夕の行事食です。
 七夕汁には、天の川にみたてたそうめんと、星にみたてたオクラが入っています。
 七夕のお話は、昔の中国から伝わってきました。農作業の時季をつかさどる牛飼いのひこぼしと、針仕事をつかさどる機織りのおりひめが、仲がよすぎて働かなくなりました。
すると、天の神様が、こらしめるために、二人の仲をさいてしまいました。そして年に一度、七夕の夜が晴れていた場合にしか会えなくなってしまったというお話です。
 今夜は晴れるでしょうか。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

7月6日の給食

画像1 画像1
胚芽パン

枝豆とポテトのグラタン

フレンチサラダ(パプリカ入り)

牛乳

 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今月の給食ひとくちメモは、「パプリカ」についてです。
 今日のサラダのドレッシングには、パプリカを入れました。ドレッシングの赤い色が、パプリカの色です。野菜売り場でパプリカといえば、カラーピーマンのこと。スパイス売り場でパプリカといえば、スパイスの一種です。おおまかにいえば、同じもので、辛くないとうがらしのなかまです。お味はどうですか。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

7月5日の給食

画像1 画像1
押し麦入りごはん

豆腐のカレー煮

ごまだれサラダ

牛乳


 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今月の給食ひとくちメモは、「牛乳は薬だった」というお話しです。
 日本の牛乳の歴史は、飛鳥時代に百済から渡来した人が、孝徳天皇に牛乳を献上したことに始まるといわれています。「薬」として珍重されていたことから、牛乳の栄養価の高さは昔から知られていたようです。
 今は、酪農が発達して、冷蔵庫も各家庭にあるので、毎日牛乳を飲めるようになりました。毎日のカルシウム補給には、牛乳が最も適しています。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

7月4日の給食

画像1 画像1
かおりごはん

鶏肉のしょうゆこうじ焼き

春雨入り野菜炒め

美生柑     牛乳



 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

今日の給食ひとくちメモは、牛乳のヒミツです。
 牛乳には、日本人に不足しがちなカルシウムをはじめ、良質のたんぱく質や脂質、糖質などが含まれています。
 その効果は、
1)骨や歯を丈夫にする。
2)高血圧を予防する。
3)不眠やイライラを解消する。
などがあります。できるだけ残さずに飲みましょう。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

7月1日の給食

画像1 画像1
ターメリックライスホワイトソースかけ

ゆで野菜とツナのサラダ

小玉すいか

牛乳


 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日から、7月です。今月の栄養目標は、「牛乳のよさを知って
飲もう。」です。今月の給食ひとくちメモでは、牛乳のよさを、
少しずつ紹介していきたいと思います。
 牛乳にカルシウムがたっぷり含まれていることは有名ですが、
なんといっても牛乳のよいところは、「飲み物として手軽に
摂取できること」といえます。手を加えることなく、冷蔵庫から
出して、コップに注げばすぐに飲めます。給食なら、コップも
いらず、ストローを差すだけで飲めます。
 この、手軽に飲めるところが、他の食品より牛乳がいちだんと
優れている、よいところの一つです。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

6月30日の給食

画像1 画像1
カレーうどん

ポテトフリッター

河内晩柑

牛乳


 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食には、カレーうどんを出しました。
人気のカレーと、和食のうどんを合体させた料理です。
クイズです。カレーうどん発祥の地は、どこでしょう?

1)海軍カレーが有名な神奈川県横須賀市
2)西洋文化が入ってきた神奈川県横浜市
3)今も昔も、学生の街、東京の早稲田

 答えは、3の東京の早稲田です。1904年、明治37年頃、
早稲田の老舗のおそば屋さんが考え出しました。洋食のカレーと、
和食のうどんを組み合わせた発想が、すごいと思いませんか?
汁を服に飛ばさないように、静かに食べることをおすすめします。
お味はどうですか。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

6月29日の給食

画像1 画像1
アロス チャウファ(ペルー風チャーハン)

パパ レジェーナ(ペルー風コロッケ)

カルド デ ポジョ(ペルー風鶏肉のスープ)

牛乳



みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 今日の給食は、ペルー料理を出しました。ペルーは、南アメリカ大陸の太平洋側にある国です。マチュピチュやインカ、ナスカの地上絵に代表される古代文明の遺跡があることで有名です。
 ペルーは、日本が中南米で最初に国交を結んだ国です。
南米で最初の日本人移民先でもあります。日本人が初めてペルーに移民してから、約120年が経ちました。今、ペルーに暮らす日系の人々は、約9万人います。

 そういった歴史的経緯もあり、ペルー料理にはなんと、「しょうゆ」をよく使うそうです。また、じゃがいもの原産地だけあり、3000種類ものじゃがいもを使い分けていたり、お米を日常的に食べたりと、日本人の口になじみやすい食文化だといわれています。
 
 今日は、ペルー風のチャーハンとコロッケと、スープを出しました。
お味はどうですか。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

6月28日の給食

画像1 画像1
ご飯  そぼろふりかけ

魚の照り焼き(魚は「さごち」です。)

みそドレッシングサラダ

牛乳

みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 昨日、東京は梅雨明けしました。史上、最も早い梅雨明けとなりました。これから、暑さ本番になります。
 給食をしっかり食べて、家での食事もしっかり食べて、暑さに負けない体をつくりましょう。冷たいものの食べ過ぎはおなかの調子をくずすので、ほどほどにしましょう。
 水分補給もしっかりして、早寝早起きして、元気に楽しく、夏をすごしましょう。

 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。

6月27日の給食

画像1 画像1
卵チャーハン

揚げぎょうざ(カレー味)

バンサンスウ

牛乳

 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。


 今日の給食ひとくちメモは、ぎょうざについてです。今日の給食の主菜は、揚げぎょうざです。カレー味をつけました。

 ぎょうざは、本場中国ではぎょうざといえば、水ぎょうざのことをさし、おめでたいときによく食べられます。ぎょうざは、中国料理の中でも特に、日本の食生活に定着した料理で、様々にアレンジして食べられるようになりました。今日は、カレー味の具を、大きな皮に包んで、油で揚げました。お味はどうですか。

 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。

6月24日の給食

画像1 画像1
みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 さて、今日の給食は、開校記念日お祝い給食です。
池袋小学校は、明日で、開校して17周年です。お祝いなのでお赤飯を出しました。人気の鶏の唐揚げも出しました。カラッとおいしく揚がりました。
 明日は池小フェスティバルです。一年に一度の楽しいお祭りです。とても楽しみですね。

 おいしいものを食べて、池袋小学校のお誕生日をお祝いしましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食献立表

学校評価

その他

給食だより

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904