最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
総数:91509
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

【学芸会】「どうぞのいす」(1年)

「どうぞのいす」(1年)

次の人のことを考える「どうぞ」の気持ち。そんな思いやりの気持ちを、いろいろな動物たちが繋いでいきました。
学芸会が初めての1年生が、元気いっぱい演じました。

1年生の学芸会のテーマ:思いやる心
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日の給食

深川めし
胡麻和え
さつま汁
牛乳
画像1 画像1

10月26日の給食

わかめご飯
豚肉のみそ漬け焼き
レモン和え
大根の味噌汁
牛乳
画像1 画像1

10月25日の給食

*** 世界の料理 ドイツ ***
黒砂糖パン
ソーセージ(ケチャップ添え)
ザワークラウト
ジャガイモのチーズ焼き
オニオンスープ
牛乳
画像1 画像1

10月24日の給食

じゃこご飯
ジャガイモのすき焼き風煮
カルピスポンチ
牛乳

画像1 画像1

10月20日の給食

チキンライス
グリーンサラダ
ベーコンスープ
フルーツ寒天
牛乳
画像1 画像1

【代表委員会】「えがおの花プロジェクト」発表集会

新校舎になった池一小をどのようなことをして盛り上げていくのか、学級で話し合ったことをもとに話し合いをすすめてきた代表委員会。
池一小に関わる全ての人たちを笑顔にするために「えがおの花プロジェクト」に取り組んでいくことを決定し、全校児童に発表しました。
「えがおの花プロジェクト」では、2つのことに取り組んでいきます。

(1)マイフラワー運動
すてきな花でいっぱいの学校になるように11月から一人一人が1鉢を担当し、花を育てていきます。
1年生…チューリップ
2年生…ユリオプスデージー
3年生…ビオラ(赤)
4年生…ビオラ(白)
5年生…ビオラ(黃)
6年生…ビオラ(紫)

(2)キャラクター選挙
「森の中の学校」をテーマにした新キャラクターを募集し、決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日の給食

煮込みうどん
辛味サラダ
スイートポテト
牛乳
画像1 画像1

10月18日の給食

【献立変更しました。】

日本海老協会より、食品ロス削減のための「エビ」無償提供がありましたので、変更しました。
殻ごと食べることもできる、クルマエビです。



雑穀ご飯
焼きえび
スタミナサラダ
むらくもスープ
牛乳
画像1 画像1

10月17日の給食

萩ご飯
秋の野山煮
蕪とわかめの酢の物
カルピスゼリー
牛乳
画像1 画像1

10月13日の給食

ゆかりごはん
魚のあんかけ
おひたし
沢煮椀
巨峰
牛乳
画像1 画像1

10月11日の給食

*** 10月10日は目の愛護デー給食 ***
ミートサンドパン
野菜スープ
ブルーベリーおからケーキ
牛乳
画像1 画像1

10月7日の給食

*** 8日は十三夜給食 ***
栗ご飯
五目卵焼き
じゃこサラダ
白菜の味噌汁
牛乳
画像1 画像1

かしわ班遊び

かしわ班遊びを行いました。

今までのかしわ班遊びや池一祭のウォークラリー、新校舎ウォークラリーなどで仲を深めてきた子供たち。

笑顔いっぱいの休み時間でした。
仲良くなればなるほど、どんどん楽しくなるね☆
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会テーマ発表集会

学芸会のテーマと各学年のテーマを発表する、学芸会テーマ発表集会を行いました。

今年の学芸会のテーマは、
「魅せよう 伝えよう 楽しもう」です。

各学年のテーマは、
1年生…思いやる心
2年生…新時代は自分たちでつくる!!
3年生…自分のすばらしさ
4年生…一人一人が主役
5年生…本当の幸せと友との友情
6年生…「生きる」ということ
です。

どんな物語なのか、楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇鑑賞教室

劇団の方々にお越しいただき、子供たちは劇を鑑賞しました。

お話に集中する子供たち。

表情や声色、動きなど様々な表現があることに気付いた子供たち。

豊かな時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【子供を笑顔にするプロジェクト】HEART Global(1・2年生)

コロナにより、友達との関わりや行事等に様々な制約のある学校生活を送っている子供たち。そんな子供たちに、多様な体験活動を通じて、笑顔になってほしい。友達と共に心を動かされる体験や思い出に残る様々な機会を通じて、前向きに感性を育んでほしい。こうした思いから、都内の公立・私立の学校を対象に、「子供を笑顔にするプロジェクト」が始まり本校の1・2年生が参加しました。

「HEART Global」の方々をゲストティーチャーとしてお迎えし、音楽とパフォーマンスのワークショップを体験しました。

一人一人がワクワク心から楽しみながら練習し、完成させたパフォーマンスを6年生に披露しました!!

翌日、パフォーマンスを見た6年生が、1・2年生にお手紙を届けてくれました。

一人一人が最高に輝いていたよ☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日の給食

ジャージャー麺
野菜スープ
ドーナッツ
牛乳
画像1 画像1

10月4日の給食

キムチチャーハン
ワンタンスープ
まっくろくろすけ
牛乳
画像1 画像1

10月3日の給食

胡麻ご飯
とり肉のアドボ(フィリピン料理)
茹で野菜サラダ
洋風卵スープ
牛乳
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

授業改善推進プラン

その他

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007