最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
総数:90486

3月9日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
まぐろのマリアナソース
ナムル
ちゅうかコーンスープ
ぎゅうにゅう

糸のようなたまご・針のように細いにんじんが入ったちゅうかコーンスープ。
目でも楽しめました。

1年生 保育園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、南長崎第一保育園・要町保育園のみなさんと交流会をしました。
1年生でできるようになったことを発表し、
その後は1年生が計画した遊びで一緒に遊びました。
最後に教室へ案内し、メダルをプレゼントしました。
「1年生になったらここで勉強するんだよ」
「また遊ぼうね」
「小学校は楽しいよ」
と楽しそうに話す姿が見られました。

もうすぐ2年生。
1年前の自分たちを思い出し、自分たちの成長に気付くよい経験となりました。


3月8日の給食

画像1 画像1
まーぼーどうふどん
じゃこサラダ
くだものはいちご
ぎゅうにゅう

カリカリじゃこと野菜を合わせたじゃこサラダです。

3月7日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
ハンバーグ
コーンポテト
やさいスープ
コーヒーぎゅうにゅう

ハンバーグか、ハンバーガーか。
好きなほうで食べました。

3月6日の給食

画像1 画像1
ごはん 
とりにくのぴりからやき
チャプチェ
かんとんスープ
ぎゅうにゅう

コチュジャンを使ってとりのてりやきを作りました。


3月3日の給食

画像1 画像1
菜の花ごはん
きんめだいのしおやき
おひたし
白玉団子汁
牛乳

ひなまつり…たまごとこまつなで菜の花ごはん

2年生 6年生を送りました

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった六年生がもうすぐ卒業です。2月28日は六年生を送る会でした。二年生は、「スイミー」を再び演じました。難しくて苦労した所は呼びかけの言葉を覚えることと替え歌です。人が喜んでくれることをするのがすきな2年生、6年生が喜んでくれることを目指してかんばりました。

2年生 ある日の図工

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日の図工は、お面を作って変身しました。衣装も作って楽しそうでした。教室に帰って来て、お面をかぶり「ぼくは誰でしょう?」クイズタイムとなりました。お面をかぶると恥ずかしさがなくなるのでしょうか。みんな弾けて素敵なポーズでした。

3月2日の給食

画像1 画像1
ゆかりとしらすのごはん
くじらのたつたあげ
やさいののりあえ
さといもじる
ぎゅうにゅう

昭和の給食「クジラのたつたあげ」…さくら小で人気です。

3月1日の給食

画像1 画像1
やきとりどん
わふうサラダ
みそしる
ぎゅうにゅう

とりにくとねぎを焼いて、あまからのたれをからめごはんにのせました。

2月28日の給食

画像1 画像1
ターメリックライス
ドライカレー
かいそうサラダ
フルーツポンチ
ぎゅうにゅう

あたたかくなり、フルーツポンチがさっぱりと食べやすかったです。

2月27日の給食

画像1 画像1
みそラーメン
いももち
くだものはでこぽん
ぎゅうにゅう

みそラーメンの発祥は北海道札幌市です。

2月24日の給食

画像1 画像1
ごはん
さばの文化干し
ビーフンソテー
さつまじる
くだものはでこぽん

さばの文化干しは、さばの干物のことです。

2月22日の給食

画像1 画像1
きぬがさどん
つぼんじる
くだものはせとか
ぎゅうにゅう

つぼんじるは熊本県の郷土料理です。

2月21日の給食

画像1 画像1
いなかうどん
いかのせグリーンサラダ
こめこのケーキ
ぎゅうにゅう

もちもちしているこめこのケーキ

2月18日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
ツナサラダ
オレンジゼリー
ジョア

学習発表会2日目です。

2月17日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
トッポギスープ
スイートポテト
ぎゅうにゅう

学習発表会第1日目です。

2月16日の給食

画像1 画像1
ごはん
さかなのあずまに
やさいのおかかあえ
みそしる
くだものはかんぺい
ぎゅうにゅう

あまからダレをさかなにからめました。

2月15日の給食

画像1 画像1
ごはん のりのつくだに
ジャージャンどうふ
はるさめサラダ
くだものはいちご

のりのつくだには手作りです。

6年生 桜の植樹

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭に桜の木を植えました。

まだ若い木ですが、しっかりとした枝ぶりです。

今年の春も、咲くとのことです。

6年生が卒業した後も、これからずっとさくら小の子たちを見守ってくれますように。

願いをこめて、一人ひとり、土を根元にかけました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 (全)
3/14 (班:イチゴ 学習:バナナ)
3/15 〈B4:1〜3年〉
〈B5:4〜6年〉
保護者会
3/16 (班:バナナ 学習:イチゴ)
避難訓練
3/17 (児童集会)

学校だより

学年だより

保健だより

その他

年間指導計画

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640