最新更新日:2024/06/15
本日:count up34
総数:143865

12/17 豊島小P連親善バレーボール大会で優勝

 一昨日の土曜日、豊島区小学校PTA連合会主催の親善バレーボール大会が雑司ヶ谷体育館で行われました。先月行われた予選会を突破した本校PTAバレーチームは、優勝を目指して参加しました。午後の試合で決勝まで勝ち進み、見事優勝に輝きました。おめでとうございます。チームワークよく、声を掛け合って力を出し切る南池小のチームの姿から、たくさんの元気をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
中華風炊き込みご飯・五目たまごスープ・
さつまいもと大豆のからめ煮・りんご・牛乳

12月15日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
ジャンバラヤ・ビーフンスープ・カリカリごぼうのサラダ・
いちごミルクゼリー・牛乳

12月14日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
ご飯・さけのピリ辛焼き・吉野汁・じゃがいもの金平・牛乳

12/13 カルタ書道展の作品作り

 5・6年生は、国語の時間に「としまこどもカルタ」の読み札を毛筆で書く書写に挑戦しました。講師には、豊島書道文化振興の会の金子良恵先生をお迎えしました。Meetで全体指導した後、各クラスを回って子供たちに直接指導をしていただきました。仕上がったすてきな作品は、2月に雑司ヶ谷公園の丘の上テラスに展示される予定ですので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ ドイツ料理
ミルクパン・ベルリーナブレッテ・アイントプフ・
ベーコン入りザワークラウト風サラダ・牛乳

12月12日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
菜めし・ぶた肉と大根の炒め煮・茶わん蒸し・夢オレンジ・牛乳

12/9  大好評「おはなしランチ」

 12/5〜12/9の1週間に渡って給食で「おはなしランチ〜本から飛び出す料理!〜」が行われました。月曜日は「はらぺこあおむし」の本から「チョコレートケーキ」、火曜日は「はれときどきぶた」から「えんぴつの天ぷら」(写真)・・・木曜日は「石のスープ」の本から「石のスープ」(写真)など本に登場する様々な料理が再現されたのです。放送委員会は給食時間にその料理にちなんだ曲を流し、図書委員会は図書室に特集コーナーをつくるなど、委員会の児童とも連携して盛り上げてくれたのです。「石のスープってできるのかなあ」など毎日の給食を子供たちはとても楽しんでいました。(ぜひ、おはなしランチのメニューの写真を「給食の様子」からご覧ください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪献立≫ おはなしランチ 〜ひみつのカレーライス〜
カレーライス(本に登場する料理)・海藻サラダ・
フルーツヨーグルト・牛乳

12月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪献立≫ おはなしランチ 〜いしのスープ〜
ガーリックライス・石のスープ(本に登場する料理)・
コールスローサラダ・パインゼリー・牛乳

12/6 郵便局長さんによる出前授業

 4年生は、郵便局の方々による出前授業「はがきの書き方」を受けました。講師は近隣の5つの郵便局(区役所前・池袋・高田・西池袋・サンシャイン60内郵便局)の局長さん方です。手紙の書き方の基本を教えてもらい、実際に年賀はがきを作成しました。丁寧に書くことで気持ちが伝わることやもらってうれしくなる内容の選び方など、具体的に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪献立≫ おはなしランチ 〜かいけつゾロリあついぜラーメンたいけつ〜
しょうゆラーメン(本に登場する料理)・大学いも・
ハムともやしのごま酢あえ・牛乳

12/4 調べる学習コンクール表彰

12月4日(日)に第20回「調べる学習コンクールinとしま」の表彰式が、豊島区雑司ヶ谷公園の丘の上テラスで行われました。2000を超える応募の中から、本校6年の山田凛斗さんと2年生の山田碧生さんが、特選・豊島区教育長賞を、5年生の八木那由太さんが奨励賞を受賞し表彰されました。おめでとうございます。夏休みの自由研究、来年もチャレンジしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪献立≫ おはなしランチ 〜はれときどきぶた〜
わかめご飯・えんぴつの天ぷら(本に登場する料理)・豚汁・
野菜のごまあえ・牛乳

12月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪献立≫ おはなしランチ 〜はらぺこあおむし〜
コーンピラフ・白菜ととり肉のスープ・キャベツとベーコンのソテー・
チョコレートケーキ(本に登場する料理)・牛乳


12/3 みんなで街をきれいに(地域清掃に参加)

 第四地区青少年育成委員会の主催で「豊島区社会を明るくする運動」の一環として地域の清掃活動が行われました。地域の方や中学生と共に南池袋小学校の児童も参加しました。先生方も6名参加し、一緒に汗を流しました。鬼子母神、けやき並木、大鳥神社の3か所に分かれて落ち葉やごみを拾いながら地域の人と関わることで、一段とつながりが深くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 「税に関する標語」の表彰

 豊島子ども秋の表彰式(豊島間税会・法人会主催)が、としま区民センターで開催されました。本校からは、「税の標語」において、6年生の張さんが、豊島区長賞に選ばれ、表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
えびたまごチャーハン・根菜キムチ汁・バンバンジーサラダ・
りんご・牛乳

12月1日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
ご飯・ほきのタルタルソース焼き・かきたま汁・
小松菜としらすのおろしあえ・牛乳

11月30日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
オニオンライス・スペイン風オムレツ・白いんげん豆のトマトスープ・
マカロニサラダ・牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 クラブ11
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675