最新更新日:2025/01/10
本日:count up2
総数:177142
2025年がスタートしました。今年も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

運動会児童鑑賞日6年生2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
演技内容がたくさんあるのでもう一つアップしました。

運動会児童鑑賞日6年生1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会児童鑑賞日6年生の演技です。子供たちが考えた演技です。明日の保護者鑑賞日に期待してください。

運動会児童鑑賞日5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会児童鑑賞日5年生の演技です。明日の保護者鑑賞日に向けてよく仕上げることができました。

運動会児童鑑賞日4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会児童鑑賞日4年生の演技です。明日の保護者鑑賞日に向けてよく仕上げることができました。

運動会児童鑑賞日3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会児童鑑賞日3年生の演技です。明日の保護者鑑賞日に向けて頑張りました。

運動会児童鑑賞日2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会児童鑑賞日2年生の演技です。明日の保護者鑑賞日に向けて頑張りました。

9月30日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・豚丼
・ピリ辛きゅうり
・かぼちゃのみそ汁
・紅白ゼリー

豚肉に多く含まれているビタミンB1という栄養素は、疲れたからだを回復してくれる働きがあります。ゼリーは上段がいちごゼリー、下段がカルピスゼリーで、色鮮やかな二色のゼリーを作りました。給食もしっかり食べて、明日の運動会で全力を出し切れるよう頑張りましょう!

運動会児童鑑賞日1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会児童鑑賞日1年生の演技です。明日の保護者鑑賞日に向けて頑張りました。

iPhoneから送信

9月29日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ココアパン
・ハムサラダ
・クリームシチュー

ハムサラダにはキャベツ、赤パプリカ、黄パプリカ、とうもろこし、いんげんなどの色とりどりの野菜を入れています。サラダにパルメザンチーズを加えることで、ドレッシングの酸っぱさがまろやかな味わいになり、食べやすくなります。

9月28日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・うずみ
・肉じゃが
・麦みそのみそ汁
・くだもの(梨)

うずみは、江戸時代に広島県福山市でぜいたくが禁止されており、具をご飯の下にうずめて質素に見せかけて食べたことがはじまりといわれています。現在では「うずめる」料理として様々なジャンルに取り入れられているそうです。今日は、ご飯に里芋や大根などの具を混ぜて食べました。

麦みそは九州や四国・中国地方で好まれ使用されているみそです。麦が原料なので、米みそと比べて食物繊維やミネラル、カリウム、カルシウム、鉄分が豊富です。

9月27日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・秋刀魚(さんま)のひつまぶし風
・白菜の煮びたし
・沢煮椀

ひつまぶしは、愛知県の郷土料理で、細かく切ったうなぎをごはんにまぶして食べる料理です。今日は、秋を代表する魚の秋刀魚でひつまぶし風を作りました。秋をたくさんあじわってほしいと思います。

運動会のスローガン

画像1 画像1
明日は運動会です。今年も素敵なスローガンを子供たちが考えました。

9月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・チキンライス
・ポトフ風スープ
・くだもの(巨峰)

スープは、塩こしょう、酒、しょうゆで味付けし、ローリエを加えました。ローリエは肉などの食材の臭み消しや、スープなどの煮込み料理に加えることで香りをつけることができます。今日はポトフに加えることで、風味が豊かになりました。

9月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ちゃんこうどん
・かぼちゃの天ぷら
・プリン

 明日は秋分の日ですね。秋分の日とその前後三日間をあわせて、「秋のお彼岸」といいます。お彼岸は、ご先祖さまをうやまい、感謝する期間です。
 お彼岸によく出される料理に、野菜の天ぷらや彼岸うどんなどがあります。うどんは季節の代わり目で弱った胃を、消化の良いめん類で癒すという意味があるそうです。
 給食でもお彼岸にちなんで、「ちゃんこうどん」と「かぼちゃの天ぷら」を食べました。

9月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・ホキのごまみそ焼き
・さつまいもサラダ
・のっぺい汁

今日は、みそやごま、砂糖、みりんなどのタレをホキにかけて焼いた「ホキのごまみそ焼き」です。ごまの香ばしさとみそのうま味で、ごはんがすすむ一品です。サラダは、千切りにして素揚げしたサツマイモをのせて食べました。カリカリとした食感で歯ごたえがあるので、噛む力が鍛えられます。

9月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・四川豆腐丼
・広東スープ
・くだもの(りんご)

りんごには、食物繊維やビタミンC、ミネラルなどが豊富に含まれています。お腹の調子を整えたり、貧血を予防したりと、幅広い効果を持っており栄養価の高い食べ物です。特にりんごの皮の近くには、りんごの栄養分がぎゅっとつまっているので、りんごをきれいに洗い皮ごと食べると、より栄養を取ることができます。

9月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・麻婆じゃが
・春雨スープ
・くだもの(ナシ)

今日はおかず、スープともにごま油などの中華調味料を使用した料理です。麻婆じゃがは、あらかじめさっと茹でてから揚げたじゃがいもを麻婆の仕上げに入れました。豆板醤が入っているので少しピリ辛です。

9月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・小松菜とえのきの和え物
・どさんこ汁

どさんこは、「北海道で生まれたもの」を意味する言葉です。どさんこ汁とは、北海道の名産がたくさん入っている汁物のことをいい、北海道の給食では定番になっているそうです。今日は鮭、野菜、豆腐などが入っています。バターを使っているためコクのある味に仕上がりました。

9月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・半ガーリックトースト
・半メープルトースト
・ABCスープ
・くだもの(巨峰)

今日は長野県産の巨峰でした。スーパーで味の良いものを選びたい時は、皮の色づきが濃く、粒がふっくらとしているものを選びます。また、軸が茶色く枯れているものは収穫してから日が経っているので、なるべく軸が緑色で全体がみずみずしいものがおすすめです。

9月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・栗おこわ
・ししゃもの南蛮漬け
・わかめサラダ
・じゃがいものみそ汁

 今日は五節句のひとつである、「重陽の節句」です。昔中国では、奇数は縁起の良い数字とされており、9月9日は奇数のなかでも1番大きい数字が重なる日なので、とても良い日といわれていました。
 重陽の節句は、菊酒を飲んだり、秋の味覚である栗ご飯を食べたりして無病息災や長寿を願います。給食では「栗おこわ」を作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 校外班会議
集団下校

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345